表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/15

7.ストレスで髪は抜けます

「まだミロクは見つからないのか。」


「すいやせん、(かしら)まだ。」


「全く…あいつはどこにいったのやら。」


1人の部下が消息不明だった。そいつは、対象を逃がそうとしていて、それに気づいた別の部下に、対象ごと殺されそうになったのだ。

勿論、任務は成功し、対象は死んだ。ただミロクは、傷を負いながらも上手く追撃を躱し、今では生きているかさえ分からない。


「全く面倒くさいことになったな。あいつには、手を出すなと言っておいたのに。」


ミロクが何かしでかす可能性がある、とミヤから報告は受けていた。だからこそ、ムトウにはミロクの裏切り行為が発覚しても追求せず、適当に宥めて無傷で連れてこいと言っておいたのに。それを破って、殺そうとするなんて。


「頭、ムトウへの罰はもう十分ではありやせんか?このままだと、あいつ、死んぢゃいますぜ。」


「…ムトウを出して、手厚く介抱してやれ。」


「はっ!」


アメとムチとはよく言ったものだ。ムチが強ければ強いほどアメの効力が高まる。ムトウには死んだ方がマシだという程の拷問を与えてきた。そんな精神状態の中、甘い言葉と手厚い介抱をすることで依存状態に持ち込む。これが定石だ。まぁ、性格も出るから、よく見極めないと使い物にならなくなるがな。


「頭、ミヤからの連絡は?」


「帰ってきていたのか。残念だがミヤからの連絡もない。ムトウの話では致命傷を負わせたといっていたが、どう思う。ヤツがムトウに遅れをとるとは思えないのだが。」


「…なにか進展あったら教えて。」


「あ、おい!」


最近の悩み事は、部下の態度だ。命令を聞かない奴がいれば、自分の用事が終わればこちらのことは顧みずさっさと撤収する奴。全く、俺が禿げるようなことがあれば確実にそいつらのせいだ。その時は奴らの髪も抜いてやろうか。



「まぁミロクのことは死んでいたら仕方がないが諦めるとして、生きていたら、生きていたらで…この蜥蜴(とかげ)から生涯逃げおおせるなぞ無理な話だ。その時はせいぜい束の間の休息楽しむがよい。」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ