表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラズーン 6  作者: segakiyui
2.灰色塔(ガルン・デイトス)
15/88

8

 首が浮いている。

 白い髪、冷たい端正な顔立ち、閉じられた瞼も口も、石膏にくっきりと切れ目を入れたように硬い線、僅かに赤みを帯びた唇だけが妙に生々しい。

 美しいという類の顔ではなかった。ただ、人に対してどれほど酷な仕打ちが行われようとたじろがぬ、人離れした冷酷さを形にするなら、そういう顔になるだろうと言う容貌だった。

 その瞼がふと持ち上がった。この世ならぬほど鮮やかな紅玉の虹彩が闇に火を吐く。首がすうっと空を移動し、光の当たる場所が変わって黒衣を付けた男の姿となった。

「シリオン」

「はい」

 低く嗄れた声で呼ぶのに闇が答える。人の輪郭は見えないが、やはり男と同じような瞳が二つの火のように燃え、何者かの気配を醸した。

「何用だ」

「『ラズーン』より警告が。ジーフォ失踪はやはりまやかしとのこと。レトラデス、ネハルールに対して『星の剣士』(ニスフェル)率いる隊が出陣したそうです」

「『星の剣士』(ニスフェル)……ユーノ・セレディスか」 

 黒衣の男、『運命リマイン』の総大将であるギヌア・ラズーンの薄い唇に、表情に負けず劣らず冷たい微笑が浮かんだ。

「どうだ、『眼』はまだ疑われていない様子か」

「はい」

 応じるシリオンの声が笑みを含む。

「恐らくは思いもよらぬことでしょう。四大公の1人が裏切っている、そこまではわかっていても、それぞれに裏切りの理由を考えようとすれば考えられる、が、考えまいとすれば、誰にも当てはまりませんから」

「……」

「ジーフォはアリオ・ラシェットのことで、アギャンは父親のことで、セシは己の野望で、ミダスは一人娘リディノのために………アシャに対する思い入れ、『ラズーン』への賭け方も各々違おうと言うもの」

「アシャは今どこにいる?」

「ミダスの屋敷に戻っている様子です。恐らくは、西は『星の剣士』(ニスフェル)隊に任せ、東はシャイラ率いる隊に委ね、自分はミダスから『氷の双宮』を守るつもりであろうと、『眼』が報告してきております」

「『泉の狩人』(オーミノ)と野戦部隊シーガリオンは?」

「『泉の狩人』(オーミノ)は動く気配がありません。万が一動いたとしても、こちらには『穴の老人』(ディスティヤト)と言う手駒があります。野戦部隊シーガリオンは分散しており、例の『ラズーン』内側に入り込んだ隊を動かせば、それで手一杯になるはず」

「ふむ」

 ギヌアは僅かに目を閉じた。

「こちらの手配りは?」

「西よりネハルール、レトラデスが、東よりシダルナン、モディスンが、中央セシにベシャオト2世とシーラ、ミダスにカザディノを配しております。潜伏している隊には『眼』がギヌア様の命令を伝えます。控えている『運命リマイン』には若輩ながら、このシリオンが長につき、以後あなたの命に従います」

「勝敗は」

「五分と五分」

 言い切ったシリオンの声に、ギヌアは満足そうに唇を綻ばせた。

「そうか。五分と五分……支配下ロダを崩して勝てる、か」

「はい」

 シリオンの声も、禍々しい笑みを含む。

「この戦い、火種のつけ方さえ間違わなければ、生き残るのは我ら『運命リマイン』のみ、人間の姿なぞ、草木一本にも残りますまい」

「世を滅して、『運命リマイン』が残る…か」

 ふっとギヌアの瞼が持ち上がる。真紅の瞳で、闇に潜むシリオンの姿を射抜きながら、

「ネハルール、レトラデスに全力で当たれと伝令を送れ。シダルナン、モディスンにも同時に攻めさせる。狙いは『氷の双宮』にあり、とな。西を『星の剣士』(ニスフェル)に、東を『羽根』に抑えられ次第、伝令をよこし状況を報告せよ。その際に、中央を突破する」

「はっ」

 ゆっくりとギヌアの眼が細くなる。紅の虹彩が糸のように細く、矢のように鋭く、闇に光る。

「シリオン」

「はい」

「闇を…制すぞ」

「御意」

 気配は消えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ