表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

48/48

18-2.帰る場所

由羅はそれに安堵し、ゆっくりと体を離すと、一つ息を吸ってから気持ちを改める。


「紫釉様に私も話したいことがあるんです」


由羅はずっと気になっていたことを尋ねることにした。


「実は、子供の頃、奴隷商に売られて牢に入れられた時に、金髪のお兄さんと過ごしたことがあるんです。顔はよく覚えていないのですが……帰る場所がないと言った私に自分の元に来るといいと言ってくれました。そしてずっと一緒にいる。ずっと守ると言って髪を撫でてくれたんです。あれは、紫釉様ではありませんか?」


「やっと、思い出してくれたんだね」


(やっぱりそうだった……)


「いつから気づいていたんですか?」


「初めて会った時から。俺はずっと由羅を探していたんだ。各地方の官吏にまで由羅の捜索指示を出してたんだけど、見つけられなくて……。だから由羅と会った時、奇跡だと思ったんだ」


そう言った紫釉は一旦言葉を区切ると、由羅の瞳を覗き込んで微笑んだ。


「俺の話も聞いてくれる?」


紫釉の問いに由羅は小さく頷いた。


「俺は子供の頃の約束を守るために由羅を探して、そして傍に置きたいと思った。だから妃として後宮に入ってもらうことにしたんだ。だけど俺の記憶の中の由羅と今の由羅は全く違っていた」

「幻滅しましたか?」


由羅の問いに、紫釉は緩く頭を振った。


「逆だよ。危険に晒したくなくて事件から遠ざけているのに脱走する行動力、科挙に合格できるほどの知性、心に傷を負った者の心に寄り添おうとする優しさ、美味しいものを食べた時の幸せそうな笑顔……色んな由羅を見て、どんどん惹かれていった」


真っすぐに由羅を見つめる紫釉の瞳には、仄かな熱が宿っているのが見えた。由羅は目を逸らすことができず、息を止めたまま紫釉を見つめた。


紫釉は静かに言葉を続けた。


「由羅が好きだ。側にいてほしい。……俺を君の帰る場所にしてほしい」


心臓が今まで経験したことのないくらい高速で動いているのが分かる。

脳が甘く痺れたようになり、思考が停止してしまった。


「私は……」


何とか言葉を絞り出そうとしたが、これしか言えなかった。

帰る場所。

それはやはり黒の狼の皆の所だろう。


ヴァルティアの奇襲によって一族がどこにいるのかは分からないが、探し出して帰りたい。

堪えられずにいる由羅に、紫釉は小さく微笑んだ。


「帰る場所は、できた?」


紫釉の言葉に由羅は逡巡し、思わず目を伏せて頷いた。

「……はい」

「そっか」


そう言って紫釉は、嬉しそうな、だけど少し寂しそうな、そんな複雑な表情を浮かべると、もう一度由羅を抱きしめて耳元で囁いた。


「由羅に帰る場所ができて、良かった」


その言葉を由羅は黙って聞くしかできなかった。



いよいよ旅立ちの日。

快晴で、太陽が暑いくらいに照りつけていた。


後宮の入り口の門には、由羅を見送りに、見知った顔が並んだ。

まず蘭香が涙を堪えながら由羅の手を握る。


「由羅様のお部屋はそのままにしておきますね」

「気持ちは嬉しいけど、新しいお妃様が使うだろうから、私の事は気にせず片付けてしまっていいからね」


苦笑しながらそう答えると、次に凌空がにっこりと食えない笑みを浮かべて言った。


「色々ありましたが、今回の件は貴女がいなければ解決しなかった。感謝します。もし、よろしければ妃としてではなく官吏として残っていただいてもいいのですよ? 貴女は優秀ですし、有能な人材は一人でも欲しいですから」


「いえ、私に官吏は務まらないですよ。それに男装しなくてはならないですよね?」

「まぁ、そうなりますね」


潜入捜査は期限が決まっているから何とかなるもので、男装して神経を削ってまで官吏をしたくはない。

丁重にお断りする。


今度は泰然が快活に笑いながら言った。


「由羅、刺客と戦ってたのを見たけど、さすがだな。できたら手合わせしたかったぜ。あ、そうそう、良かったら軍に来てくれてもいいんだぜ! もちろん妃でもいいけどよ!」


口々に出る言葉がまるで由羅に残ってほしいと言っているように聞こえるのだが、気のせいだろうか?

最後に紫釉が、優しく微笑んだ。


「俺は傍にいないけど、霊獣の力がこれからも君を守るよ」


もうこの人に会うことはないのだ。後宮を出れば紫釉は皇帝、由羅はただの平民に戻るからだ。

寂寥感、それだけではない何か。心臓が掴まれるように胸がぎゅっと痛む。

だけど行かなくては。


後ろ髪引かれる思いを振り切るように、由羅は精一杯の笑顔で言った。


「では、行きますね。皆さん、短い間でしたけどお世話になりました!」


由羅は一つ礼をしてくるりと踵を返し、鸞凰門らんおうもんへ向けて足を踏み出した。

一歩一歩、碧華宮から離れていく。


紫釉と最初に会った時、突然求婚してくるなんて変な人だと思った。


だがヴァルティアから守ってくれたり、人身売買の法案を作ってくれたり。

そしてずっと自分を探してくれていた紫釉は、幼い由羅との約束を守ろうとしてくれた。


それだけで由羅の胸に温かなものが宿り、感謝で胸がいっぱいになる。


それにヴァルティアに触れられるのは嫌なのに、紫釉に触れられても嫌ではない。むしろドキドキするがそのぬくもりが心地よいとも思ってしまう。


なぜそう思うのかは分からない。ただ確かなのは、紫釉と別れることが辛いということだ。


(本当にここを出て行っていいの?)


自問して足を止めてた由羅の耳に、紫釉の声が響いた。


「由羅!」


紫釉に名を呼ばれ、由羅は振り返る。

顔を見た瞬間、考えるよりも先に由羅は走り出していた。気持ちばかりが急いて思うように走れない。


ようやく紫釉の前に立ち、あがった息を整えながら由羅は意を決して言った。


「もう少しお飾り妃を引き受けてもいいでしょうか?」


一瞬の間ができる。それが由羅の不安を煽り、半ば縋るように紫釉を見てしまう。


だが紫釉は驚いて目を見開いたかと思うと、幸せそうに破顔し、そして由羅を抱きしめた。

ふわりと紫釉の白檀の香りに包まれる。


「もちろんだよ!」


その言葉に、蘭香たちも色めき立った。


「いきなり妃がいなくなったら不自然ですよ」

「まだまだ紅蘆派の炙り出しも必要です」

「そうそう後宮で主上を守るってのも衛兵だけじゃ十分じゃねーし」


温かく受け入れられたことに由羅は安堵するとともに、紫釉を抱く力を強くした。

そんな由羅の耳元で紫釉が囁く。


「由羅をずっと守るよ。俺が由羅の帰る場所になる。だから、これからも、よろしくね」

「はい! お飾り妃、精いっぱい務めさせていただきます!」



後に名君と呼ばれた乾泰国第十四代皇帝紫釉には、翡翠妃と呼ばれる翡翠の瞳の妃がいた。

霊獣の加護を受けたその妃を皇帝紫釉は寵愛し、ただ一人の妃として愛しぬいた。


だが、人々は知らない。


翡翠妃が皇帝を護り、事が起これば奔走し、闇に紛れて情報を集め、秘密裏に事件を解決していたことを。

そうして繁栄を極めた皇帝紫釉の治世を陰から支えていたことをーー


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ