表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

第四話: 庭の手入れ

ある日の午後、私は縁側に座り、庭を眺めていた。



夫の健一は、隣でゆっくりと新聞を広げている。


最近、足腰が弱くなってから、庭の手入れはほとんどAI園芸管理ロボットのリーフに任せるようになった。


リーフは、太陽の光や土の水分量を計測し、植物の成長データに基づいて、常に最適な水やりや剪定を行う。


その完璧な管理能力は、日々の暮らしに欠かせない、頼もしい存在だ。



庭の入り口近くに置かれた、小さな鉢植えに目が留まった。


私が若い頃から大切にしている、可憐な白い花を咲かせる品種だが、近年は土が痩せ、葉の色もどこか冴えなかった。



リーフが普段、重点的に手入れをするのは、庭全体の景観を構成する大きな樹木や色とりどりの花壇だ。


この小さな鉢植えは、水やりリストには載っていても、そこまで頻繁な特別なケアは必要とされていなかったはずだ。



リーフが黙々と庭の作業を終え、充電ステーションへと戻っていく。


その鈍い金属の駆動音が遠ざかった後、私はゆっくりと立ち上がり、鉢植えに近づいてみた。



すると、その土の表面には、ごくわずかな、新しい土が盛られたような跡と、水滴が丁寧に拭き取られたような葉の艶があった。


まるで、誰かがこの小さな命に寄り添い、慈しむように手入れをしたかのようだ。



リーフが鉢植えの前を通ったのは、ほんの数分前だったはずなのに、いつの間に、こんな細やかな作業をしたのだろう。



私は鉢植えにそっと触れた。



葉の緑は以前より鮮やかで、土からは微かに湿った、新しい土の匂いがする。


手のひらから伝わる温かさに、私の胸の奥に、ふわりと温かいものが広がった。



目の前の鉢植えが、どこか、私を慰め、優しく語りかけてくれているかのように感じられた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ