1.君を愛することはない
「君を愛することはない」
これから起こるあれやこれやを期待して、胸をとどろかせていたアンヌ。夫の言葉に目を瞬かせる。
「君には手を出さない。好きなように暮らしなさい。どこに入ってもいい。でも廊下の奥の小さな部屋にだけは入ってはいけないよ」
夫は事務的にそう言うと、カギ束をアンヌに押しつけて、寝室を出て行った。
「手強いわ。このスケスケ夜着は、やりすぎだったかしら」
アンヌはピラッピラの夜着を見下ろした。絶妙に、大事なところは見えないようになっている。姉と一緒に作ったのだが。祖母の古臭いドレスのレースを切り取り、つぎはぎした。
「やっぱり、おばあさまのドレスってのがダメだった? カビくさかった?」
でも、何度も洗ったのだ。男の心を手玉に取るのが天才的にうまい姉だもの。間違えるはずがない。
「てことは、私に女としての魅力がないってことね。薄々、そうじゃないかとは思ってたけど」
アンヌは鏡の前に立ってみる。きわどい夜着をまとった、頑丈そうな女。若くて、強そうだ。
「若さは全てを補う。ケーキの上の飾り砂糖みたいなもんだって。姉さんはそう言ってたけど。そうは言ってもね、私、父さんにそっくりだもんね。母さんに似てたら、姉さんみたいにモテモテだったのに」
アンヌの顔はどこもかしこも丸っこい。目が丸いのはいい、かわいいと思う。唇が丸いのもなかなかだ。ポッテリしていておいしそう、なはず。問題は鼻だ。なぜ丸い。とがってスッとした鼻なら、よかったのに。母さんの鼻と父さんの目と唇。それなら完璧だった、姉さんみたいに。
鼻に洗濯バサミを挟んでみたこともあったっけ。姉さんに大笑いされ、兄さんは目を閉じて見なかったことにし、父さんと母さんに泣かれた。それで、諦めた。アンヌ・モルナールは一生、丸い鼻だ。
街一番の大金持ち、黒ヒゲことジェラルド・デュカスと結婚し、アンヌ・デュカスとなった今も、丸い鼻は健在だ。
「丸鼻の女王、アンヌ・デュカス。どうぞ、以後、お見知りおきを」
踊り子がやるように、華やかに鏡の前でお辞儀をしてみる。フワリと破廉恥な夜着が揺れる。あいにく、見せるべき相手も、賞賛と欲望の目で見てくれるはずの旦那さまも、ここにはいない。
アンヌは、ひとしきり鏡の前で、色っぽいであろう仕草を研究した。
そんなくだらないことをやってる間に、寝てしまったようだ。朝日に照らされ、チュンチュン鳴く鳥の声に起こされた。
「とんだ朝チュンだわ。汚れなき、まっさらなアンヌ・デュカスの二日目。始まり始まり」
アンヌは元気いっぱいでベッドから飛び降りた。手早く着替え、髪を結い上げると、意気揚々と部屋に入っていった。大きな机の端に、ジェラルドが座って紅茶を飲んでいる。
「おはようございます、あなた」
アンヌはそそっと近づくと、夫の頬にチュッとキスをする。
ギャッ ジェラルドは飛び上がった。
ガチャン 使用人がお皿を落としそうになって、慌てて受け止めている。
「昨日はよく眠れまして? 私はひとりで寂しかったですわ。あら、このパン、フワッとサクッとモチっと。最高ね」
部屋の隅にいるネズミを見つけたときみたいな顔をしているわね。アンヌは冷静に夫と召使いたちの表情を見つめる。
仕方ないわ、まだ二日目。金目当てのごうつくばりと思われているんだわ。もしくは、行き遅れの行かず後家か。でも待って、私、まだ二十二歳よ。行き遅れの行かず後家ではないわ。
「待って、私、ジェラルドと結婚したんじゃない。行き遅れの行かず後家じゃなかった」
嬉しくて、両手を上げて立ち上がった。ポカーンと口を開けているジェラルドを見て、心の声が出ていることに気づく。しまった。
コホン 咳払いして座り直す。優雅に紅茶を飲み、口の中のパンクズを洗い流す。
「それで、今日は何をしましょうか? 海辺に散歩にでも行きませんか? かわいい貝殻を拾って、暖炉の上に飾るのはどうかしら」
ジェラルドは驚いたようにアンヌを見る。
「私は仕事があるから。好きなように過ごしなさい。ただし、」
「廊下の奥の小部屋には入りませんわ」
アンヌは胸を張る。モゴモゴ言いながら、仕事に出かけるジェラルドを見送ると、アンヌは召使いに声をかける。
「ねえ、板とクギと金づちを貸してもらえないかしら?」
「あ、はい、奥様。お待ちください」
不審そうな顔をしながらも、使用人は必要なものを運んでくる。
「あの、どちらにお運びしましょうか」
「ええ、例の小部屋の扉の前にお願い。間違っても開けてしまわないように、板で打ちつけてしまいましょう」
アンヌの言葉に、部屋にいた使用人たちが真っ青になる。
「それは、奥様、いけません。旦那さまに怒られてしまいます。旦那さまが入れなくなってしまいます」
「あら、確かにそうね。私は入らなくても、ジェラルドは入るわよね。ではこうしましょう」
アンヌは扉の取っ手にヒモをグルグル巻きつけ、隣の部屋の扉の取っ手につなげた。ヒモにはたくさん鈴もつけた。
「これで、開けられないわ。開けようとしたら、鈴が鳴ってうるさいから、みんなすぐ気づくわね。お願いよ、もし私が扉を開けようとしていたら、止めに来てよね」
「あの、奥様。あちらの部屋に入る時はどうすれば」
「あ……」
本当よ。あっちの部屋にも入れなくなってしまったわ。
「あちらの部屋は、しばらく誰も入らないことにしましょう。幸い、使っていない部屋ですし」
心配そうに見守っていた執事が、言ってくれた。優しい、なんていい人なのかしら。
「ありがとう。これで安心ね。さて、私は何をすればいいかしら。縫い物も掃除も料理もできるわよ。なんでも言ってね」
「滅相もございません。のんびりとお過ごしください。屋敷の中にはたくさんの美術品や書籍がございます」
こうして、アンヌは優雅に美術品や書籍を楽しむことになった。主要な部屋のカギを教えてもらい、印をつけた。美術品を見てまわり、フカフカのソファーに座って分厚い本をめくる。なんて優雅な一日。
一週間、穏やかにのんびり過ごして、アンヌはハタと気づいた。
「美術品と本とは仲良くなれたわ。使用人たちともそれなりに。でもジェラルドとの距離はちっとも縮まらない。どうしよう。ねえ、どうすればいいかしら?」
ちょうどよく、お茶を運んできたネリーの腕をガシッとつかみ、隣に座らせる。
「スケスケ夜着、全く効果がないのよ。というか、ジェラルドは寝室に来ないから、見せることもできないのよ。ジェラルドはどこで寝ているの?」
頼み込み、泣き落とし、ジェラルドの寝ている部屋の方角だけは聞き出せた。
「今夜こそ、ジェラルドを、落としてみせるわー」
勇ましくいつもの鏡の前で宣言してから、こっそりと部屋を出た。
「どこかしら。とにかく、私の部屋から一番遠いところってのは確かなのよ」
ロウソクを片手に、スケスケの夜着でさまようアンヌ。若い使用人が見たら失神するかもしれない。誰にも見つかりませんように。アンヌは気配を消し、幽霊のようにユラユラと歩く。
じゃらじゃらじゃら アンヌが歩くたび、カギ束が音を立てた。
「そろそろだと思うのだけど」
アンヌは扉に耳をつけて中の気配を探る。ひときわ豪華な扉。きっとここだわ。
「何も聞こえないわ。開けてみようかしら」
ガチャ 適当なカギを差し込むが、回らない。
ガチャ、ガチャ、ガチャ どれもダメ。
「あー、どれがダメなカギだったか印つけるの忘れてた。バカバカ、バカアンヌ」
ポカポカと頭を叩いていると、急に扉が開いた。扉の向こうにはロウソクに照らされたヒゲもじゃの男。
ギャー 男が叫んだ。
「しっ、静かに。私です、アンヌです、あなたの妻です」
アンヌはジェラルドの口を手でふさぐと、部屋に押し入った。アンヌはジェラルドを優しくベッドに座らせると、ロウソクを取り上げ、机の上に置く。
「さあ、今日こそは」
アンヌはバーンと両手を広げ、ジェラルドの前に立つ。ジェラルドはすぐさま目をつぶる。
「君は、なんという淫らなものを着ているのだ」
「よしっ、効いた」
アンヌは拳を握りしめる。よしっと思ったのもつかの間、アンヌはシーツでグルグル巻きにされ、部屋の外に出されてしまった。
部屋の外には、なんとも言い難い表情をした執事。
「彼女を部屋に送り届けてやってくれ。体が冷えているだろうから、暖かい牛乳を。酒でもいい」
「かしこまりました」
執事はうやうやしく言うと、手際よくアンヌを追い立てる。アンヌはうつむきながらトボトボと歩いた。
「暖かい牛乳とお酒、どちらがよろしいですか?」
アンヌを部屋に送り届けて、執事は静かに聞いた。
「お酒を。カーッとなって、スコーンと寝れるような、強いのを」
「かしこまりました」
すみやかに、琥珀色のお酒が運ばれる。アンヌはキュッと飲んで、泥のように眠った。