表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/77

第十章22 【覇王杯/オーバーロード・カップ1回戦/第5試合】19/間違い探し勝負

 【恋人チーム】対【夫婦チーム】の第4戦は、【間違い探し勝負】である。

 これもやはり命の奪い合いでは無く、ゲーム性の高い勝負となる。

 殺伐とした世界を生きてきた両チームにとって、無駄な殺し合いはしないと言うことである。

 気に入らなければ殺せば良いと言うのは素人の考えである。

 相手を殺してしまえば足が着く可能性があり、やることが増える。

 最も的確なもめ事を起こさない対処の方法は、関わらないと言う事。

 関わらなければ相手に認識される事もない。 

 そのため、余計な事はしなくて済むのである。

 どうしても関わらなければならなければ、無難なやりとりをすると言う事。

 共に楽しく遊んだと言う事にでもなれば、相手は悪い印象は持たない。

 本気はその時まで見せない。

 下手に見せれば相手に対処される。

 いざというとき、対処されないためにはその時に初見である行動を多く取れる事。

 だから、決着が付くその時まで、実力は温存しておく。

 それが両チームの取っている戦略である。

 そう言う意味では同じ戦闘のプロ同士の戦いの1パターンでもあると言えるだろう。

 話がまたそれたが、【間違い探し勝負】とはどんな勝負か?

 それは、【作品】をお互い1つずつ提出し、それを今までの勝負と同じ様に【架空空間】を作り出し、それに反映させる。

 そして、それと同じ様に、別に【架空空間】を作り出し、同じ様な【世界観】を展開させる。

 ただし、その中に、最初に作った【架空空間】とは違った要素を100種類作る。

 そして、お手本として先に展開させている【架空空間】と後に展開させた100の間違いがある【架空空間】を行き来して、間違いを先に100個全部見つけた方のチームが勝ちと言う勝負である。

 ただし、普通の【間違い探し】と異なるのは、その【架空空間】は常に動いていると言う事である。

 基本的には100の間違い以外は全く同じ動きを全く同じ時間帯で展開して行くが、100の間違いの影響でどこか違和感が発生する部分も存在する。

 これに参加出来るのは、相手チームに対して展開させた【世界観】の【作品】以外の【作品】から1キャラずつ。

 つまり、双方のチームは13種類ずつ作品を、持っているので、展開させる【作品】以外の【作品】から1キャラずつと言う事は12キャラまで【間違い探し】に挑戦する【キャラクター】を選択出来ると言うことになる。

 ちなみにこの勝負に、大して、展開させた【作品】と【キャラクター】を使用した【作品】の割り振りだが、

 【恋人チーム】は、【展開させた作品】が、

 (01)【ドリーマーズ(DREAMERS)パイロット(PILOT)】/(【龍馬案SF画集】)、

 【間違い探し】に挑戦するキャラクターを出した作品が、

 (02)【サクリファイス(SACRIFICE)ドール(DOLL)】/(【龍馬案SF図鑑】)、

 (03)【美女大帝国(びじょだいていこく)】/(【龍馬案美女画集】)、

 (04)【天美女楽園(てんびじょらくえん)】/(【龍馬案美女図鑑】)、

 (05)【エトセトラブ(ET CETERA LOVR)/その他恋愛】/(【エレオノーラ案恋愛画集】)、

 (06)【ゴッテス(GODDESS)プロ(PRO)レスリング(WRESTLING)女神プロレス】/(【エレオノーラ案プロレス画集】)、

 (07)【フロンティア(FRONTIER)ファンタジー(FANTASY)/(辺境ファンタジー)】/(【エレオノーラ案ファンタジー画集】)、

 (08)【エイリアン(ALIEN)ファンタジー(FANTASY)/異質ファンタジー】/(【エレオノーラ案ファンタジー図鑑】)、

 (09)【エンシェント(ANCIENT)ウエポン(WEAPON)/(古代兵器)】/(【龍馬&エレオノーラ共同案SF画集】)、

 (10)【アルティメット(ULTIMATE)ウエポン(WEAPON)/(最終兵器)】/(【龍馬&エレオノーラ共同案SF図鑑】)、

 (11)【フォートレス(FORTRESS)ウエポン(WEAPON)/(要塞兵器)】/(【龍馬&エレオノーラ共同案SF図鑑】)、

 (12)【イマジ(IMAGI)ネーション(NATION)ファンタジー(FANTASY)/(想像空想)】/(【龍馬&エレオノーラ共同案ファンタジー画集】)、

 (13)【オール(ALL)ラスト(LAST)ファンタジー(FANTASY)/全最終ファンタジー】/(【龍馬&エレオノーラ共同案ファンタジー図鑑】)、

 となっており、【夫婦チーム】は、【展開させた作品】が、

 (13)【メモリ(MEMORY)タイプ(TYPE)アンデッド(UNDEAD)/(記憶タイプアンデッド)】、

 【間違い探し】に挑戦するキャラクターを出した作品が、

 (01)【エクスティンクション(EXTINCTION)タイプ(TYPE)アンデッド(UNDEAD)/(消滅タイプアンデッド)】、

 (02)【エージェンシー(AGENCY)タイプ(TYPE)アンデッド(UNDEAD)/(代行タイプアンデッド)】、

 (03)【モディフィ(MODIFI)ケーション(CATION)タイプ(TYPE)アンデッド(UNDEAD)/(改変タイプアンデッド)】、

 (04)【ネーミング(NAMING)タイプ(TYPE)アンデッド(UNDEAD)/(命名タイプアンデッド)】、

 (05)【リイン(REIN)カーネーション(CARNATION)タイプ(TYPE)アンデッド(UNDEAD)/(転生タイプアンデッド)】、

 (06)【サクセション(SUCCESSION)タイプ(TYPE)アンデッド(UNDEAD)/(襲名タイプアンデッド)】、

 (07)【セパレーション(SEPARATION)タイプ(TYPE)アンデッド(UNDEAD)/(分離タイプアンデッド)】、

 (08)【キス(KISS)タイプ(TYPE)アンデッド(UNDEAD)/(キスタイプアンデッド)】、

 (09)【リプロ(REPRO)ダクション(DUCTION)タイプ(TYPE)アンデッド(UNDEAD)/(複製タイプアンデッド)】、

 (10)【ブック(BOOK)タイプ(TYPE)アンデッド(UNDEAD)/(本タイプアンデッド)】、

 (11)【メタスタシス(METASTASIS)タイプ(TYPE)アンデッド(UNDEAD)/(転移タイプアンデッド)】、

 (12)【アブソープション(ABSORPTION)タイプ(TYPE)アンデッド(UNDEAD)/(吸収タイプアンデッド)】、

 とした様だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ