表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/203

07

 温めなおされたスープをシリカが再度エインズのもとへ運ぶ。


「ありがとう」


 そうして、盆の上のスプーンを手に取ろうとして、


「あれ?」


「どうしたの?」


「いや、うまく掴めない、……というか、距離感がなんか、変」


 シリカは、はっとした。

 勢いよくエインズの目元を覗き込む。

 左目と右目で瞳が違う。

 エインズの左目は瞳孔がしっかり機能している。しかし右目は、瞳の色が灰色に変色していた。


「エインズ、右目だけで見える?」


 エインズは手のひらで左目を隠し、右目だけであたりを見渡す。


「見えない」


「……っ」


 右腕に左脚だけでなく、右目すらその視力を失っていたことにシリカはひどく動揺する。


「なるほどね。だから目が変だったのか」


 エインズの口ぶりは、なんだそんなことかと、どこか他人ごとのようだった。

 エインズのその様子にシリカは困惑した。

 エインズはどこか壊れてしまっている。

 右腕だけじゃない。左脚も、右目も。そして心のどこか大事なところが。


「……私が、しっかりしないと」


 しっかりしないと、エインズはきっと決定的に人の道を踏み外してしまう。

 シリカはそんな不安に駆られた。



 それから2年が経った。

 何か変わったことといえば、エインズが外出するようになったことだ。

 といっても脚の具合を考えると一人で外に出ることはできないため、車いすをシリカに押してもらう形で村を回った。

 ずっと家の中に居ては気分も沈むだろうと、シリカがエインズの気分転換のためにと誘ってみたところ、


「魔法の練習がしたい。どこか広いところはない?」


 と聞いてきたため、当初の目的とは違ったがそれでも外の空気に触れることとなった。

 開けた場所までの道すがら村の人たちとすれ違う。

 タス村の人たちとは違い、銀色の髪が風になびく。


 シルベ村の惨状は村の人々も知っていた。そして車いすに座っている少年がその唯一の生き残りということも。

 エバンやカリア、シリカ以外に積極的にエインズと関わろうとする村の者はいなかった。


「うわっ、またよそ者がきたぞ!」


「どっか行け、役立たず!」


 村の小さな子たちはエインズに対して悪口を言う始末。

 時には石を投げつけたりしてくる。


「こら! 君たちやめなさい!」


 シリカはその度、子供に注意をした。

 エインズは何も言わなかった。


「エインズ、大丈夫?」


「うん? うん、今日はカリアさんから寒くなるって聞いてたから厚着してるし、全然寒さは平気だよ」


「そうじゃなくて……」


 エインズは何も気に留めていなかったのだ。


「あの子たちのこと。ごめんなさい」


「どうしてシリカが謝るの?」


「だって私も同じ村の人間だもの」


「いいよ別に。本当になんとも思っていないから」


 エインズの言葉には何の感情もこもっておらず、冷徹なものだった。

 いつもの開けた場所までついた。

 シリカは車いすから手を離し、切り株に腰を下ろした。

 エインズは目の前の大きな大樹に向けて様々な魔法を放つ。


 シリカも最初はその激しさに目を奪われていたが、徐々にその様子に慣れ、今ではエインズの好きなようにさせている。

 その間シリカはカバンから糸を取り出し、編み物を始める。

 昼前から夕方までだ。


 辺りにはエインズの放つ魔法が大樹にぶつかる音だけが広がる。エインズは何も喋らず黙々と魔法を撃つ。時々頭の中を整理しているのかぶつぶつと呟いているがシリカの耳にはっきりと届かない程度である。

 シリカは意外にこの時間が好きだった。


 エインズをここに連れてくるまで、あまりこの大樹には来なかった。村の人たちもほとんど来ない。何もないのだ。子供たちは家の近くで集まって遊んでいるため、子供も来ない。

 村の若頭であるエバンの娘、ということを忘れてのんびりできる。どうしても村の目があるところでは、エバンの娘という見られ方をされ気が休まらない。


 タス村でのことを何も考えず、魔法を好きなように撃っているエインズと二人きり。シリカはそんな、ただのシリカとしてのんびりできるこの場所が好きなのだ。

 日が沈み始め、肌寒くなってきたころ、


「そろそろ帰ろうか」


 シリカが途中の編み物をカバンに片付け、エインズに声をかける。

 ぶつぶつと呟いていたエインズが車いすのもとまでやってきたシリカに気づく。


「そうだね。寒くなってきたし。カリアさんの言う通りだ」


 エインズはそう言って、カリアから預かった毛布を膝の上にかけた。

 カラカラと木製の車輪が回る。

 日が傾き、青空はオレンジ色に染め上がる。

 昼間と違い、風は冷たくなっている。


 村の中心まで、シリカが車いすを押し、エインズは静かに手元で水のような何かをずっといじっている。

 冷たい風に木々が揺れる。

 数か月前には青々と茂っていた葉も、今は赤く色づき、夕焼けと同化する。


 この2年の間でエインズもいくらか成長していた。

 エインズ8歳の年。

 あまり髪を切りたがらないため、エインズの銀色の髪は腰のあたりまで伸びていた。

 顔つきは、いまだに男性らしさを帯びず、中性的な顔つきのため、知らない人が見れば美少女と見間違うものだ。


 基本的に車いすでの移動のため、立ち上がることがない。しかし、家の中ですぐ近くに移動する必要があるときは、テーブルや本棚などで掴まり立ちをする。

 身長も、この2年間で伸びた。

 特に成長したと言えば、魔法だろうか。


 今ではエインズの練習に目を向けず編み物に耽っているシリカだが、時々見かける魔法は何がどうなっているのか分からないものとなっていた。大樹に当たり、爆音や強風が吹き荒れるため、とても強力なものだろうと分かるが、いざ生活魔法しか知らないシリカでは皆目見当もつかない魔法である。

 紅葉並木を抜けると、家々が段々と広がってくる。


「どうしたんだろう?」


 シリカが村の異変に気付く。

 普段ならこの時間は各家が夕飯の支度をしているため、外に出ていることは基本的にない。

 しかし今日に限って、多くの人たちが外で集まっていた。


----------

『隻眼・隻腕・隻脚の魔術師~森の小屋に籠っていたら早2000年。気づけば魔神と呼ばれていた。僕はただ魔術の探求をしたいだけなのに~』


書籍化決定!第1巻【10月8日(土)】発売!

コミカライズ進行中!

詳しくは作者マイページから『活動報告』をご確認下さい。

----------

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感染症とかたしかに
[気になる点] 6歳から8歳への成長において傷口から骨が飛び出してくるかと思うのですが、どのように対処したのでしょうか。急激な骨の成長うぃ無視するのは無理があると思うのですが
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ