表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【第5部完結】隻眼・隻腕・隻脚の魔術師~森の小屋に籠っていたら早2000年。気づけば魔神と呼ばれていた。僕はただ魔術の探求をしたいだけなのに~  作者: すずすけ
第2部2章 落ちる鱗

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

77/203

17

 リーザロッテの細い指がステムに添えられ、ワインを空気に触れさせるようにボウルの中で回す。

 朝から飲むということもあり、軽い口当たりの赤をリーザロッテは指定している。


 渋みも酸味も軽いワインを、リーザロッテは味を楽しむというよりかは、口の中に残る肉の重みをリセットするために、洗い流すように口に含む。


「どうしてリーザロッテ様がブランディ侯爵の動きについて? ですが、関係あるのかわかりませんが、本日昼過ぎにブランディ侯爵が登城されます」


「内容は?」


「聖遺物の献上、とだけ耳にしています」


 なるほど、とリーザロッテはこの朝からの騒動についてある程度理解した。

 カンザスがこの件で動くということは、間違いなく魔術師であるエインズが絡んでいる。加えて、黒い炎と聖遺物という性質。これが意味するところは、


「もうその黒い炎を操る魔術師はこの世にいないであろうな。騒ぐだけ無駄よ」


 口に含んだワインが、中に残っていた肉の油を分解する。


「この件で国王陛下がリーザロッテ様にお尋ねしたいことがあるみたいでして」


「……また妾に出向けと言うのか、ヴァーツラフは。これは一度、しっかりと躾し直さねばならんか?」


「……」


 ミレイネは何も言うことが出来ない。リーザロッテに同意するということは、サンティア王国のトップである国王を蔑ろにすることを意味する。逆にリーザロッテの言葉を否定しようものなら、その程度のことで彼女は一線を越えるようなことはしないものの、ミレイネにかける嫌がらせの頻度はさらに増すであろう。


「ヴァーツラフをここへ呼べ、ミレイネ。ハーラルも同行させるとよい」


 何も言わず静かに直立しているミレイネに、リーザロッテはぶっきらぼうに指示を投げる。

 そこに、廊下と繋がる扉がノックされる。


「入るぞ」


 リーザロッテの返事を待たずして扉が開けられる。

 ミレイネはすぐに扉の方を警戒する。ノックしたとしても、こちらの――、リーザロッテの了解を待たなければ開けてはいけない。

 それを無礼にも開ける輩である。


「誰ですか! ここがリーザロッテ様のお部屋と知ってのことか!」


 やや殺気を出しながら語気を強めるミレイネだが、入ってきた人物を見て一瞬で顔を青くした。


「いや、すまないすまない。だがリーザロッテであれば、余に自らこちらへ出向けと言うと思ったからの」


 現れたのは、老いながらもその眼力の鋭さはいまだ健在、見る者に畏怖の念を抱かせる人物――、ヴァーツラフ国王。


「へ、陛下! 申し訳ございません! 私、陛下とは知らず、このような――」


 ヴァーツラフは、手でミレイネを制し、落ち着かせる。


「よい。そなたはそなたの職務を全うしただけじゃ。むしろその対応の速さは称賛に値する」


「も、もったいなきお言葉にございます!」


 そうミレイネは深くお辞儀を一度して、リーザロッテの横に控える。


「ほう、ヴァーツラフ。妾が言う前に自らこちらに来るとは殊勝な心がけだな」


 ヴァーツラフは適当に、リーザロッテに向かい合うようにして椅子に座る。


「余も、そなたの小言を朝から聞きたくはないからな。自然と身体が動いた。何か魔術でも使ったかリーザロッテ?」


 ヴァーツラフの軽口を鼻で笑い、パンに手を付けるリーザロッテ。


「っ!? お、はようございます、リーザロッテ様」


 ヴァーツラフの後ろから入ってきたハーラルは、リーザロッテのネグリジェ姿に狼狽してしまう。

 黙っていれば絶世の美女であるリーザロッテの妖艶なネグリジェ姿は、年頃の青年であるハーラルには目に毒である。


「ほほう、どうしたハーラル? 顔が赤らんでおるぞ?」


「い、いえ僕はっ」


 リーザロッテは、ミレイネをいじめるときのような、ニヤリと笑みを浮かばせながら少し前傾姿勢になる。

 それにより髪の一束が肩口から垂れ落ちる。


 一束が垂れ落ち、薄いネグリジェにかかる小さな音がハーラルの耳を刺激し、清らかな青年の耳まで紅潮させる。


「ハーラル。そなたも女の身体に興味が出てきだした年頃か? 初めてが妾では後が大変だぞ?」


 爽やかな朝には場違いな湿っぽい声色で囁くリーザロッテ。


「……リーザロッテ、冗談はよしてくれ。そなたのような年増の魔女に余の息子はやれん」


 ヴァーツラフは肩をすくめながら、血色の良い舌で唇を湿らせるリーザロッテを見やる。


「おい、ヴァーツラフ。お前、殺されたいか?」


「おお、怖い怖い。更年期を何周も過ぎた女は怖くてたまらん」


「ふんっ、お前も本当に言うようになったな。それに怖いもの知らずにもなった。頼もしい限りだな、まったく」


 ふう、とリーザロッテは一息ついてからミレイネに目配りをする。

 ヴァーツラフの前にワイングラスを置こうとするが、手で制され、代わりにグラスと水差しを置く。ハーラルにも同様にグラスと水差しを置くと、再びリーザロッテの後ろで静かに控える。


「朝からの騒動の件は先ほどミレイネから聞いた。何が聞きたい?」


 リーザロッテはパンを一口サイズにちぎり、バターを薄く塗って口に放り込む。


「目撃された黒い炎というのは、やはり魔法ではなく魔術なのか?」


「ほぼ間違いなく、な」


 あっさりとリーザロッテから返され、思案するヴァーツラフ。

 しかしリーザロッテは理解している。すでにヴァーツラフが思案する必要はないことを。


「安心するがよい。すでに黒い炎を使う魔術師はこの世におらん。新たな魔術師が生まれない限り二度と起きんよ」


「なぜ分かるのですか、リーザロッテ様」


 ハーラルは水差しからグラスに水を注ごうとして手を止める。


「ヴァーツラフ、……妾はハーラルにも少し教えたか? 魔術師には必ず『制約』がある。そして黒い炎、『黒炎』の魔術は昔から有名でな」


 細かな差異はあれどその制約も有名だ、とリーザロッテは遠い目をして語る。


「黒炎の魔術。これは魔術の中でもとりわけ人間味の強い魔術だ。数多く見てきたし、数多く死んでいった」


「今回のも『制約』に触れた、と言いたいのか?」


 ヴァーツラフの真剣な問いかけに、リーザロッテは頷くと、ミレイネを部屋から外させた後、彼女の推測を説明し始める。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ