表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

第3話 お尻を触ったのは彼じゃない



――わぁ、本当に幽霊がでそう……。



 思わずゴクリと唾をのむと、オルフェルが片手を差し出してきた。



「……手つなぐ?」


「大丈夫。いこう」



 気恥ずかしさが先に立ち、慌てて即答してしまう。


 けれど、塔の入り口の扉をくぐると、すぐに少し後悔した。


 外の冷たさとは違う、不気味な冷気が漂っていたのだ。


 また不気味な音が響いてきて、背筋にぞくっと悪寒が走った。



――怖すぎる……。なんか視線みたいなの感じるし……。だれかに見られてるのかな……?



「やっぱり、手つなぐ? 迷うとあぶねーだろ」


「別に、迷わないもん……」



 私は拳を握りしめて、キョロキョロと周りを見回しながら、慎重に一歩踏み出した。


 オルフェルは不満そうに頭を掻きながら、私の後ろをついてくる。


 幽霊塔の内部は真っ暗だけど、所々に魔法ランプがあった。


 オルフェルが小さな火炎球を飛ばして火をつけると、ほのかな光を放ちはじめる。


 思いのほか部屋数が多く、複雑な造りだ。


 入り組んだ通路沿いに、「○○実験室」とプレートのついた扉が並んでいる。


 魔法研究の分野は多岐にわたるため、専門やチームごとに部屋が分かれているのだろう。



「幽霊、いないね……」


「噂では塔に近づいただけで脅かされたらしいけどな」


「時間が遅すぎたのかな……?」



 幽霊が生徒のいたずらだとすれば、すでに犯人は寮に帰っているかもしれない。


 少しだけ気を抜いた瞬間、背後から冷たい感触に手首を掴まれた。


 反射的に「きゃ!?」っと声が漏れる。


 振り返ると、オルフェルが目を丸くして立ち尽くしていた。



「手はつながないって言ったでしょ? びっくりするからいきなり触らないで」


「え? 触ってねーよ?」


「腕掴まれたもん」


「俺じゃねーし」



 私が怒りながら見あげると、オルフェルはますます不満げに顔をしかめた。


 口が思い切りへの字に曲がっている。


 少し冷たく言いすぎただろうか。だけどここには、オルフェルしかいないのだ。



「いたずらはやめて。遊びにきてるんじゃないんだよ」



 バクバクする心臓をなんとか鎮めて、また数歩前に進むと、今度はお尻を撫でられた。ゾワゾワっとした感覚が全身に走る。



「やだっ!」



 思わずお尻を押さえて飛びあがる私。恥ずかしさと怒りで、顔がカッと熱くなった。



「ちょっと! もう!」


「なん!?」


「お尻触られた!」


「お、お尻!? 俺じゃねーよ!?」



 涙目になった私を見おろして、オルフェルがなぜかオロオロしている。


 だけどさすがに、これはオルフェルの仕業じゃない。


 それによく考えたら、さっき私の手首を掴んだ感触は冷たかった。


 オルフェルは子供のころから、いつも体温が高いのだ。


 どうやらここに、イタズラの犯人がいるようだ。



――お尻を触るなんて……! ただのイタズラだとしても、許せない!



 怒りながらキョロキョロしていると、またスカートが引っ張られた。



――やっぱり、オルフェルじゃない。



 彼は私の前にいるから、後ろから私のスカートを引っ張ることはできない。



――犯人は後ろね!



 そう思って振り返ると、そこには白く浮かびあがる女性の顔が……!




「きゃーーーーーーーっ!」



――うふふふふふふ……――




 大声をあげて目をつぶると、どこからか笑い声が響いてきた。


 血が上っていた頭から、急激に血の毛がひいていく。



――もうだめ、怖すぎる! 


――あれ? オルフェルはどこいったの?



 やっぱり手をつないでもらいたくて、私はオルフェルの姿を探した。


 だけどそこに、いるはずのオルフェルの姿がない。



「どこなの? オルフェルーー!?」



 恐怖に震える私の声が、静かな廊下に吸い込まれるように消えていった。



      △



――ここ、どこなのぉ……。



 あれから何分経っただろうか。


 一人で幽霊塔を歩き回った私は、すっかり自分の居場所を見失っていた。


 何度も幽霊に脅かされ、そのたびに尻もちをついて、いまではお尻をさすりながら歩いている。


 さっき思い切り転んだときには、うっかり足もくじいてしまった。


 じんじんと痛む足とお尻に、涙がじわりと滲んでくる。



――はぁ……。こんなことなら、最初からオルフェルと手をつないでおくんだったよ。


――素直じゃなくてごめんね、オルフェル……。やっぱり私、方向音痴だったかも……。



 本当にオルフェルは、いったいどこへ行ってしまったのだろう。


 何度も名前を呼んでみたけど、彼からの反応はまったくなかった。


 一歩一歩と進むたび、足の痛みが増していく。


 どこへ向かえばいいのかもわからず、私はただ彷徨っていた。



――でも大丈夫。あれはただのイタズラだよ。ここは魔法学園なんだから。


――あんな幽霊っぽい演出くらい、私にだってできるんだからね。



 さっき相談ブースで、オルフェルが言っていたことを思い返す。


 この学園の生徒たちは、みんな優秀な魔導師だ。


 幻覚魔法とか浮遊魔法とか、幽霊を再現する術はいくらでもある。


 さっきのもきっと、私とオルフェルを引き離すために、だれかが仕掛けたことだろう。


 それはそれで怖いけど、本物の幽霊よりはいくらかマシだ。



――くじけてる場合じゃない。たとえ一人でも、こんなことをしている犯人を突きとめなくちゃ。



 気を取りなおして前を見ると、廊下の先、螺旋階段の下に、月明かりにぼんやりと照らされる白い姿が浮かびあがった。


 女性の影は淡く揺らめき、消えたり現れたりを繰り返しながら、私を誘うように手招きしている。



「待って……!」



 私は足を引き摺りながら、スーッと飛んでいくその姿を追いかけた。


 冷たい石壁に手を突いて、必死に螺旋階段を登っていくと、すぐに呼吸があがりはじめる。


 痛みを気にする余裕はなかった。


 登りきったところで、人影が消えた角を曲がる。


 目の前に現れたのは、どっしりとした鉄製の扉だ。


『氷結封印実験室』と書かれた古びたプレートが目に入った。


 ためらいながらも扉を押し開けると、そこはがらんとした空間だった。


 戸棚や机が並んでいるものの、道具類はすっかり運び出されている。


 そして部屋の奥には、さっきの白い女性が浮かんでいた。



「あなたはだれ? どうしてこんな、いたずらを……」



 声を震わせながらも問いかけて、私は恐る恐る部屋のなかへ。一歩足を踏み入れた、その瞬間――。



「いたっ!」



 突然何かに頭をぶつけて、私はギュッと目を閉じた。


 思わず後ろへ身を引くと、すぐ後ろにも壁がある。


 恐る恐る目を開けてみると、目の前に半透明の魔法障壁が浮かびあがっていた。


 白い冷気をまとったそれは、じわじわと四方から迫ってくる。


 空間がどんどん狭まって、息苦しさが増していった。


 障壁にそっと手を触れると、鋭い冷たさが指先を刺す。



「氷結の、封印……?」



 全身にゾクゾクと悪寒が走る。


 これはアリアが閉じ込められ、命を落とした封印魔法だ。


 慌てて回りを見回したけれど、逃げ場がないのは明らかだった。


 外から声が響いてくる。



「ふふふ。いい気味。冷たいあなたにピッタリね。真面目ないい子のふりをして、平気で人を傷つけるクソ女」



 その言葉は尖った氷塊のように、私の心に突き刺さった。


 どこか聞き覚えのある声だ。


 まさかと思って顔をあげると、そこにいたのは……。



「エ……エリシアさん……?」



 彼女は相変わらず長い髪で顔を隠している。だけどその隙間から覗く口元は、明らかにエリシアさんのものだった。


 彼女の口角がにまりと持ちあがるのを見て、私はなんとなく、いまの状況を理解した。


 これは私をここにおびき寄せるため、彼女が仕組んだ罠なのだろう。


 幽霊騒ぎで噂を広めれば、だれかが私に相談を持ち込む。


 それが彼女の狙いだった。


 そして見事に、私はここに来てしまったのだ。



「ひどい……」


「酷いのはあなたでしょ? 自分がどれだけ偽善者か、あなたは少しも気付いてないのよ」


「うまく対応できなかったのはごめんなさい! でも、こんなことするなんて間違ってるよ! おねがい、いますぐ封印を解除して!」


「えー? 封印解除? そんなのやり方も知らないわ」



 エリシアさんはおどけたような声でそう言って、「うふふ」と楽しげに笑い声を漏らした。


 本当に、解除方法を知らずに封印したのだとしたら、これは殺人事件だろう。


 この氷結封印は魚を冷凍するためのもので、人は半時間も生きられないのだから。



――私って、憎まれて殺されるほど冷たいの? 


――もしかしてオルフェルも、怒って帰っちゃったのかな。 私が思い切り疑ったから……。



 絶望で目の前が暗くなる。


 だけど私は、まだ終わるわけにはいかなかった。


 学生がこんな場所で死ぬなんて、許されていいはずがない。


 きっと私の周りの優しい人たちが、たくさん悲しむに決まっているのだ。


 それに私には、この学校で学ぶべきことが、やるべきことが、たくさんある。


 入学早々、死んでなんていられない。


 なにか助かる方法はないかと、私はもう一度周りを見回した。



――あれは……!



 部屋のなかの不自然な位置に、四つのランプが封印を囲んで等間隔に配置されている。


 それはほのかに冷気を放つ、魔法生成されたランプで、方角を指し示すコンパスのような装飾がなされていた。


 脳裏に浮かぶのは、あの日記に書かれていた断章だ。


 あの方角の順に炎を灯せば、この封印を解除できるのかもしれない。



――でもだめだ。方角わかんないし、火もないし……。



 だいたいあの断章の解釈は、正しいなんて確証もない。


 しかもあれは断章で、まだ続きがあるはずなのだ。


 封印解除は手順を間違えると、なにが起こるかわからない。下手をすれば、この塔ごと消し飛んでしまう可能性もある。


 封印の冷気はさらに強まり、容赦なく身体を凍りつかせた。


 ジリジリと迫ってくる魔法障壁。視界が霞み、思考もだんだん鈍くなる。寒さも恐怖も限界に近い。



「たすけて、お願い……」



 私が震える声を漏らすと、またエリシアさんの口角が持ちあがった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


こちらもぜひお読みください!



三頭犬と魔物使い~幼なじみにテイムされてました~



ターク様が心配です!~不死身の大剣士は寝不足でした~



カタレア一年生相談窓口!~恋の果実はラブベリー~

― 新着の感想 ―
オルフェルがアピールしてくれているのだから、手を繋げばいいのに。 相変わらず両想いなのにじれったい関係です。 誰かと思いきや、幽霊らしき存在でしたか。 このセクハラ女幽霊は何者なのか? 孤立無援の…
ガチの怪談のような流れでしたね。 オルフェルはどこへ行ってしまったんでしょう……。 どこかでお話に絡んでくると思っていたエリシアですが、こんな仕返しとは酷い! 封印魔法の冷凍庫はシャレになりませんよ…
先へと進むオルフェルとミラナ。 そんな二人に気味が悪い状況。 でもそんな中ミラナにイタズラをしてくる誰か!? オルフェルかと思い怒りのミラナでしたがいつしか消えてしまうオルフェル。 これは恐怖ですね!…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ