表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ふたつ名の令嬢と龍の託宣【なろう版】  作者: 古堂素央
第2章 氷の王子と消えた託宣

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

156/494

2-2

「そうだわ……!」


 ふと思い出して、名案を思いついたようにリーゼロッテはぱちりと両手を胸の前で重ね合わせた。


「ねえ、アンネマリー。アンネマリーには(りゅう)のあざはある?」

「え?りゅうのあざ?」

「ええ、丸い文様(もんよう)のようなこのくらいの大きさのあざよ。体のどこかにないかしら?」


 龍から託宣を(たまわ)った者は、体のどこかに龍のあざがある。王太子の応接室で、王子殿下はいつもつけている白い手袋を外して、手の甲にあるあざをみせてくれた。

 託宣を受けた自分の胸にもそれはあるし、見たことはないがきっとジークヴァルトにもあるのだろう。

 もし、それがアンネマリーの体にも(きざ)まれているのなら、王子の託宣の相手はアンネマリーかもしれないのだ。


 期待に満ちた目を向けられて、アンネマリーは困惑したように口を開いた。


「丸い文様? もしかして、(りゅう)祝福(しゅくふく)の事かしら……? そう言えばリーゼには綺麗な龍の祝福があると聞いたわね」


 ブラオエルシュタイン国では、生まれつきのあざは龍の祝福として喜ばれるものとされている。アンネマリーはそのことを言っているのだと受け止めた。


「いいえ、あいにくとわたくしは龍の祝福は持っていないわ」

「そう……あざはないのね……」


 かぶりを振るアンネマリーにリーゼロッテは落胆(らくたん)の色を示した。今にも泣きだしそうなリーゼロッテに、アンネマリーはそっと微笑んだ。


 リーゼロッテがなぜそんなことを聞いたのかはわからないが、自分を心配してくれていることはよくわかる。

 母親のジルケにしてもそうだ。王城で何があったのかを、無理に聞き出そうとすることはなかった。落ち込む自分に何かを言いたげにはしているが、それでも我慢(がまん)(づよ)くじっと見守っていてくれている。


(このまま落ち込んでばかりいても仕方ないわね……)


 アンネマリーは気持ちを切り替えるように、一度静かに瞳を閉じた。


「……ねえ、リーゼロッテ……わたくしね、王子殿下が好きだったの」


 ぽつりと言うアンネマリーは寂しげで、だが、どこか(ほこ)らしげにも見えた。


「すごくすごく……大好きだった……」


 はるか遠く、(なつ)かしいものを見るように、アンネマリーは言葉を切った。


「アンネマリー……」


 リーゼロッテの瞳からもりもりと涙がせりあがってくる。それを見たアンネマリーは少しだけ目を見開いた後、ふっと微笑んでリーゼロッテのまなじりに手を伸ばした。


「ばかね、どうしてリーゼが泣くの」


 こぼれ落ちる涙をやさしくぬぐい取る。


「だって……だって、アンネマリー……」


 えぐえぐとリーゼロッテはしゃくりあげた。本来であれば侯爵令嬢の立場なら、身分的に王太子(おうたいし)()になってもおかしいことではない。しかし、龍の託宣がそれを許さないのだ。


(アンネマリーと王子殿下は、絶対に両想いなのに……)


 それを言ったところで、アンネマリーが余計に傷つくだけだ。何もできないくせに安易に涙を流す自分にも腹が立ったが、何より龍の存在が(うら)めしく思えた。


「ありがとうリーゼ……わたくしのために泣いてくれて……」


 泣きじゃくるリーゼロッテをぎゅっと抱きしめる。自分の涙はもう枯れ果ててしまった。だからもうお終いにしよう。

 アンネマリーはリーゼロッテの肩口に顔をうずめ、(ささや)くように言った。


「ね、リーゼ。わたくし、とてもしあわせな夢を見た気分なの。王子殿下はいずれこの国を背負って立たれるお方……そんな雲の上の存在の王子殿下と、ほんのひと時でも同じ時を過ごせたんですもの……」

「アンネマリー……」

「だから……もういいの……」


 アンネマリーの切ない思いが伝わってきて、リーゼロッテはさらに顔をゆがませた。大粒の涙がぼろぼろとこぼれ落ちる。


「そんなに泣いては目が溶けてしまうわよ」


 いたずらっぽく笑うと、アンネマリーは()れるリーゼロッテの頬に軽いキスを落とした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ