表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ストロベリーファンド ~はずれスキルの空間魔法で建国!? それ、なんて無理ゲー? ~  作者: Red/春日玲音


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

48/144

厄介毎は一人ではやってこないんですよ。……ボッチの敵ですね。

 「これは悪い事やってますって、言っているようなもんだよな。」

 俺は市長邸の前……正確には市長邸を取り囲む城壁の前で、眼前の城壁を見上げながら呟く。

 城壁の高さは5mぐらいだろうか。

 魔法を使えば飛び来れられなくはないだろうが、城壁の所々から魔法の気配を感じる所を見ると、飛び越えた途端に魔法が発動する仕掛けだろう。


 結界程度ならまだしも、攻撃魔法が発動するとなるとやり過ぎのような気もするので、結界魔法だと信じよう。

 ……周りの焼け焦げた跡は見なかったことにしよう。


 「結局、入り口はあの門だけか。」

 門の前には屈強な兵士は見張りに立っている。

 正面から押し入るのは不可能だろう。

 「まぁ、俺には関係ないけどな……『次元転移(ディジョン)』」

 俺は一瞬にして塀の内側へと移動する。


 「……っと『隠蔽(インビジブル)』」

 俺は周りから見えないように姿を隠すとともに気配も遮断する。

 近くまで来ていた犬型の魔物が、俺の気配が消えたために、あたりをウロウロしだす。

 「……ったく、庭で魔物飼うとか、どんだけだよ。」

 魔物をそのまま放置して、俺は屋敷の中へ移動する。

 

 「ん……と、……あそこか。」

 俺は気配探知を使って、市長の場所を探る。

 『空間転移(ディジョン)』を駆使して、俺はその部屋へ忍び込む。


 ピシッ!ピシッ!

 「ほらほら、もっと鳴け!」

 俺が部屋に入ると、市長はお楽しみの最中だった。

 ベットの上で四肢を拘束されている全裸の女性を、愉悦に歪んだ顔で鞭打つ市長。

 女性は打たれるたびに悲鳴を上げている。

 無数の、鞭打たれた後の痣が体中にあり、それが今夜だけでなく、常日頃からこの仕打ちを受けていることを物語っている。


 「さて、そろそろ楽しませてもらうとするか。」

 全裸になった市長は、女に覆いかぶさる。

 女の悲鳴がひときわ高くなる。

 ……下衆が。


 『睡眠の雲(スリープクラウド)

 室内に小さな雲が発生し、市長を包み込む。

 あっという間に、市長の身体から力が抜け、その場に倒れ込む。


 「えっ?」

 何が起きたか、分からないという顔で女性がキョロキョロと周りを見回す。

 『次元斬(スラッシュ)

 俺は女性を縛っている戒めを解いてやる。

 俺の姿が見えないので、女性には突然戒めが解けたようにしか見えないだろう。

 しばらくキョロキョロしていたが、やがて意を決したように、室内から逃げ出す。

 室内には全裸で横たわる市町だけが残される。

 

 俺は女性の代わりに市長を拘束し、水弾をぶつけて覚醒させる。

 「ウッ……、な、何だ、これはっ!誰かっ!誰かおらぬのかっ!」

 目覚めた市長は、自分の現状に気付き喚き散らす。


 「煩いな、黙れよ!」

 俺は電撃の魔法を市長にあてる。

 「うぎゃっ!」

 「お前が市長で間違いないか?裏で盗賊を使い、罪なき冒険者を襲わせた……間違いないか?」

 「お、おま、お前……。」

 「YesかNoか?」

 俺はさらに電撃を食らわせる。

 「うぎゃぎゃ……わ、儂が市長だ……。」 

 「そうか……『着火(ティンダー)』」

 俺は市長の髪の毛を少しだけ燃やす。

 「あ、熱い、熱いっ!」

 

 『水球(ウォーターボール)

 髪の毛が程よくチリチリになったところで、俺は水の塊をぶつける。

 水の塊は、ジュッと火を消し、そのまま顔を包み込む。

 「ムグゥ、ムグゥ……。」

 『霧散(ディスパー)

 俺は市長の顔を覆っている水を散らす。 

 「はぁはぁはぁ……。」


 『氷矢(アイシクル)

 市長の顔スレスレのところに、尖った氷が突き刺さる。

 「ヒィッ!」

 「いいか、今度俺達に手を出そうとしたら……殺すからな。」

 「は、はひぃ。」


 市長を十分ビビらせたところで、俺は市長を眠らせてその場を後にする。


 ◇


 「あ、シンジさんが帰ってきましたよ。」

 俺がギルドに行くと、入り口でエルとリディアが待っていた。

 「どうした、こんなところで?宿で……って、半壊してたか。」

 「そうですよぉ。いきなり出て行っちゃうから、どこで待っていればいいか分からなかったんですよぉ。」

 リディアが半べそをかいて縋り付いてくる。

 「エルさんは不機嫌だしぃ……。」

 「シンジ、遅いっ!」

 エルが俺の姿を見るなり、文句を言ってくる。

 「それでどうなの?」

 「あぁ、市長には、念入りに挨拶(・・)しておいたよ。」

 こういう時のエルには逆らわないほうがいいと、俺の本能が告げている。

 俺はエルの頭を撫でてやる……こんなんで機嫌が直るとは思わないが……。


 「そう言えば、ギルドマスターが戻ったら顔を出してくれって言ってたわよ。」

 何故か、機嫌が直ったエルがそう伝えてくれる。

 (……エルさん、単純ですぅ。)

 リディアが何かつぶやいていたが、とりあえずエルとリディアを伴ってギルド内へ入る。

 

 「ギルドマスターに呼ばれてるんだが?」

 俺は受付のお姉さんに声をかける。

 「ハイ、伺ってます。どうぞこちらへ。」

 お姉さんに案内されて奥の部屋でしばらく待つと、ギルドマスターが入ってきた。

 

 「ゴメンね、待たせちゃったわね。初めまして、ここのギルドマスターを務めるミーシャと言います。」

 「初めまして、シンジと言います。何か話があるとか?」

 「えぇ、今回の事で……その前に市長の所へ行って来たって聞いたのですが、本当ですか?」

 「あぁ、襲ってきた奴の裏に市長がいるって事だったからな、挨拶に行ってきたよ。」

 「……本当に、行ってきたのねぇ。」

 ミーシャさんの声が呆れた者に変わる。

 「アイツは、色々やってくれてるんだけど、中々尻尾を掴ませなくてね。ギルドとしても困ってたんだけど……。」

 「だったら、今から行ってきたらどうですか?賊が押し入ったと通報があったとかって言って。市長サマはベットに縛られていますから。」

 「それはいいわね。ちょっと待ってね……。」

 ミーシャさんは何処かへ連絡をすると、階下がバタバタと騒がしくなる。


 「……お待たせ。それで話なんだけど、あなた達は国境を越えてグランベルクに行くのよね?」

 俺達の行先を、エルとリディアが話していたらしい。

 「その予定ですが、それが?」

 「グランベルクに入る前にミラノの街に立ち寄って欲しいのよ。」

 

 ミラノの街は、この辺りを納める領主がいる「領都」だ。

 「領都に行って、俺達に何をさせる気なんですか?」

 「あら、ただ領主様に今回の事を報告してほしいだけよ。」

 ミーシャさんはニッコリと笑いながらそう言ってくるが、いかにも裏があります、というような笑顔だった。

 「そんなの、ギルドから報告するのが普通じゃないんですか?」

 「もちろん、ギルドからも報告するわ。でもね、今回の場合はチョットね。……まぁ、行ってもらえばわかるわよ。」

 「……お断りします。面倒なことに巻き込まれる予感しかしない。」


 「あら、でも断れないのよ?と言うか、これ依頼じゃなくて義務だからね。」

 そう言って、ミーシャさんはギルド規約のコピーを渡してくる。

 『国家に関わる重大時に遭遇した時は、最優先で最寄りの領主への報告を必須とする』

 

 ……。

 「こんな規約、初めて見るが?」

 「そうね、1ヶ月ぐらい前に追加された項目だからね。」

 ミーシャさんは、何事もなかったように言う。

 「しかし、ここには『当事者が』とは書かれていないが?」

 「でも、『当事者が行かなくてもいい』とも書いてないでしょ?」

 ……やめよう、これ以上は不毛だ。

 俺がそう思った時にリディアが前に出る。

 「あのっ。」

 ミーシャさんが、ん?という感じでリディアを見る。

 俺はリディアを押しとどめて、代わりに口を開く。

 「王都への連絡はいいんですか?当事者が連絡しなければならない程の事なら、領主より王様への方が重大じゃないですか?」

 

 今、ここでリディアの身分を明かすのは良くないと感じた。

 まぁ、なんとなくの勘だが、リディアにもそれは伝わったようで、引き下がってくれる。

 「んー、そのあたりを判断するのは領主様だからねぇ。取りあえず王都のギルドにも連絡はしておくから、連絡はすぐつくから安心して。」

 ……どう考えても、報告以外の何かがありそうな気がするが、まぁ仕方がないか。


 「じゃぁ、明日にでも出発するとして……話は変わるが、俺達の泊まっていた宿に盗賊達が襲ってきた件なんだが……ギルドで察知できなかったのかな?」 

 俺が言うと、今まで余裕の笑みを浮かべていたミーシャさんの顔が硬直する。

 「盗賊の件は報告していたし、市長が怪しいという事もギルドは掴んでいた。……なのに捕らえたはずの盗賊が、俺達を襲ってきたって言うのはねぇ。善良な一冒険者が街中で危険に晒されたって言うのは、どうなんだろうなぁ?」

 俺は敢えて意地悪そうな声を出す。

 「ウッ……そ、それは……。」

 今まで余裕の笑みを浮かべていたミーシャさんの顔が青ざめる。

 それでも笑顔を絶やさないのは流石としか言いようがない。

 「まぁ、ミラノの街ではそんな事が無いように言い宿屋の紹介を頼むよ。」

 苛める気はないので、俺は落としどころを示す。


 「そうね、向こうのギルドに話は通しておくので、向こうで紹介してもらってね。」

 ミーシャさんは、ホッとした表情でそういう。

 話は終わったという事で、俺達はギルドを後にし、ミーシャさんに勧められた宿屋にチェックインし、休むことにした。


 ◇


 「ミラノの街ってどんなところなの?」

 俺の右に座っているエルが聞く。

 「ミラノの街は、この辺り一帯……ミストラ領の領都です。国境沿いにあるのですが、国境の向こう側が険しい山脈の為、現実的にはそちらから攻め込まれる心配は少なく、どちらかというとのんびりした感じの街ですよ。」

 エルの問いかけに、俺の左に座っているリディアが応える。

 「名産は何?」

 「そうですねぇ……、名産というわけではないですけど、結構魔獣が多いので、その素材とか魔晶石の加工なんかが中心の産業になってますね。」

 「そうなんだぁ。シンジが好きそうな町、という事ね。」

 「そうですね、街に着いたらシンジさんには約束を果たしてもらいますよ?」

 そう言って俺を見上げるリディア。

 「……約束?」

 俺は心当たりがないので、つい聞き返してしまった。

 「あー、言ったじゃないですかぁ!私にも指輪作ってくれるって!ミラノなら純度の高い魔晶石も手に入ると思いますから、素材に不足は無いはずですよっ!」

 リディアが、ぷんすかと怒る。

 ……そう言えばそんなこと言ってたっけ。


 「そんな事より、三人でここに座っていたら、馬車いらないんじゃないのか?」

 俺達が座っているのは御者台だ。

 ゴーレム馬なので、実際には誰もいなくても問題ないのだが、一応遠目で不信感を抱かれないようにと、御者の振りをしている。

 しかし、馬車の中で休んでればいいものの、なぜか二人とも俺の横に座りたがり、実質、後ろの荷台部分は必要無くなっている。

 かと言って、御者台だけというのもバランスが取れなく、何よりカッコ悪いので、そのままにしてあるのだが。


 「そんなこと!そんな事って言いましたっ!私への愛は、そんな事なんですかっ!酷いですぅ!」

 怒れるリディアが、俺の身体を揺さぶる。

 

 「オイ!そこの馬車!」

 いつの間にか並走してきた騎馬の集団が声をかけてくる。

 この馬車は結構なスピードが出ているはずなのに、追いつくとはなかなかの腕前だ。

 「うるさいっ!」

 リディアは、プチメテオを騎馬の集団に降らす。

 岩石が降り注ぎ、騎馬の集団はバタバタと倒れていく。

 その間も、俺は馬車を走らせているので、騎馬の集団はあっという間に後方へと遠ざかり見えなくなる。

 「いいですかシンジさん。そもそも指輪というのはですねぇ……何か煩いですよっ!」


 女性に指輪を送る、という事についてのリディアの講釈が始まる。

 その途中途中で、邪魔をするかのように盗賊や魔物が現れるが、リディアの魔法で黙らせれる。

 しかもリディアは無自覚にやっているので、俺の右隣では、出番がない、とエルがしょんぼりしていた。


 結局、野営をするために馬車を止め、リディアに好みのデザインを聞くまで、リディアの講釈は延々と続いていたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ