表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/187

第035話 どうしよう?


 ジュリアさんの家で夕食を御馳走になった翌日は仕事のため、早く起き、出勤する。

 ゴールデンウィークということもあって、出勤している人は少ないものの仕事は真面目にこなしていった。

 そして、昼休憩になったので弁当を食べだす。


「あれ? 岩見君、今日は弁当なの?」


 隣の席に座っている先輩の女性社員が聞いてくる。


「あ、はい。そうですね」

「へー……」


 先輩は弁当をじーっと見てきた。


「何でしょう?」

「いや……良かったね」


 何がでしょう?


 いつもは外に行くか、コンビニ弁当の俺が弁当を食べているのに若干、注目されたが、特に追及されることもなく、昼休憩を終える。

 午後からも仕事をしていき、さすがに残業もせずに帰ることにした。

 そして、家に到着し、玄関の扉を開ける。


「ただいまー」

「あ、おかえりなさい」


 何故かジュリアさんがいた。


「あれ? どうしたの?」

「えーっと、家でアニメを見ていたんですけど、そうしたらノルン様にここに連れてこられました」


 はい?


「なんで?」

「ゲームです。2人でできるやつなんですけど、1人だとボスを倒せないからということで……」


 綺麗な方だけど、変な神様。


「サクヤ様はやらなかったんですか?」

「ジュリアが来る前に一度やらされたが、秒で死んだらコントローラーを没収されたのう」


 あー……サクヤ様はゲームをしないからな。

 2人協力プレイってことは多分、アクション系だろう。

 やったことがない人には無理だ。


「なんかごめんね」


 ジュリアさんになんとなく謝る。


「いえ、楽しかったですよ。1日でクリアしました」


 それはすごい。


「まあ、いつでも来ていいし、遊んでよ」

「ありがとうございます」

「あ、それとお弁当ありがとう。美味しかったよ」


 今朝、ジュリアさんがくれたのだ。


「いえ、昨日の生姜焼きの残りでしたから」


 そうは言うが、卵焼きとか色々入っていた。


「ジュリアさんって、いつも作ってるの?」

「そうですね。と言っても、普段は前日の残り物と休みの日に作った日が持つものを詰めています」


 ということは休みである今日は特別に作ってくれたってことだ。


「ジュリアさんはすごいね。大変じゃない?」

「そんなことないですよ。子供の頃からやってますし、慣れっこです。慣れると効率よくできるようになるんですよ」


 この子、仕事もできそうだな。


「ありがとうね。本当に美味しかったし、嬉しかったよ」

「良かったです」


 良い子だ。

 本当に良い子だ。


「晩飯はどうする?」


 サクヤ様が聞いてくる。


「ジュリアさん、希望とかある?」

「ルイナの町に行きませんか? ボアのバター焼きが食べたいです。なんか癖になるというか、また食べたいと思っちゃうんですよね」

「わかる、わかる」

「ハマるよね」


 サクヤ様と同意する様に頷く。


「じゃあ、そこに行こうか。着替えないと」

「あ、私もです。サクヤヒメ様、お手数をかけますが、転移をお願いできますか」

「いいじゃろ」


 ジュリアさんがサクヤ様と共に家に戻ったので俺も服を着替える。

 そして、戻ってきた2人と共にルイナの町に行き、ボアのバター焼き定食を食べた。


 翌日、翌々日とそんな風に過ごしていき、出勤の3日を終える。

 金曜日になり、4連休が始まったのだが、ジュリアさんは親戚の集まりがあるので家には来なかった。

 なので、久しぶりにゲームをして過ごした。


 そして、翌日の土曜日。

 この日は朝から異世界の服に着替えたジュリアさんが来ていた。


「どうします?」

「うーん……」

「悩ましいところですね」


 俺達は異世界に行く準備はできているのだが、部屋で地図を広げて、考え込んでいる。

 異世界に行く前に今後のことを話し合おうということになったのだ。


「やっぱりカーティスさんおすすめの火の国か水の国じゃないです?」

「距離的にはそんなところかの?」


 火の国と水の国は隣国ということもあるが、フロック王国の王都から近いのだ。


「俺が行ってみたいのは火の国です。ジュリアさんは水の国らしいですね」

「まあ、どっちも行けばいいと思うな。となると、先にどっちにするかじゃな」

「そうなりますね。距離的には水の国の方が近いですよ」

「確かにな」


 サクヤ様も頷く。


「あのー、カーティスさんが水の国は夏がおすすめって言ってませんでした? 今は5月ですし、先に火の国に行って、次に水の国に行けばちょうどいい季節になりませんかね? 異世界の四季とこっちの四季が合っているのかはわかりませんけど……」


 ジュリアさんが旅行プランを言う。


「その辺はどうなんですか?」

「フロック王国周辺に関しては四季がほぼ一緒じゃな。確かマニュアルにそう書いてあった。ノルンはその辺も考慮してスタート地点を設定しておる」


 なんて優しい神様なんだろう。

 さすが美しさと気品を兼ね備えた女神様。


「じゃあ、先に火の国に行きますか」

「良いと思うぞ。ジュリアの言うことももっともだし」

「あ、あのー、自分で言っておいてなんですが、移動はどうするんですか? 馬車で10日って言ってましたけど、サクヤヒメ様の転移は行ったことがあるところにしか飛べないんですよね?」


 あー、それね。


「それに関しては裏技があるんじゃ。あとで教えてやろう」

「そうですか? 大丈夫なら問題ありません」


 まあ、たいした裏技でもないんだけどね。

 夜中にこっそり車で移動だし。


「となると、いつから行く?」


 サクヤ様が聞いてくる。


「とりあえず、冒険者ギルドや魔法ギルド、あとカーティスさんから情報を仕入れましょうよ。ほら、ノルン様が積極的な男性が多い国もあるって言ってたじゃないですか」

「言っておったのう……確かに先に調べておくか。変な風習があったら嫌じゃし」


 トラブルは避けたいから先にそういう情報を掴んでおくべきだ。


「じゃあ、まずはカーティスさんのところに行きましょう。本を返さないといけませんし」

「そうするかの。よし、行くか」


 俺達は方針を決めたので王都に行くことにし、転移した。


お読み頂き、ありがとうございます。

この作品を『おもしろかった!』、『続きが気になる!』と思ってくださった方はブックマーク登録や↓の『☆☆☆☆☆』を『★★★★★』に評価して下さると執筆の励みになります。


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新作】
宮廷錬金術師の自由気ままな異世界旅 ~うっかりエリクサーを作ったら捕まりかけたので他国に逃げます~

【新刊】
~書籍~
左遷錬金術師の辺境暮らし 元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました(1)
左遷錬金術師の辺境暮らし 元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました(2)

週末のんびり異世界冒険譚 1 ~神様と楽しむ自由気ままな観光とグルメ旅行~
週末のんびり異世界冒険譚 2 ~神様と楽しむ自由気ままな観光とグルメ旅行~

【現在連載中の作品】
その子供、伝説の剣聖につき (カクヨムネクスト)

週末のんびり異世界冒険譚 ~神様と楽しむ自由気ままな観光とグルメ旅行~

左遷錬金術師の辺境暮らし ~元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました~

バカと呪いと魔法学園 ~魔法を知らない最優の劣等生~

35歳独身山田、異世界村に理想のセカンドハウスを作りたい ~異世界と現実のいいとこどりライフ~

最強陰陽師とAIある式神の異世界無双 〜人工知能ちゃんと謳歌する第二の人生〜

廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~

【漫画連載中】
地獄の沙汰も黄金次第 ~会社をクビになったけど、錬金術とかいうチートスキルを手に入れたので人生一発逆転を目指します~
がうがうモンスター+
ニコニコ漫画

廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~
カドコミ
ニコニコ漫画

35歳独身山田、異世界村に理想のセカンドハウスを作りたい ~異世界と現実のいいとこどりライフ~
カドコミ
ニコニコ漫画

左遷錬金術師の辺境暮らし ~元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました~
ガンガンONLINE

【カクヨムサポーターリンク集】
https://x.gd/Sfaua

【次にくるライトノベル大賞2025 エントリー】
https://x.gd/OSPb9
― 新着の感想 ―
異世界の食材も気になるな、妻は料理できるし
良妻!
とある昼下がり給湯室にて 先輩社員 「ねぇ〜私見ちゃったの 岩見君がさぁ手作り弁当を····」 あっという間に情報拡散
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ