第百五十四話:神?
ようやく、ようやくだ。
さあ、我が名を呼べ。
…………???
「「…………おおー…………」」
家畜として購入して、姿を現した2体に、ミナトと揃って感嘆の声を挙げる。
『我が名は邪神バフォメット。我が名こそ悪魔、我が姿こそ悪魔である。
幼きヒトの子よ、願いを言うといい。
今は力足りず叶わぬが、いずれその願いの全てを叶えてやろうぞ』
「おおお……。しゃべった……」
バフォメットは、頭と足がヤギで、体と腕は人型。背中にはコウモリのような大きい翼、尾の先は矢じりのようになっている。
身長は2メートル越えるくらいで、意外と小さい。
でも、その体から迸る圧は、鬼一と同等以上。
見ているだけで震えがきそうだよ。
『ぐるるる…………』
「こっちはでかいな……」
なかなかおっかない唸り声をあげているのは、バジリスク。
体高だけで僕らの倍以上。4メートルはありそう。
頭から尻尾までの体長は、10メートル越えてそうだね。ぐれ太といい勝負。
その姿は、トカゲというよりは、翼のないドラゴンだよ。
「ぎゃうー?」
(なにしてるのー?)
そこに、ぐれ太がバッサバッサと羽ばたいてやって来る。
『グルルアァっ!!』
すると、バジリスクが急に大きな声を出して、ぐれ太を威嚇したみたい。
「ぎゃぎゃおーーっ!」
(なんだとーーっ!)
と思ったら、威嚇じゃなくて挑発だったのかな?
あーあー、もう。ぐれ太とバジリスクがケンカ始めちゃったよ……。
「ぎしゃーーっ!」
(なにをーーっ!)
『ゴルルァーーッ!』
ドッタンバッタン大騒ぎ。
「まるで、縄張り争いだな」
ミナトはあきれ気味。
「ぐれ太ー、バジリスクー、ひどいケガさせたり、ブレス吐いて作物が焼けちゃったりしたら、ご飯抜きだからねーっ!」
僕がやりすぎを注意すると、両方ともビクッと体を震わせる。
ご飯抜きは堪えたみたい。
『ミコト、家畜を購入したことで拡張された項目がある。確認しておけよ』
ぐれ太とバジリスクの格付け争いはまだ続くみたいなので、バフォメットの住みかというか拠点 (神殿)を、本人の希望通りに北の毒草・キノコ区画と北東の薬草・甜菜区画の境目辺りに設置して、追加項目の確認を。
※
・特定の種族の家畜を確認。購入可能な家畜の項目が解放されます。
・・解放項目 : 羊、蛇、馬
・《拠点》の拡張項目が解放されます。
・・解放項目 : 草原、神殿
・特定の種族の家畜を確認。購入可能な家畜の項目が追加されます。
・・追加項目 : 鶏、豚、牛
※
追加項目を一通り見てみようとすると、引き寄せられるようにある1点を凝視する。
・飼育する家畜を購入してください。
・・食肉用豚
・・魔豚
・・猪
・・オーク
・・猪豚蛇
※※※泥塞ノ翁
※※※泥塞ノ翁
: 火伏せの神格を持つ大猪。
火属性攻撃を無効化する完全な耐性を持つ。
信仰によって神格化された存在で、人語を解し、地面を泥化して泥に潜って移動したりできる。
その項目を見ると同時に、首から提げていた《火伏せ猪のお守り》が宙に浮かび上がり、発光しだした。
……さあ、我が名を呼べ。娘よ。
今こそ、我が力を見せる時。
誰かの声が聞こえる。
いつか、どこかで聞いたことのある、威厳あるこの声の主は……。
「…………火伏せの大猪、……泥塞ノ翁、《突事主》!」
『応っ!!』
お守りがひとりでに飛び去って地面に沈み込むと、泥が山のように盛り上がり、飛び散ったかと思えば、
『我が名は《突事主》! 火伏せの神格を持つものなり! 娘よ、この日をずっと待っておったぞ。そなたが我が名を呼び、そなたの元へと参じるこの時を、ずっと!
さあ、今こそ、我が力、我が権能を見せる時。
願いを言え。我が権能で成せることであれば、どんなことでも叶えて見せようぞ!!』
歓喜の産声を挙げる、山のような大きさの立派な猪が。
………………で、山のように盛り上がって弾けた場所が、水抜きした池かなんかみたいに、大きく陥没していた。
…………ついでにいうと、弾け飛んだ泥で、僕もミナトも泥まみれ。
痛くはなかったのが、せめてもの救いか。
「………………トツコトヌシ」
『応さ、娘よ。なんなりと言うがよいぞ』
ワクワクしてるとこ悪いけど。
「…………その穴、埋めといて」
僕とミナトの泥は、スキル《浄化》できれいになるけれど、飛び散った泥は、どうしようかな……。
『うむ。そんなことより、我が力を』
「そんなことより?」
「ひぃっ」
ミナトが、なんか変な声出してる。
「その穴、埋めといて」
『………………お、応』
うわぁ、家の外壁まで泥が着いてるよ。
歩きやすい平らな芝生がボコボコ…………。
「飛び散った泥、全部、責任持って回収して。それと、ボコボコになった地面を平らにして。これだと、ちびっ子たちが足を取られて転んじゃう」
『…………お、応…………』
大きな猪がしょぼんとしてずいぶん小さく見えるよ。
なんか静かになったなとぐれ太の方を見てみたら、バジリスクと抱き合うようにガタガタ震えてた。
あれ? どうしたんだろうね?
「ぎゅるー……」
(怖いよー……)
『ぐるぐるぐる……』
首をカクカク縦に振っている。
『せっかく……ようやく……会えたのに……』
しょんぼりして、体が小さくなっていく。
リザルト
《奉る》を行使。
泥塞ノ翁・《突事主》を召喚。
・《拠点》の拡張項目が解放されます。
・・解放項目 : 水場、沼
・北区と北東区の境に《神殿》を設置。
《神殿LV1》 : 最大滞在可能数 : 4柱。
滞在中 : 邪神1柱。
・バフォメット1体。
《自動給食設備LV1》 × 4柱分(設置済み)
《自動給水設備LV1》 × 4柱分(設置済み)
《自動空調&管理LV1》 × 4柱分(設置済み)
《快適化施設LV1(各種)》 × 4柱分(設置済み)
各施設、4柱分購入、設置。
・現在、施設レベルを上げることは出来ません。
・南東区東側に《草原》を設置。
《草原LV1》 : 最大飼育可能数 : 20頭。
飼育中 : 羊6頭、馬9頭、鶏4羽、牛1頭。計20頭。
・アーマーシープ2頭。
・サンダーシープ2頭。
・ロードシープ2頭。
・馬4頭
・農耕馬2頭
・バトルホース1頭。
・ファイヤーメア1頭。
・ユニコーン1頭。
・ランナーバード3羽。
・コカトリス1羽。
・カトブレパス1頭。
《厩舎+東屋LV1》 × 20頭分(設置済み)
《自動給餌設備LV1》 × 20頭分(設置済み)
《自動給水設備LV1》 × 20頭分(設置済み)
《自動空調&管理LV1》 × 20頭分(設置済み)
《快適化施設LV1(各種)》 × 20頭分(設置済み)
各施設、20頭分購入、設置。
・現在、施設レベルを上げることは出来ません。
・南東区西側に《水場》を設置。
《水場LV1》 : 最大飼育可能数 : 20頭。
飼育中 : トカゲ8頭、ヘビ4頭、馬6頭、神族1柱。計19体。
・水トカゲ6頭。
・王サンショウウオ2頭。
・ミズチ4体。
・ケルピー6頭。
・ナーガ1柱。
《水中用住処LV1》 × 20頭分(設置済み)
《自動給餌設備LV1》 × 20頭分(設置済み)
《自動給水設備LV1》 × 20頭分(設置済み)
《自動温度管理LV1》 × 20頭分(設置済み)
《快適化施設LV1(各種)》 × 20頭分(設置済み)
各施設、20頭分購入、設置。
・現在、施設レベルを上げることは出来ません。
・特定の種族の家畜を確認。購入可能な家畜の項目が解放されます。
・・解放項目 : 魚
・《拠点》の拡張項目が解放されます。
・・解放項目 : 湿地
・家畜を追加。
《牛舎LV1》 : 最大飼育可能数 : 20頭。
飼育中 : 牛12頭 + 8頭。
・乳牛12頭。
・追加した家畜
・黒毛和牛4頭。
・魔牛4頭。
・解放項目 : 飼育環境
岩場、神殿、水場、沼、湿地、草原
・解放項目 : 家畜
鶏、牛、豚、山羊、トカゲ、羊、馬、蛇、魚
・制限項目 : 従魔(戦闘用)
亜人(ヒト型魔物)、鬼、悪魔、神族、竜
ミコトの部屋 : ケツァール1羽。
ミナトの部屋 : サンダーバード1羽。
拠点の現状
北:
キノコ、苔、毒草および毒を持つ薬草(未確認)、毒虫。
飼育施設 : 《神殿》(北東区との境目)。
北東:
薬草類。
甜菜とサトウキビ。
大根足×30、赤カブ×38、ダイコンヤクシャ×12、甜災ダイコンヤクシャ×4。
飼育施設 : 《岩場》(東側)。
東:
牛舎(乳牛×12頭+黒毛和牛×4頭+魔牛×4頭)と鶏舎(鶏×29羽 + ヒヨコ×25羽(保育器設置済み) + 有精卵×13(孵卵器設置済み))と豚舎(食肉用豚×8頭 + 魔豚×6頭 + 猪×4頭)。
空いてる土地に薬草類 (勝手に増殖中)。
南東:
じゃがいも、とうもろこし。
飼育施設 : 《草原》(東側)、《水場》(西側)。
南西:
トマトとか、拠点に供給されない野菜類。
大豆などの豆類。
西:
りんご、ぶどう、桃、柿、みかん、ラズベリーなど、果物各種。
エルフの樹宝各種調整中。
北西:
木。材木用、装備の素材用、栗、ドングリ、楓、トレントなど。
西側との境目に、ミツバチの巣あり。
※拠点内施設
○鶏舎・牛舎・豚舎各1棟
○岩場・神殿・水場・草原各1ヵ所。
《鶏舎LV1》 : 最大飼育可能数 : 200羽
飼育中 : 鶏39羽 + ヒヨコ25羽 + 軍鶏15羽 + 魔鶏15羽。
・雄10羽
・雌29羽
・ヒヨコ25羽
・軍鶏15羽
・魔鶏15羽
・卵13個(孵卵器に設置済み)
《孵卵器LV1》2基設置。10個/1基
《保育器LV1》3基設置。10羽/1基
《自動給餌設備LV1》 × 200羽分
《自動給水設備LV1》 × 200羽分
《自動空調&管理LV1》 × 200羽分
《快適化施設LV1(各種)》 × 200羽分
《牛舎LV1》 : 最大飼育可能数 : 20頭。
飼育中 : 牛12頭 + 8頭。
・乳牛12頭。薬草牛乳生産可能。
・黒毛和牛4頭。
・魔牛4頭。
《自動給餌設備LV1》 × 20頭分
《自動給水設備LV1》 × 20頭分
《自動空調&管理LV1》 × 20頭分
《自動搾乳器LV1》 × 20頭分
《快適化施設LV1(各種)》 × 20頭分
《豚舎LV1》 : 最大飼育可能数 : 20頭。
飼育中 : 豚18頭。
・食肉用豚8頭 + 魔豚6頭 + 猪4頭。
《自動給餌設備LV1》 × 20頭分
《自動給水設備LV1》 × 20頭分
《自動空調&管理LV1》 × 20頭分
《快適化施設LV1(各種)》 × 20頭分
《岩場LV1》 : 最大飼育可能数 : 20頭。
飼育中 : ヤギ12頭、トカゲ6頭、亜竜1体。計19体。
・岩ヤギ4頭。
・岩トカゲ5頭。
・角ヤギ2頭。
・バイコーン2頭。
・ハイヤーゴート4頭。
・リザードマン1頭。
・バジリスク1体。
《厩舎(洞穴含む)+東屋LV1》 × 20頭分(設置済み)
《自動給餌設備LV1》 × 20頭分(設置済み)
《自動給水設備LV1》 × 20頭分(設置済み)
《自動空調&管理LV1》 × 20頭分(設置済み)
《快適化施設LV1(各種)》 × 20頭分(設置済み)
《神殿LV1》 : 最大滞在可能数 : 4柱。
滞在中 : 邪神1柱。
・バフォメット1体。
《自動給食設備LV1》 × 4柱分(設置済み)
《自動給水設備LV1》 × 4柱分(設置済み)
《自動空調&管理LV1》 × 4柱分(設置済み)
《快適化施設LV1(各種)》 × 4柱分(設置済み)
《草原LV1》 : 最大飼育可能数 : 20頭。
飼育中 : 羊6頭、馬9頭、鶏4羽、牛1頭。計20頭。
・アーマーシープ2頭。
・サンダーシープ2頭。
・ロードシープ2頭。
・馬4頭
・農耕馬2頭
・バトルホース1頭。
・ファイヤーメア1頭。
・ユニコーン1頭。
・ランナーバード3羽。
・コカトリス1羽。
・カトブレパス1頭。
《厩舎+東屋LV1》 × 20頭分(設置済み)
《自動給餌設備LV1》 × 20頭分(設置済み)
《自動給水設備LV1》 × 20頭分(設置済み)
《自動空調&管理LV1》 × 20頭分(設置済み)
《快適化施設LV1(各種)》 × 20頭分(設置済み)
《水場LV1》 : 最大飼育可能数 : 20頭。
飼育中 : トカゲ8頭、ヘビ4頭、馬6頭、神族1柱。計19体。
・水トカゲ6頭。
・王サンショウウオ2頭。
・ミズチ4体。
・ケルピー6頭。
・ナーガ1柱。
《水中用住処LV1》 × 20頭分(設置済み)
《自動給餌設備LV1》 × 20頭分(設置済み)
《自動給水設備LV1》 × 20頭分(設置済み)
《自動空調&管理LV1》 × 20頭分(設置済み)
《快適化施設LV1(各種)》 × 20頭分(設置済み)
ミツバチの巣×1 : (拠点内施設/初回限定・条件付きランダム発生)
施設LV : LV1
最大数 : 120/200匹
最大量 : 1Lリットル
充填率 : 74%
ミツバチの巣×3 : (拠点内施設/追加設置)
施設LV : LV1
最大数 : 60/200匹
最大量 : 1Lリットル
充填率 : 50%
ウツボカズラ×4 : (防衛用施設/対虫特化)
施設LV : LV1
最大数 : 100匹/一日(一株あたり)
最大量 : 1Lリットル
充填率 : 0%(0%消化中)
羽喰いカラス×12 : (防衛用施設/対鳥特化)
施設LV : LV1
最大数 : 10匹/一日(一羽あたり)
動くカカシ×4 : (防衛用施設/対亜人・獣特化)
施設LV : LV1
対抗LV : 冒険者ランク1相当