表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ふたつ名の令嬢と龍の託宣【なろう版】  作者: 古堂素央
第1章 ふたつ名の令嬢と龍の託宣

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/494

第15話 母の面影

「小鬼は視えるな?」

「はい、視えますわ」


 ジークヴァルトの問いに、リーゼロッテは神妙な顔で頷いた。


 ふたりは王太子用の応接室のソファに並んで腰かけていた。リーゼロッテは、ジークヴァルトの守り石をその手に握りしめている。


 目の前のテーブルには、カイの淹れた紅茶が置かれ、その横、リーゼロッテの正面に一匹の小さな異形の者がうそうそと蠢いていた。


 ジークヴァルトは大きな手を伸ばし、リーゼロッテが手にするペンダントを無言で取り上げた。リーゼロッテはその動きを黙って目で追う。


「どうだ、視えるか?」

 ジークヴァルトは再び問いかけた。 


 リーゼロッテが視線を目の前のテーブルに戻すと、そこにいたはずの異形の姿が消えている。


「……視えないですわ」

 リーゼロッテが絶望的な顔でそう言うと、それを後ろで見ていたカイが盛大にため息をついた。


「結局、振り出しに戻ったってだけ?」


 あの日、王城に集まった異形たちは、リーゼロッテの力によってそのほとんどが浄化された。城内で起きていた体調不良や怪我の発生なども、あれ以来なりをひそめている。

 それどころか、肩こり・腰痛・古傷の痛みなど、関係ないようなものまで改善したという者が続出していた。


 城下町である王都ビエルサールでは、その日は犯罪の発生がほとんどなかったとの報告も上がっている。

 異形はどこからか集まってくるので、ちらほらと再びその姿を現していたが、それはどこでも普段からいる程度の数であった。


「あれだけ強烈な力をぶちかましておいて、何この体たらく」


 あきれたようなカイの言葉に、リーゼロッテは追い打ちをかけられた。リーゼロッテはジークヴァルトの守り石なしでは、やはり異形を視ることはできなかったのだ。


「カイ、それくらいにしておけ」


 ハインリヒもカイの意見に概ね同感だったが、リーゼロッテを責めてもどうしようもなかった。


 リーゼロッテは領地の屋敷で、日中は異形に取りつかれ、毎夜眠りと共に守護者の力を解放しては、それらの浄化を繰り返していたのだ。

 毎晩のように見る夢は、浄化を夢で具現化したものだろうということに落ち着いた。


 王城に来てから見る悪夢は、力が解放できずに、それであんなに消化不良の内容だったのだと、リーゼロッテは妙に納得した。

(あの日見た夢は、久しぶりにやりがいがあったもの)


 翌日に目が覚めたときは、夢のせいか寝足りなくてしばらくぼんやりしていたが、心はいつになく晴れやかだった。起きがけにエラにクッキーを食べさせてもらうのも久しぶりで、王城に来てからは初めてのことだった。


 ハインリヒ王子の説明では、浄化の力を使い果たすとお腹がすいて力が出なくなるらしい。領地でのこれまでの食生活は、エネルギー切れのせいだったのだと、リーゼロッテはこれまたおおいに納得した。


(あの日、夢の中でジークヴァルト様にクッキーを食べさせてもらっていたような気もするけれど……)

 リーゼロッテは気づいたらいつもの客間のベッドの上だった。


 このままリーゼロッテを領地に帰しても、リーゼロッテが自分の意思で異形を浄化できないことにはどうにもならなかった。


 眠りについたリーゼロッテが放つ力はあまりにも強く、ハインリヒにはその身を削っているように感じられた。このままその状態を放置するのは、リーゼロッテにとってあまりにも危険だった。

 かといって、ジークヴァルトの守り石を身につけて、ずっと力を放出しないでいるのもリーゼロッテの命に関わる状態だ。それに、力をためすぎると、また同じように異形たちが集まってくるだろう。


「でも、どうして眠りが力の解放になるって分かったんです?」

「ジークハルト様が教えてくださったのです」


 カイの疑問にリーゼロッテが答えると、カイはその目を見開いた。


「ジークヴァルト様の守護者が?」

 だったらもっと早く教えてくれればいいのに、とあきれたように言った。


「おもしろいから黙っていた、と言っている」

 不機嫌そうにジークヴァルトは、宙を睨みつけた。


「奴が言うには、あれはダーミッシュ嬢の守護者の力らしい。ダーミッシュ嬢がもっと守護者と同調できれば、力を制御できるかもしれない」


 ジークヴァルトの言葉に、ハインリヒは「そうか」とつぶやいた。


 異形たちの暴走による事後処理や滞っている政務など、やらなくてはならないことが山ほどあった。あまりの忙しさに、最近はアンネマリーと話はおろか、その顔すら見ることもできていない。

 ハインリヒはいつになく苛立つ日々を送っていた。


「リーゼロッテ嬢は、しばらくフーゲンベルクで保護したほうがいいのかもしれないな」


 王城でまたあの騒ぎが起きないとも限らない。フーゲンベルク家なら、ジークヴァルト以外にも力あるものがいるので有事の際は対応がしやすいだろう。

 ハインリヒは目頭を押さえ、疲れたように言った。今、ジークヴァルトが政務補佐を離れるのは戦力的に痛いが、リーゼロッテの件を後回しにもできなかった。


 あの日、玉座の間や後宮、王妃の離宮にいた者たちは、王の計らいでみなその場にはいなかったようだ。王はこのことを予見していたのか。

 ハインリヒは、父であるディートリヒ王にも苛立ちを感じざるを得なかった。


「……申し訳ございません、わたくしが至らないばかりに」


 リーゼロッテの蚊の鳴くような声にハインリヒは、はっとして首を振った。


「いや、リーゼロッテ嬢の責任ではない。そうだろう? ジークヴァルト」

 冷ややかに言われたジークヴァルトは「そうだな」とだけ返した。


「行くぞ、カイ」

 ジークヴァルトの反応に苛立ったようにハインリヒは立ち上がった。


「最近、癒しが足りてないからねー」

 カイは肩をすくめて、不機嫌なまま応接室を出ていったハインリヒの後を追った。


 あの日、カイがリーゼロッテの客間を出て玉座の間に向かうと、王城内は仰々しいほどの神気に包まれていた。

 途中の廊下には、あれほどいた異形の者たちは欠片ほどもいなかった。中には、浄化に抗うものもいたようだが、そのほとんどは有無を言わさず天に還っていったようだ。


(どんだけ暴力的な力なんだか)


 静寂を取り戻した王城の廊下でカイはそんなことを思った。


 玉座の間にたどり着くと、広間の真ん中で、眠るリーゼロッテを胸に抱きしめているジークヴァルトと、その後ろで片膝を立てて座ったまま、じっと上を見つめているハインリヒがいた。


「終わったんですか?」


 カイの問いに、ジークヴァルトが「ああ」と短く答えた。


 リーゼロッテはジークヴァルトの腕の中で、安らかな寝顔で眠っていた。

 ここのところずっと優れない顔色をしていた彼女だったが、のぞき込んだその頬はバラ色に染まっており、色づいた唇は幸せそうに弧を描いていた。


(あの力がラウエンシュタインの秘密なのか……)


 王太子用の応接室を出てカイはハインリヒの背を追いながら、あんな近くでふたりはよく耐えられたものだとあの日のことを思い返していた。もしあの場に自分がいたら、発狂していたかもしれない。


 ふとアンネマリーの涙を思い出した。彼女がいなかったら、今頃自分はどうなっていただろう?

 あれも無知なる者の力なのだろうか。

 正直、彼らの存在など、今まで気にも留めていなかったのだが。


(調べてみる価値あり、か)


 カイはそう思うと、行き詰っていた現状打破への糸口を捕まえたような気がして、その口元に知らず笑みを浮かべていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ