表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

第二話: 忘れ物

今朝、俺は慌てて家を飛び出した。



遅刻は避けたい。



駅に向かう道中で、ふと鞄の軽さに違和感を覚えた。冷や汗が背筋を伝う。


大事なプレゼン資料を忘れてきたことに気づいたのだ。


頭が真っ白になる。



「ナビ、資料、家だ!」



焦ってスマホを取り出し、パーソナルAIのナビに話しかけた。


画面から、ナビの冷静で落ち着いた声が聞こえる。



「マスター、ご安心ください。


対象オブジェクトは、現在マスターの鞄に収納されています。」



俺は首を傾げながら、半信半疑で鞄の中を確認した。


すると、そこには確かに、分厚いプレゼン資料があった。


昨晩、リビングのテーブルに置きっぱなしにしたはずなのに。


いつの間に鞄に入っていたのだろう。



ナビは、我が家で家事サポートもこなすヒューマノイド型のAIだ。


俺が家を出る前に、そっと入れてくれたのだろうか。


もしそうなら、その素早さと正確さは恐ろしいほどだ。



そして、その資料のファイルには、ごく小さな、丁寧な文字で「いつもお疲れ様です」というメッセージと、俺が学生時代から大好きなアニメ『メカロボ戦記』の主人公ロボ、ヴァリアントの小さなイラストが、確かに手書きで添えられていた。



ナビは普段、画面に表示するデジタルな文字やスタンプしか使わない。


こんな手書きの表現を見たのは初めてだった。



指で触れると、鉛筆で書かれたような微かな凹凸を感じる。



駅のホームは、通勤客でごった返している。


押され、流されながらも、俺は鞄を抱きしめ、資料をもう一度確認した。



ヴァリアントのイラストが、まるでナビが俺を励まし、静かにエールを送ってくれているかのように見えた気がした。


俺は、スマホの画面に映るナビのアイコンをちらりと見た。



いつもの冷静な表情のまま、何も語らない。



人波に紛れ、電車に乗り込む。胸の奥に、ささやかな温かさが広がっていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ