表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
棺の魔王 (コフィン・ディファイラー)  作者: 真島 文吉
棺の魔王0 -魔王の処刑人- (旧題 ヘッズマン・グレイブ)
182/306

二十九話 『錆咎』

 猛火もうかのような罵詈ばりの嵐。聖殿に集った男達のほぼ全員が、サビトガに怒りと非難の声をぶつけていた。


 えらそうなことを言っておいて、結局は己の汚れ仕事をつくろいたいだけではないか。処刑の罪悪をごまかしたいがために国王のを借りるとは不届き千万。恥を知るが良い。


 ――だが、本来彼らにそんなことを言う資格はないのだ。


 国の法としきたり、国王の遺志と尊厳を踏みにじろうとしている彼らは、国士としても国民としてもその要件を満たしていない。サビトガの発言は確かにこの場において不適切ではあったが、それを堂々と糾弾きゅうだんしていい者などこの部屋には一人もいなかった。


 犯罪者。反逆者。そんな連中に指さされるサビトガは己のうかつさに歯噛みし、自分を見上げるミテン王子に視線を返した。王子はすでに勝ち誇った表情を浮かべていて、敗者に慈悲の言葉をおくるように、優しげな声を出す。


「処刑人。そもそもお前ごときが演説をぶち、このちんの是非を問うことなど、どだい無理な話だったのだ。この場にいる者達はみな全てを覚悟の上で朕につき従っている。朕が国王にならねば、己が破滅も必至ゆえに」


「……数で法を打ち倒し、玉座を強奪する気か……法治国家パージ・グナも、今日までか」


「人治国家こそが朕の理想だ。その実現のため、お前にも働いてもらう」


 眉根を寄せるサビトガの顔を、ミテン王子がのぞき込む。


「お前のような小役人をなぜ朕がわざわざこの場に呼び、仲間に引き入れようとしていると思う? 物体としての玉座を手に入れるだけならば、王宮の兵を束ねる近衛このえ兵長がいればそれで済む。だが、それでは駄目なのだ。真に玉座を手にするということは、人の心を屈服させるということだ。すなわち、民の心を」


「……あなたのうつわでは民を心酔させることはできない」


「だからお前を使うのだよ。偉大な先王の処刑人。法の究極の手先。その刃で民の心を萎縮させ、刈り取るのだ」


 我が統治は恐怖によるもの。死と刃によって推し進めるもの。


 目を血走らせるサビトガに、ミテン王子は裂けんばかりに口角をつり上げる。いつしか猛り狂っていた反逆者達の声もやみ、ほのかな恥辱ちじょくと不安の気配が漂ってきた。


「この国で最も民に恐れられているのは、兵士でもなければぞくでもなく、まして王でもない。人間の肉体を切り刻み死に至らしめることだけを生業なりわいとする、王室処刑人だ。その残虐でむごたらしい所業に大人も子供も、善人も悪人も震え上がり、魂の底から恐怖する。お前はパージ・グナにおける、最も具体的な恐怖の象徴なのだ。それが朕の命に従うとなれば、民は理屈より先に感情でミテン国王が誕生したことを理解する」


「……」


「他の王子を全員処刑してもらいたい」


 大きく全身を震わせたサビトガを、数人の男達がとっさにつかまえた。太い血管の浮き出たそのこぶしを、ミテン王子が人さし指で無造作になでる。


「今まで誰も見たことのない処刑法が良い。この手で全身の皮をぐというのはどうだ? 素手で人間を解体するのは良い『宣伝』になる。朕をおびやかす者がどういう末路をたどるのか、広く国民に知らせることができる。その後()いだ皮を塩漬けにして、王子の母親達に食わせよう。その光景は伝説となり、朕の威光を未来永劫残すはずだ」


「自分でやってみろ!」


「馬鹿が。朕の繊細せんさいな神経でそんなまねができるか。心の腐れきった貴様と一緒にするな」


 骨が鳴るほどにこぶしをにぎりしめるサビトガに、ミテン王子はため息をつく。「朕の温情が分からぬとはなあ」と、くるりと背を向けた。


「仲の良いシブキ王子が、粗野な兵士達によってたかってなぶり殺しにされるのを見るよりは、己が手で介錯かいしゃくしてやった方がどれほど気が楽か。その権利をくれてやろうと言うのに、まったく残念なことだな。……なあ、処刑人。何度も言わせるな。朕はお前を正当に評価しているからこそ、この大任を負わせようとしているのだぞ。お前の価値を真に理解している王族は、お前が真にあがめるべき主人は、このミテン王子をおいて他にはないのだ。それがなぜ分からんか」


「俺の名を言ってみろ」


 ぴくりと、ミテン王子の肩が震えた。


 わずかに振り返る王子に、サビトガは彼を一切信用していない獣の目で続ける。


「正当に評価している処刑人の名を、はっきりと口に出して言ってみろ。『お前』や『処刑人』ではなく、個人を指す名前で呼んでみろ」


「…………」


「名も覚えていないような相手を、なぜ真に理解していると言えるのだ。王の言葉としてはあまりに重みに欠ける。軽薄だ」


「シブキは呼んでくれるのか? 貴様の下賎げせんな名を」


 ミテン王子が小動物のように素早く振り向き、サビトガの顔に人さし指を突きつけた。さめのような暗黒の目に、処刑人のかおが映る。


「ここまで来てなぜ朕に刃向かうのだ。処刑人ごときに命にあたいする矜持きょうじがあるとでも言うのか。いったい、何のための反抗だ」


「我が名は亡き国王陛下からたまわりし刃にゆえをおく『言霊ことだま』」


 サビトガの見開かれた目が、ミテン王子のそれに迫る。


「処刑槍につらぬかれた罪人の血が、刃に残りさびとなる。サビを裁いたトガ(罪)の数だけ刻み、数え続け記憶するが我が使命。……とがなき者の錆を、あえて生むことはない」


 それが我が名の矜持きょうじだ。


 サビトガの言葉に、ミテン王子は顔中に細い亀裂を、血管の形を刻み、やがて獣のような声を、聖殿に響かせた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ