表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

プロローグ

正暦1930年代ーーー

後の歴史学者は口を揃えて言う、この時代から歴史は大きなうねりを見せ始めたと。

この時代、世界は大きく変化しつつあった。

中世の暗黒期を抜け、産業革命を経て次々と進歩していく技術は直ぐに軍事転用され、前大戦時に生み出された戦車や航空機は今や戦場の主役(トップ・エース)の座に就いている。

植民地は次々と独立を宣言し、支配者はそれを抑えようと軍を送り込む。

各国指導者たちは隙在らば、と隣国の領土を虎視眈々と狙う。

前大戦の教訓から発足した世界連合は北部の3大国家に牛耳られ、反発する国家は次々と脱退し、南部商業連合として対立を深める。

其々が其々の主張を掲げ、作り、産み、奪い、殺しあう。

そんな混沌の時代、とある英雄が生まれた事からこの物語は始まった。


リベリナ共和国国営放送報道特集「この戦いを振り返る4~リベリナ・ガリル戦争~」より抜粋

これが作者の処女作となります。皆さん応援よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ