表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
棺の魔王 (コフィン・ディファイラー)  作者: 真島 文吉
棺の魔王0 -魔王の処刑人- (旧題 ヘッズマン・グレイブ)
202/306

四十九話 『ユーテラス・ディファイラー』

 刃が飛沫しぶきを飛ばしながら空を切り、異形の首根くびねへと振り下ろされる。瞬間、異形が少女に巻きつけていた腕をほどき、むちのようにしならせてきた。


 爪の伸びた指先がサビトガの目にせまる。とっさに首をひねりかわすと、異形の冷たい手の平がぺたりとサビトガの顔と肩に張り付いた。


 あっと思う間もなく、天地が逆になった。首と肩口がめきりと悲鳴を上げ、力任せに投げ飛ばされた体が草に叩きつけられる。


 受け身も取れずに仰向あおむけになったサビトガを、異形が暗い単眼たんがんひとみで見下ろした。


「――」


 小さく、くぐもった声が異形の中から放たれた。地に片手をつき、身を起こすサビトガの前で、異形の眼球が肉の裂け目の奥に沈む。


 つるりとした頭部に唯一ゆいいつ刻まれた裂け目、穴の中から、今度は真っ白な歯列しれつが浮上してきた。目をくサビトガに、裂け目の奥の歯はがちがちと音を立てながら、明瞭めいりょうな『言葉』をつむぐ。


「『から蜂蜜はちみつ漬け』……という言い回しを、知っているか」


「! 何っ……!?」


「実のない理念や思想を、甘ったるい美辞麗句でかざり立て、知性のとぼしい者に受け入れさせることを皮肉った言葉だ。いかに甘くともからから。それ自体は何の足しにもならんということだ」


 異形の放つ人語は明瞭めいりょうでこそあれ、ところどころ腐った水をかき回すような、粘着質ねんちゃくしつで不快な響きがまとわりついていた。


 立ち上がるサビトガに、異形は長い長い腕の先についた手を草の上に転がしたまま、さらに言葉を向ける。


「蜜をぬりたくったからを貧者に食わせ、えさせたままに甘味を教え、依存と盲従もうじゅうの毒を仕込むは悪しき聖職者の常套じょうとうの手。いつわりの充足に理知と意志を放棄し、他者に意のままに操られること、その罪悪を聖なる者と神々は『みちびき』としょうした。古来より、宗教を『武器』として振るう者は、みな同じことをしてきた」


「……?」


「だが、我が差し出すからは、ひたすらに苦い。それこそは我が不徳だ」


 眉根まゆねを寄せるサビトガの目の前で、不意に異形の目の前に立っていた少女の体がれた。がくりとひざをつく彼女にあわててけ寄り、身を支えると、少女の目が青白く発光している。


 それはまるで鬼火のような、命尽きる寸前のほたるのようなうつろな光で、まぶたからは青い光の粒子が、砂のように音もなくこぼれ続けていた。


 「彼女に何をした」と、サビトガは再び異形に目を向ける。相手に知能があると知ったからこそ声音こわねは低く、殺気を隠しはしなかった。


「お前はここから、上の坂道にいた俺達に指を向けてきた。だがその指先は俺やシュトロではなく、この娘を指していたんだ。お前にされた直後にこの娘はものも言わず水に飛び込み、一目散にお前の元にせ参じた。……何か術でもかけたか。魔性の力でこの娘を魅入みいらせたか」


「その光に害はない。我はほんの一時『みちびき』を与えたに過ぎぬ。全ての光のつぶが抜け落ちれば、元の娘に戻るだろう」


「何よりだ。だが謎かけのような言葉を吐き続ける限り、こちらもやりおさめはしない」


 サビトガは暗い視線を異形に向けたまま、少し間を空けて「何者だ」と問うた。


 異形の歯が一度騒々しくがちがちと音を立て、それから、地面に落ちた右手がゆっくりとサビトガに向かって開かれた。


「我は最古の秘境の番人。産道の民の守護者にして、優れた異邦人の最後の導き手。あるいは、魔の島の秘宝、不死の水を封印する者」


 サビトガの腕の中で、少女が光の粒子をこぼしながら、ぴくりと体を震わせた。


「だが――この姿、ありさまを目にした者の多くは、よりぞくなモノとして我をとらえる。魔の島の最奥に巣くう、悪徳の知性。最も憎むべきいびつな魔の者。

 『魔王』と。そう人々は、我を呼んできた」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ