表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ふたつ名の令嬢と龍の託宣【なろう版】  作者: 古堂素央
第2章 氷の王子と消えた託宣

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

155/494

第2話 木漏れ日の庭

【前回のあらすじ】

 ダーミッシュ領に戻り、社交界デビューの準備を進めるリーゼロッテ。

 マダム・クノスぺが熱く滾ったり、叔母のジルケが訪ねてきたりと、忙しい日々が過ぎていきます。

 そんなときに、再び公爵家に呼び戻されることになったリーゼロッテは、戻る道中でアンネマリーを訪ねることになるのでした。

 通されたクラッセン侯爵家の来客用の居間は、日当たりもよく明るい雰囲気だった。調度品(ちょうどひん)は公爵家の歴史ある重厚(じゅうこう)な物とは違い、華やかな物が取り(そろ)えられている。

 代々隣国との外交を務めるクラッセン家なので、もしかしたら隣国から取り寄せた物なのかもしれない。


(なんだかベルサイユ宮殿チックな部屋ね)


 日本での記憶をたどりながら、リーゼロッテはすまし顔で待っていた。思えばいつも伯爵家に来てもらってばかりで、こちらからアンネマリーを(たず)ねることは一度もなかった。

 領地の屋敷はおろか自室から出ることもままならなかったこれまでを思うと、今こうしてクラッセン家の居間に座っていることが感慨(かんがい)(ぶか)い。


「リーゼロッテ、待たせてごめんなさい」


 ノックの後、居間の扉が開かれ、アンネマリーが姿を現した。


「わたくしこそ急に押しかけて申し訳なかったわ」


 そう言いながらソファから立ちあがったリーゼロッテは、アンネマリーの姿を見て思わず息をのんだ。


「来てくれてありがとう。会えてうれしいわ」

「え、ええ、わたくしもうれしいわ……」


 いつものようにふたりは再会のハグをした。


 背中に回した手で確かめるまでもなく、アンネマリーは以前よりもだいぶ()せてしまっていた。やつれたという印象はないが、ほっそりとした肢体(したい)はどこか(はかな)げで、それでいて出るところは出ている柔らかな体型はかわっていない。


(アンネマリー……すごく、綺麗になった……)


 リーゼロッテに微笑みかけるアンネマリーは、どこか(うれ)いを帯びて(あや)うげに感じる。少女から大人の女性に変わっていく。そんな表現が目の前のアンネマリーには最もふさわしかった。


「立ち話もなんだから、座りましょう?」


 (うなが)されてリーゼロッテは再びソファの上に座りなおした。その横にアンネマリーも腰かける。


「アンネマリー、誕生日には素敵なブローチをありがとう。今日もつけてきたのよ」


 胸に輝くのは、小さな花をモチーフにした可愛らしいブローチだ。リーゼロッテのシンプルなドレスによく似あっていて、最近では毎日のように身に着けていた。


「思った通りリーゼによく似あってる。隣国でそれを見つけた瞬間、これはリーゼの胸で輝くために作られたと思ったの」


 アンネマリーは目を細めて満足そうに頷いた。その様子はジルケが言うように、落ち込んでふさぎ込んでいるようには見えなかった。


「アンネマリーはどう? ……その、王城から帰ってきてからの毎日は……」


 リーゼロッテの遠回しな言いように、アンネマリーは少し困ったように微笑んだ。


「お母様ね? あれこれ探りを入れられたのではない?」

「いいえ、ジルケ伯母(おば)(さま)はわたくしに何も聞いてこられなかったわ。ただアンネマリーを心配されて……でも、わたくし王城でのことは、何もお話ししていないわ」


 アンネマリーが王子に恋心を抱いていることはわかっていたし、王子もまたアンネマリーを好ましく思っていることは、リーゼロッテから見ても明らかだった。

 しかし身内に対してとはいえ、それをリーゼロッテの口からべらべらと話すわけにはいかないだろう。アンネマリー自身が話していないのならなお(さら)だ。


「そう……ありがとう、リーゼ……王子殿下のこと、黙っていてくれて……」


 アンネマリーは消え入りそうな声でそう(つぶや)いた。

 その手のことに(うと)いリーゼロッテにもわかったくらいだ。王子のそばにいるジークヴァルトやカイがそれに気づかないわけはないだろう。

 だが、ふたりの口からそのことが話題になることは一度もなかった。


(やっぱり龍の託宣があるから……)


 この国の王は、龍の意思によって決められる。そして、王の伴侶(はんりょ)となる者もまたそうだと聞いた。王子には龍に決められた婚約者がいる。だが、それはアンネマリーではないのだ。

 どんなにふたりが思い合おうと、この恋が(かな)うことはない。王城での王子の話を思い出し、リーゼロッテは切なくなった。


 王子には託宣で決められた相手がいるはずなのに、王妃は王子の結婚相手を探していた。詳しいことはわからないが、何か事情があるのだろうとリーゼロッテも察してはいた。


(もしかして、王子殿下の託宣の相手が行方不明とか……? ジークヴァルト様なら何か知っているかしら……)


 しかし、自分がどうこう口出しできる立場でないことも、十分にわきまえている。それに聞いたところで、王子に関わる重大機密など、ジークヴァルトが教えてくれるとは思えなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ