表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/306

三十一話 『コフィン ディファイラー 前編』

 スノーバの石の城の、最上階。


 玉座の間の真上にある広大な空間には、スノーバから輸入された肥えた土が敷かれ、色とりどりの花や果実のなる樹が植えられている。


 緑に埋め尽くされた庭園には壁がなく、天井を支える無数の太い柱の間から、コフィンの大地を高く見下ろすことができた。


 大きな三つの噴水から上がる水しぶき。


 それに手をかざしていたユーク将軍が、階段を上がって来た勇者マキトと兵士達、ルキナ達に、笑顔を向ける。


「私は植物が好きだ。人間よりも色彩と香りに富んでいて、それでいて無駄口を叩かず、余計なことを考えない。言論と思考の放棄は、究極の平和の体現と言えるだろう」


 人も見習うべきだ。


 そう静かに語るユークの肩に、噴水の中で水浴びをしていたマリエラが手をそえる。薄い、肌が透けて見えるような衣をまとったマリエラの大きな乳房が、これ見よがしに人々の前で揺れた。


 ガロルがまるで汚いものを見るように目を細め、言う。


「王女は体調が優れない。用件は手短に頼む」


「それだよ、召使い。お前達の反応はまったく予想外だった」


 ユークがマリエラを伴い、リンゴの木へと歩む。緑色の若い果実をむしり取ると、それをガロルの方へ放った。


 パシッと音を立てて果実を受けるガロルが、そのままリンゴの実をそばの噴水に放り込む。


 眉根を寄せるユークが、マリエラの腰を抱きながら肩をすくめた。


「やせがまんはやめろ、召使い。暑さと飢えにへばっているお前達にとって、みずみずしいリンゴの実などよだれが出るほどの馳走ちそうだろうが。……そう言えば、その口はどうした?」


「余計な世話だ。お前達のせいで、コフィンの大地は危機にひんしている……暴力的な日光、消滅した雨雲、このままでは国が干上がる」


「ああ、お前達がこれほどまでに太陽の光に弱いとは思わなかった。まったく、残念だ。反省している」


 ユークの白々しい台詞に、ガロルとルキナが顔を見合わせた。

 ユークはマリエラの髪をなでながら、リンゴの木の陰で腕を組んでいたサンテに声をかける。


 サンテがゆっくりとした足取りでルキナ達に近づき、懐から羊皮紙を取り出して、広げて見せた。


 ルキナ達から視線をわずかにそらして、サンテが低い声を出す。


「将軍は今後もコフィンに雨が降らなかった場合を考え、スノーバからの水の輸出を検討されている。一国を養うほどの、継続的な飲用水の供出だ。これはその、同意書だ」


「……馬鹿か。永遠に国から国へ水を運び続ける気か」


「もちろん土を掘って地下水脈を探したり、大量の蒸留水を生み出す施設を作る等の努力はしてもらう。スノーバはコフィンが水に関して自立するまで、援助をしてやるだけだ。自分の国は自分で再建しろ」


 何という言い草だ。自分達でモルグを殺し、雨雲を消滅させておきながら不遜な物言いをするユークに、ルキナの顔が怒りで青ざめた。


 だがそんなルキナの眼前に、サンテが広げた羊皮紙をさらに近づけてきて、ささやく。


「同意書をよく見ろ。水の輸出に際して、コフィン側に条件がつけられている……」


「…………飲用水の輸出は、王女ルキナの無条件降伏を条件とする!? 何だこれは!」


 ルキナが怒声を上げると、ユークが自分の髪をいじりながら鼻を鳴らす。


「前に言わなかったか? ドレスを着て、自国民の前で体に焼印を押し付けろ。スノーバの奴隷の証として、ブタの印を特別に用意してやる」


「ふざけるな!! 結局水をエサに国を乗っ取ろうという腹だ! 誰がそんなことに同意するものか!!」


「今首を縦に振れば、焼印は一つで許してやる」


 ユークがマリエラの胸を押しのけながら、すっ、と笑みを消した。


 ルキナとガロルへ殺気のこもった目を向け、一度小さく舌打ちをする。


「だが、水が干上がり、コフィン人どもがバタバタ死に始めてから泣きついて来たなら、その青っ白い顔面に焼印を押し付けてやる。指と手首足首を潰し、首輪をつけて本物の家畜にしてやる。ただの脅しと思うな。今回の提案を蹴れば、必ずこの条件を呑むことになる」


 凄まじい目で睨んでくるユークに、ルキナが顔を引きつらせて一歩後ずさった。

 ガロルがそんな主君の前に立ち、無言で短剣の柄に腕をのせる。


 ユークが殺意にゆがんだ目のまま、くっと喉を鳴らす。


「お前ごときに阻止はできない。そんな短剣で切れるのは、果物の皮ぐらいのものだ」


「ルキナ様に手を出したなら、百の短剣があんたを狙う。……用件がこれだけなら、我々は帰らせてもらう」


「サンテ! 同意書を王女にお渡ししろ!」


 口を開きかけたガロルに、ユークが宝剣……回帰の剣を抜き放ち、突きつける。「何をする!」と怒鳴るルキナにはマキトが戦斧の刃を向け、言った。


「いったん持ち帰って署名して来いってことだよ。頭を冷やして、家臣達と相談しな。国が干上がるか、あんたが屈服するかだ」


「言っておくが、さっきのリンゴのように放り捨てたら召使いの方の首を飛ばすぞ。返事は三日以内だ。それ以上は待たん」


 歯をきしませるルキナの手に、サンテが折りたたんだ同意書を握らせた。「今はこらえろ」とささやくサンテを、真っ青な瞳が悔しげに見る。


 やがて、小さくうなずくルキナに、再びユークが薄笑みを浮かべて剣を収めた。



 その時不意に、階段の方から人影が上がって来る。


 銀色の鎧を鳴らして現れたのは、スノーバの兵士だった。


 無言で、まっすぐに人々の方へ向かって来る兵士に、マキトが眉根を寄せて、マリエラを見る。


「……なんだい、マリエラ」


「何が?」


 真っ赤な花束で体をぱたぱたと叩き、香りをつけていたマリエラが、視線もくれずに首を傾げる。


 その間に兵士は人々の間をすりぬけ、ガロルを押しのけてユークの前に立った。


 自分の顔を模した仮面をかぶった兵士に、ユークはけげんそうな顔をして、やはりマリエラを見る。


「マリエラ、ふざけるな。何か文句でもあるのか」


「だから何?」


「お前、闘技場の時から私と王女が近づくのを嫌がっていたな。いてるのか? くだらないことを……」


 マリエラが顔を上げた瞬間、兵士がユークの前で、己の鉄仮面を留める皮ひもをほどいた。


 土の上に落下する鉄仮面。目を丸くする人々の前で、素顔をさらした兵士がごろごろと喉を鳴らしながら、言葉を発した。


『運がよかった……』


 どこかうつろな声が、黄ばんだ歯の間から、ユークの顔に吹きかかる。


 あらわになった兵士の顔は生白く、髪も眉毛もまばらに抜け落ちていて、まるで餓死者のように痩せている。焦点の合わない両目とまぶたの間から這い出る、糸のように細長い、赤く輝くものに、ルキナとガロルが同時に「ああっ!」と声を上げた。


『お前達が勇者ヒルノアと縁のある人間だったおかげで……勇者ヒルノアが、古代コフィン人だったおかげで……この赤い蛇の正体に、気づけたのだからな……』


「な……に……?」


 唖然とするユークの前で、突然兵士がげらげらと笑い出した。


 笑うとその口から血の混じった唾がまき散らされ、小さな赤い蛇がぼたぼたと口中からこぼれ落ちる。


 衣のそでで口を覆いながら飛びのくユークを、兵士が指さす。その足が、地面でのたうつ蛇達を踏み潰した。



『突き止めたぞ……赤い蛇の正体……スノーバ兵の正体! 神の正体を、暴いたぞッ!!』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ