表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/34

第12章. 残業のワルツ(3)

――そして、ワルツは終わりを迎えた。


「まあ……二人とも、ずいぶんと慣れてきましたわね」


アーデルライド皇女が、舞を終えた二人を見つめて微笑んだ。

その声音には、確かな賞賛(しょうさん)が込められていた。


「お見事でした。殿下の動き、もう『戦闘訓練みたい』なんて言えませんね」


さらりと添えたエーリヒの一言に、アルブレヒトの眉がぴくりと動く。


「……っ。余計なことを言うな」


短く吐き捨てるような声。エーリヒは笑いをこらえきれず、わずかに肩を揺らした。

アーデルライド皇女はそんな二人のやり取りを受け流し、穏やかに話題を変えた。


「ふふ……そろそろパートナーを替えてみましょうか」


皇女がそう提案すると、場は自然と動き始めた。アルブレヒトは姉の前に進み、恭しく一礼。

エカテリーナもまた、エーリヒに向き直り、軽く裾を摘んで礼を返した。


新しい舞が、また広間に描かれようとしていた。


エーリヒと向かい合い、軽く礼をしてステップを踏み出す。

リズムに合わせて舞いながら、彼がふと口を開いた。


「……こうしてあなたと踊るのは初めてですね。本来なら――リューネの日に、ご一緒するはずだったのに」


その言葉に、エカテリーナは一瞬だけ瞳を伏せる。

けれどすぐ顔を上げて、あえて明るく笑みを浮かべた。


「そうですね。――でも、こうして無事に笑って踊れているなら、それで十分です」

「……再び命を救っていただいたこと、やはり感謝せずにはいられません」

「もうっ、いい加減にしてください。感謝も謝罪も、何度聞いたことか! 私にはもう、十分すぎるくらい伝わっていますから」


口ではそう言いながらも、二人の視線が重なった瞬間、自然と笑みがこぼれた。淡く、やわらかな微笑み。

恋ではなく、確かな絆を感じさせる――友の笑顔だった。


その様子を、少し離れたところから見ていた二人。

静かに舞いながら、アーデルライド皇女が弟に(ささや)くように声をかける。


「……気になりますか?」

「何のことでしょう、姉上」


淡々とした答え。

けれど、その瞳がほんの一瞬だけエカテリーナへと揺れたのを、皇女は見逃さなかった。


「本当に……ありがたい方です。イリィチャ令嬢がいなかったら……、今こうしてあなたと手を取り合い、舞を練習することもなかったでしょう」


アーデルライド皇女の言葉は、やわらかくも確信を帯びていた。


アルブレヒトは答えず、ただ一度だけエカテリーナの方へ視線を向け、すぐに舞のステップへと意識を戻した。





***



再び組み直された二人のステップは、先ほどよりもずっと滑らかだった。

ぎこちなさは薄れ、呼吸も自然に合っていく。


そんな中で、エカテリーナがふっと口を開いた。


「昼間も死ぬほど働いて、勤務のあとまで無給で殿下のお相手を務めるなんて……私、健気(けなげ)だと思いませんか?」


わざとらしく肩をすくめ、冗談めかした声色。軽いからかい――のはずだった。

だが返ってきたのは、思いのほか真剣な声音だった。


「無給でこき使うつもりはない。……望むものがあれば、与える」

「えっ……?」


思わずエカテリーナが瞬きをする。アルブレヒトは視線を逸らさず、淡々と続けた。


「ブローチか? 腕輪か?」


口に出した途端、彼の頭の中では次々と贈り物の候補が浮かんでしまう。


――彼女には、どんな宝石がふさわしいだろう。

夜明けの空を思わせる青緑の、パライバトルマリン。あるいは、深紅のルビー。


気づけば、自分が贈った飾りを胸元に輝かせ、舞踏会に現れる彼女の姿まで思い描いていた。

あまりに鮮やかなその光景に、胸が妙に熱く、息が浅くなる。


足取りはリズムに合わせて正確なはずなのに――鼓動だけが妙に速く、拍を外していた。


「い、いえ! 今のはただの冗談です!」


エカテリーナが慌てて声を上げる。


「そもそも私は、十分にお給料をいただいてますし……!」


アルブレヒトは短く息をつき、しかしあくまで真面目な調子で言葉を返した。


「皇宮の倉庫には、今回の内戦で押収(おうしゅう)した品が溢れている。――使い道に困るほどだ。望むなら、その中からでも構わん」

「っ……!」


エカテリーナの胸に、一瞬だけ揺れるものがあった。

……正直、少しは欲しいと思った。


けれど彼から贈られた瞬間、どんな噂が立つかわかったものではない。

……殿下の『愛人』扱いなんて、絶対にごめんだ。


そう思えば、自然と首を横に振っていた。


「お気持ちだけで十分です。本当に。――その代わり、休みをください!」


わざと明るく言い放ちながら笑みを取り繕う彼女に、アルブレヒトは黙って視線を落とす。


舞のリズムは崩れなかった。けれど胸の奥には、どうしようもないざわめきが広がっていた。

――断られただけなのに、なぜ……。


その理由は、自分でも掴めなかった。ただ彼は、彼女の手を握る力だけを、ほんのわずか強めていた。



***


練習用の広間には静けさが漂っていた。

最初から音楽はなく、互いの拍を合わせるだけの稽古。それでも時間は過ぎ、燭台の炎は短くなり、影が床に伸びている。


アーデルライド皇女が裾を軽く払って、やわらかく声をかけた。


「そろそろお休みにいたしましょう。――もうすっかり夜も更けましたもの」


その言葉に、自然と全員が小さくうなずいた。気づけば外は深い闇に包まれていたのだ。

皇女は優雅に一礼し、口もとに微笑を浮かべる。


「そうですね……。エーリヒ、送ってくださいますか?」

「はい。私でよろしければ、よろこんで」


彼は恭しく頭を下げ、それからアルブレヒトとエカテリーナにも視線を向けた。


「殿下、エカテリーナさん。――本日はお疲れさまでした」


二人に礼を述べ、軽く会釈してから皇女の後へと続いた。

――扉が閉じられると、広間には二人きりの静けさが残された。


エカテリーナは深く息をついた。

――ようやく、終わった!


足の先から肩までじんわり疲れが広がり、今はもう、早く帰って眠りたいことしか頭にない。こんなに頑張ったのに、また明日も仕事だなんて……!


そのとき、不意にアルブレヒトの静かな声が落ちてきた。


「……そういえば、舞踏会の相手は見つけたのか」


まるで、何気ない一言のように聞こえた。エカテリーナは肩をすくめ、軽い調子で答えた。


「誰かさんが仕事ばかり押し付けるせいで知り合いも少なくて……仕方なくフランツにお願いしました」


彼女は冗談めかしてみせたが、事実でもあった。

――まあ、フランツなら『一番無難なカード』ってところよね? 絶対あの蛸大使とは行きたくないし。


「……そうか」


アルブレヒトは平静を装い、短く返す。

だが胸の奥に、理由もなくざらつく違和感が残った。説明のつかない、不快なざわめきだけが。


エカテリーナは軽く裾をつまみ、形だけの笑みを浮かべた。


「それでは……私はこれで失礼いたします」


彼の返事を待つこともなく、足早に扉の方へ向かった。――まるで「これ以上の残業はご免です」と言わんばかりに。

一刻も早く屋敷へ戻りたい、その気配を隠そうともしない背中だった。


振り返ることなく姿を消し、重い扉が閉じられる音が広間に落ちた。


静寂(せいじゃく)。残されたのはアルブレヒトただ一人だった。


しばらく立ち尽くしたのち、彼はゆっくりと窓辺に歩み寄る。

夜空を仰げば、漆黒の闇に無数の星が散りばめられていた。


手を伸ばしても届かない、あまりに遠い光。

その冷たさと煌めきは、ただ黙って彼を見下ろしていた。


アルブレヒトは長く息を吐き、胸の奥のざわめきを押し殺す。

拳を握りしめ、表情変えぬまま背を翻した。


広間に響くのは、彼の足音だけ。

やがてそれも遠ざかり、静寂と――届かぬ星の光だけが残された。


お読みいただきありがとうございました。


次回、彼の“抑えていたもの”が顔を出します。

どうぞ心の準備をしてお読みください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ