表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/109

番外 地理説明

 この世界は基本的に地球をモデルにしています。名ので、本文内の記述が優先されます。ただ、地図がない以上非常にわかりにくいと思うので、現在の地球に当てはめて説明しています。縮尺は考慮していません。なので、おかしいと思われるかもしれません。


波実来

移転後に最初に日本の領土とされた地域。移転前の沿海地方北部あたりになるか。シナーイ大陸は移転前のおおよそ中ロ国境、東部はアムール川をラーシア海によって分断されており、約一〇〇〇kmほど南に下がっていると考えてほしい。山口県の西にある地域。


ウェーダン

移転後最初に接触した国家。移転前の中国東北部というよりも旧満州地域とモンゴルの一部あたりになるか。北部に油田がある。


キリール

移転前のモンゴルとカザフスタンの一部になるか。


ウゼル

移転前のカザフスタン中北部あたりになるか。ただし、ラーシア海に面した地域はキリールとトルシャールになるため、内陸国家となる。


カサル

移転前のカザフスタン南部、ウズベキスタン、キルギスタン地域あたりになるか。


トルシャール

黒海東岸とトルコ、シリア、イスラエルを含むあたりになるか。


瑠都瑠伊

トルコ西部あたりになるか。


トルトイ

瑠都瑠伊の北にあるため、トルコ西部あたりか。


ナトル

瑠都瑠伊の南西にあるため、トルコ西部あたりになるか。


サージア

移転前のサウジアラビアあたりか。ただし、イエメンにあたる地域は存在しない。


セラク

移転前のイラクあたりか。


セラン

移転前のイランあたりになるか。ただし、ペルシャ湾は真北に向っている。


セーザン

移転前のサウジアラビア南西部になるか。


セラージ

移転前のドバイあたりになるか。


瑞穂

汚点前のマルタ島あたりか。規模は大きい。


プロリア

移転前のロシアのヨーロッパ部分になるか。


ロンデリア

移転前のスカンジナビア半島になるか。


ローレシア

移転前のアフリカ大陸南部になるか。


ロシア

移転により、千島列島に在住していたロシア人の移民国家。移転前のユーラシア大陸東端あたりになるか。ただし、気候的には移転前に比べれば暖かいといえる。カムチャッカ半島がない分南に下がっているため。それでも、北海道に比べれば遥かに寒冷である。日本の支援があったが、移民国家ではそれほど発展していない。工業化もそれほど進んでいないといえる。貴金属系および重金属系レアメタルをのぞく地下資源が豊富なのでそれが外貨獲得手段。


朝鮮民国

移転前の朝鮮半島になるが、約一〇〇〇kmほど南、台湾の西になるか。


シナ民国

ウェーダンの南あたりか。


中華民国

移転前のベトナムあたりになるか。


シナーイ民国

タイ、ミャンマー、カンボジアあたりか。地形的には中国東部がそのまま。黄海の規模が小さければもう少し北になる。となると、中華民国の位置もさらに北になるだろう。


フィリピン

移転前と変わらない。


ブラジル、マラヤ

移転前のインドネシアあたりか。ただし、ひとつの巨大な島、というよりも大陸か。


英連邦国

移転前のソロモン諸島にあたるか。


アメリカ合衆国

移転前の北米中央部にあたる。


イスパイア

移転前の南米南部、アルゼンチンあたりになるか。


地図を作成できればよかったのですが、できないので記述で表現してみました。おおよその位置がわかれば良いかと思います。鍵はカムチャッカ半島がなく、その分南に下がっていること、ラーシア海が存在すること、全体的に南にあることでしょうか。むろん、各大陸は移転前よりも小さい、はずです。

今後加筆修正をしていきます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ