表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

戦闘描写が強さを決める件

作者: セフィ

「ソフィア……?」


 ある晴れた午後、女剣士トライブ・ランスロットは、ライバルと言える女剣士ソフィア・エリクールの姿が目に入った。

 ソフィアは、中庭のベンチに座って、本に見入っているようだ。

 トライブが気になってソフィアに一歩近づくと、ソフィアはすぐに顔を上げた。


「あ、トライブじゃない。ちょうど本読んでたところなの」


「なるほどね……。あれ、これ……、私とそっくりのイラストが表紙になってる」


 トライブは、その表紙に描かれているイラストを見て、思わず息を飲み込んだ。トライブと同じような金髪で、露出した肌の女剣士が、勇ましく剣を振っているようなイラストがそこにはあったからだ。


「当たり前よ。これ、私やトライブの活躍を小説化しただけなんだから」


「本当に?」


「本当よ。だって、中を見ても、ソフィアとかトライブとか書いてあるもの」


 ソフィアがそう言って苦笑いを浮かべると、トライブも軽く苦笑いを浮かべる。意気投合したことを察したのか、その数秒後にはソフィアの手がトライブを招いていた。


「これは、トライブも見た方がいい。たぶん、すごい描写だと思えるから」


 トライブは、ソフィアの横に座り、ソフィアが指で挟んだページを見た。

 そこにカギ括弧で囲まれた文字に、トライブは思わず見入った。



――私は、こんなところで屈するわけにいかない!!



「まさに、私ね……」


 苦笑いするトライブに向けて、ソフィアが軽く笑っていた。


「トライブ、たぶん……、私とトライブの戦闘の描写、違うと思うの」


「ソフィアは、どうやって書かれているの……?」


「そうね……。あまりうるさくないし、戦闘中の言葉に重みが感じられない。でも、トライブは剣を持ったら、そこからどの言葉も本気モードだし、見る側に戦っている感を与えているのよね」


「ソフィアだって、決して実力がないわけじゃないのに……、世間は私たちをこうやって見ていると思うと、なんかソフィアがかわいそうに思える」


 全く同じ日に「オメガピース」に入り、同じようにステップを駆け上がってきた。それでも、最後のステップだけ上がれるか上がれないか、明確に分かれてしまった二人。


 片方は、「オメガピース」のソードマスター。

 もう片方は、上級兵止まり。


 二人が剣を交えても、わずかの実力の差で、ソフィアがいつも苦杯を飲まされてきたのだった。



 二人は、同時にそのようなことを思い浮かべていた。

 そして、意識的にやや下を向いていたソフィアの首が、元に戻ったのは、その直後だった。


「それも、実力の差なのかも」


「えっ……?」


「トライブが気遣ってくれるのはいいんだけど、実力の差は、こうやってよそからの評価でも現れてくる。小説の戦闘描写ひとつを取ってみても……ね」


 そう言うと、ソフィアは小説を閉じ、トライブに手渡した。


「ソフィア……?」


「この本は、私にとって見ちゃいけないものだと思うの。少なくとも、自分の描写がこれじゃ、いつまで経ってもトライブには勝てない」


 そう言って、ソフィアは立ち去った。

 戦闘描写でも差を付けられた、一人のライバルを置いて。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ