表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ふたつ名の令嬢と龍の託宣【なろう版】  作者: 古堂素央
第1章 ふたつ名の令嬢と龍の託宣

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

128/494

28-7

 不意にジークヴァルトがクッキーを差し入れる手を止めて、リーゼロッテをじっと見つめた。唇にクッキーのかけらが残っている。

 どうしてか自分が食べさせるといつも唇を汚してしまう。こんなにも小さな口で、彼女はいつもとても綺麗な食べ方をするというのに。


 薔薇色の頬に手を添えてそっとその唇を親指で払う。触れるか触れないかの力加減で、クッキーのかけらははらりと落ちた。


 リーゼロッテは黙っておとなしくしている。これはもっと触れてもいいということだろうか?

 ジークヴァルトの心の動きと共に、周りにいた異形たちがざわりとうごめき始める。


「ふおぉっ! ヴァルト様、そこまでです!」


 執務室の調度品がかちかち鳴り出したを見て、マテアスが慌ててジークヴァルトを止めに入った。


「え?」


 リーゼロッテが我に返ったように顔を上げると同時に、ジークヴァルトがマテアスを睨みつけた。

 これ以上執務室を破壊されたくないマテアスは必死の形相だ。妨害が功を奏してか、執務室はすっと静けさを取り戻した。


 マテアスが大きく息をついたその時、執務室の扉のノックが来訪者を告げる。マテアスが扉を開けると、紅茶を用意したエラが緊張した面持ちで立っていた。


「エラ様、いいところにいらっしゃいました」

 にこりと笑ってマテアスはエラを執務室へと招き入れた。

「お茶をお持ちしました。遅くなって申し訳ありません」


 公爵家の執務室に足を踏み入れるのは、エラは初めてのことだった。慎重に紅茶のセットを乗せたワゴンを押して入る。

 周りにいた小鬼たちはエラが近づくと、慌てて蜘蛛の子を散らすように逃げていく。エラの周囲だけ、ぽっかりと異形のいない空間ができていた。


「……まあ! お嬢様……!」

 目に入った光景に、思わず声がもれ出てしまった。


 リーゼロッテはジークヴァルトの膝の上で横抱きにされていた。しかもジークヴァルトの手はリーゼロッテの頬に添えられている。


(お嬢様っ、ラブラブ!? ラブラブなの!?)

 エラは頬に手を当てて赤面した。


 そんな様子のエラに気づき、ぽけっとしていたリーゼロッテは我に返った。自分の頬に添えられたままだったジークヴァルトの手を咄嗟に外して、慌てたように体を起こす。


「ち、違うのよエラ。わたくし、おなかが空いて力が抜けてしまったの。だからヴァルト様にクッキーを食べさせてもらっていたのよ」


 それも令嬢としてどうなんだと言うところであったが、リーゼロッテのことを誰よりも把握しているエラはさっと表情を改めた。最近、お嬢様がお腹を空かせて倒れることはなかったが、病気はまだ完治してないのだ。


 エラは異形の者や浄化の力にまつわるトラブルは、すべて病気のせいだと思っている。公爵家に来たのも、リーゼロッテの治療のためだと聞かされていた。


「あの、ヴァルト様。わたくしもう大丈夫ですわ」


 リーゼロッテが上目遣いでそう言うと、ジークヴァルトは一拍置いてから、リーゼロッテをひょいと抱え上げて隣のソファへとそっと降ろした。


「エラ様、せっかくですので紅茶を淹れていただいてもよろしいですか?」


 マテアスの言葉にエラは頷き、慣れた手つきで紅茶を淹れていく。

 リーゼロッテはクッキーを食べた後だから、きっとのどが渇いているはずだ。今日はストレートで飲める口当たりの軽い茶葉にしよう。

 そう考えたエラは、リーゼロッテが子供の頃から好んで飲んでいる紅茶を選んで用意をした。


「ありがとう、エラ」


 微笑んでリーゼロッテは紅茶を一口ふくんだ。ほっとする味がする。エラが淹れる紅茶は、世界でいちばんおいしい。リーゼロッテは安心したようにほうと息をついた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ