表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ふたつ名の令嬢と龍の託宣【なろう版】  作者: 古堂素央
第2章 氷の王子と消えた託宣

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

193/494

7-5

     ◇

「お待ちしておりました、リーゼロッテ様。日に二度も足を運ばせてしまい、申し訳ございません」


 満面の笑みでリーゼロッテを迎え、マテアスは部屋の中へとふたりを促した。ベッティは口を開くことなく、部屋の壁際(かべぎわ)へと移動する。


「旦那様との乗馬はいかがでしたか?」

「ええ、フーゲンベルク領が見渡せて、とても素敵な景色だったわ」


 先程、ジークヴァルトとリーゼロッテが乗馬に行くことになったのは、マテアスが強く(すす)めたからだ。マテアスの中では、ジークヴァルトとリーゼロッテのお近づき計画が、着々と()られている。乗馬を勧めたのもその一環だった。


 以前、突発的に参加したピクニックで、ジークヴァルトがリーゼロッテを再び馬に乗せるという約束を取りつけてきたことをマテアスは聞き及んでいた。それを有効に使わない手はない。

 オクタヴィアの瞳作戦がアデライーデの手で台無しになったからこそ、マテアスが繰り出した次の一手だった。


「ジークヴァルト様、先程はありがとうございました。約束を覚えていてくださってうれしかったですわ」


 リーゼロッテは淑女の礼をとりながら微笑んだ。これからは厚意(こうい)には素直に応えよう。そんなことを思いながら。

 ああ、と言ってジークヴァルトはリーゼロッテに座るように促した。


 いつもの定位置のソファに並んで腰かけるふたりを見て、マテアスは満足そうに口角を上げる。


(旦那様がこじらせまくっていたおかげで、ここまで来るのに苦労しましたねぇ)


 万感(ばんかん)の思いにかられながら、仲良く座るふたりの前に紅茶のカップを置く。

 しかし今の状況は、再びスタートラインに立っただけのことだ。リーゼロッテの心をがっちりつかむためには、ジークヴァルトにはもっと頑張ってもらわねばならない。


(とにかく油断は禁物(きんもつ)ですね……このおふたりのことですから)


 朴念仁(ぼくねんじん)の主に純真で(にぶ)すぎる婚約者。周りがどうにかしないと、また思いもよらない方向へ行ってしまいそうだ。


 お膳立(ぜんだ)てならいくらでもできる。ジークヴァルトのスケジュール管理をしている自分なら、最大限の働きができるだろう。最終的にはジークヴァルトの手腕(しゅわん)にかかっているのが不安だが、そこはそれマテアスにはどうすることもできない。


 それにリーゼロッテと過ごす時間を増やすということは、すなわちその分ジークヴァルトの執務時間(しつむじかん)が減るということである。そのしわ寄せを食うのは、ほかでもないこの自分であるのだが。


(ヴァルト様が本懐(ほんかい)を遂げるその日まで、このマテアス、馬車馬(ばしゃうま)のように働かせていただきましょう)


 きらりと丸眼鏡を光らせて、マテアスは頼りない主の背中にエールを送った。


(なんにせよ、頑張れ旦那様……!)

 公爵家で絶賛流行中のフレーズを胸中でつぶやきつつ、マテアスは執務机に座り仕事にとりかかった。


 書類の束に手を伸ばしていると、ジークヴァルトがじっとマテアスの方を見ていることに気づく。いきなり放置されて困っているようだ。


(まったく、世話の焼ける……)


 お膳立て以降のことは自力でやってもらわないと困るというのに、リーゼロッテのことになると途端(とたん)に判断能力が欠如(けつじょ)するらしい。領地経営でのジークヴァルトの決断の速さと的確さは、マテアスですらいつも舌を巻く。この落差(らくさ)は一体何なのだろう。


 はぁと小さくため息をついてから、マテアスはあーんと口元に何かを入れようとする仕草(しぐさ)をした。


 それを見たジークヴァルトの眉根(まゆね)がぴくりと寄せられ、それからテーブルの上の菓子に視線を移した。

 クッキー・キャンディ・チョコレートといろいろ並べられている中で、見慣れないカラフルな四角い菓子が目に入る。(となり)を見やると、リーゼロッテもその菓子をじっと見つめていた。


 ジークヴァルトは手を伸ばしてその菓子を一つ()まみ取ると、「あーん」とリーゼロッテの口元に差し出した。

 一瞬戸惑(とまど)うような仕草(しぐさ)をしたが、リーゼロッテが素直に口を開けたので、ジークヴァルトはそっとその菓子を差し入れた。


 小さな口の中に黄色い菓子が収まっていく様子をじっと見つめる。いつ見ても見飽(みあ)きない光景だ。しかしジークヴァルトは周りの異形の者たちを騒がせないように、細心の注意を払っていた。


 もごもご口を動かしていたリーゼロッテの顔がへにゃりとほころぶ。これもいつまでも見ていたい顔だ。


 一瞬、異形がざわめいて、ジークヴァルトは慌てて腹に力を入れた。すぐさま異形たちは沈静化(ちんせいか)し、執務室は何事もなかったかのように静まり返る。

 マテアスを(うかが)うが、ほんの一瞬のことで異形がざわついたことには気づいていないようだった。


 再びリーゼロッテに視線を戻すと、彼女はまた菓子をじっと見つめている。今度はオレンジ色の菓子が気になる様子だ。

 ジークヴァルトは無言でオレンジ色の小さな菓子をつまみ上げると、リーゼロッテの口の中にそれを押し込んだ。


 不意をつかれたのかリーゼロッテは驚いたように目を見開いた後、不満げな顔でジークヴァルトを見上げてくる。そして、口の中の菓子を飲み込むと「あーんは一日一回までですわ」と唇を(とが)らせた。


「あーんとは言ってない」


 その可愛らしい唇を指でつまんでみたいなどと不埒(ふらち)なことを考えながら、ジークヴァルトはふいと顔をそらした。異形の者は騒いでいない。いい感じで感情をコントロールできているようだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ