表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/29

女神教

日が沈む前に7匹分のホーンラビットの肉を手に入れ、村に帰る。

そのまま村の肉屋に向かう。



「買い取りを。」

「お、アイオン!今日は…7匹か!よしよし!しっかり血も抜けてる!良い腕だ!」

「どうも。」

「自警団の中でも…ビアンカくらいだな!この手際の良さは!じゃあきっちり21Gだ!」

「…1はきっちりじゃなくないですか?」


知らない人の名前を言いながら、対価であるG(ゴールド)を渡す。

低級の魔物肉なら3Gぐらいで取引される。


この村で1日を不自由なく過ごすには10Gあればいい。

バッグにしまい、軽く会釈し店を出ようとする俺に、店主は続ける。


「お前さんも自警団に入ったらどうだ?ラクトを打ち負かすようなら次期団長間違いなしだし、重宝されるぞ?」

「…いえ、自分はただの農民です。畑を荒らされたくないからやってるだけで刈りは最低限です。」


中は冷えている冷蔵庫の様な物…魔道具と呼ばれている物の中に肉を並べていく。


属性魔石というものが必要らしいが、物によっては安価で売られており、小さな村の商店でも使われている。


「ほぼ毎日持ってくるじゃねーか。しかも狩った肉はここに卸して!自分の家にそのまま持ってけば良いじゃねぇか!村は助かるけどよ!」


「一人じゃ大した量はとれませんから、影響ないでしょ。それに、家に一度持って帰ったら店に売って自分の金にしろ。ってラクトさんとセアラさんに言われたんです。武器や防具を買って、少しでも安全に狩れるようになれって。」


あの時、初めて2人に少し怒られたな。

家の負担を少しは減らせると思ったんだが…自分を養う負担分を…。


「って言ってもお前の武器、前から同じじゃねーか!買い替え時が近いんじゃねーか?」

「…次の行商が来たら買いますよ。では。」


会釈し、家へと向かう。

その足取りは…いつも通り重かった。


「…ったく…おーいアバス!こっから忙しくなる!手伝え!」

「…はーい。」


聞き分けのいい自慢の息子だが、言わなきゃ来ないとこを直して欲しい。

昔はアイオンと仲が良かったが、今ではそんな様子もない。


「…お前、アイオンと遊んだりしねーのか?」

「全然しないよ。話しかけても軽く会釈するだけですぐどっか行っちゃうし。」

「…ふーん。」


あいつもまだ13歳。

遊び盛りのはずなんだが。


「変わっちゃったよあいつは!…でも子どもに優しいのは変わってないみたい。この前、ラトとヘッダが喧嘩してるの止めてた。」

「…お前は止めなかったのか?」

「…自警団の訓練前だったし。」


頭にゲンコツを落とす。


「村の治安を守る自警団なら喧嘩の仲裁くらいしろ!」

「…はい。気をつけます。」


涙目のアバスにため息をつき、客が来たので接客をする。

そのうち忙しくなり、アイオンの事は頭から消えていった。



家の入り口の前でため息を吐き、気合を入れる。

一人で帰ってくる時は転生してからずっとこうしてる。

他人の家で寝泊まりする感覚がずっとあるから。


「ただいま帰りました。」

「おかえりなさいアイオン。怪我はない?」


セアラがいつものように優しく迎え入れる。


「はい。問題ありません。」

「そう。…良かった。」


抱きしめ、無事を確かめるセアラ。

この温もりが…嫌いだ。


「いえ、では少し外に出ます。」

「レア様のところね?気をつけてね。夜は森に行っちゃ駄目よ?」


軽くお辞儀をし家を出る。

向かうのは…村にひとつある教会。

クソ女神を祀る教会。


教会のドアを開ける。


「あらアイオン。体はどう?」

「おぉ〜アイオン〜教会へ〜ようこそ〜」


優しい笑顔を浮かべて語りかけるレアとベティ。



「問題ありませんレア様。こんばんわ、ベティ。」



膝をつき女神教の挨拶をする。

クソ女神にではなく、あくまでレアとベティに。


「カーラがまた愚痴を言いに来たわよ。あなたくらいよ?彼女の事を冷たく扱う男の子は。」

「あの子は〜繊細な子ですよ〜?優しくしてあげてって〜いつも言ってますよね〜?」


呆れ声でレアは語る。

村でなにかあったらレアを頼るのが村人の共通認識だった。

ベティは子ども受けがすごく良い。


「僕にゼアスさんの代わりはできません。」


ため息混じりに応える。

兄のゼアスは16歳で兵士になった。


本来は長男が畑を継ぐべきなのだが父の村での活躍や、かつての武勇伝を聞いて、兵士になる道を選んだという。


ラクトはまだ若いし体も万全で、ゼアの意思を尊重し背中を押して村を出させた。


「お前もやりたい事があればそれをやっていいぞ?食ってく分の畑仕事くらい、俺が年取ってもできるしな!」


ゼアが街に向かった後に俺にそう笑いながら話してたのはなぜかずっと残っている。


「誰も誰かの代わりにはなりませんよ、アイオン。」

「あなたは〜あなたとして〜他者と〜向き合うべきですよ〜?」


誰も彼も、自分に小言を言う。

…そんなに駄目な生活だろうか?

前世の俺からすれば、まだ人と接しているが?


「…明日の勉強会の予定は?」


話を誤魔化す。

子ども達の勉強会に対するアドバイス。


前のアイオンは実際に参加して子どもたちに教えてたらしいが、今の俺にそんな事はできない。


だからクソ女神に与えられた基礎知識を使って、2人にアドバイスをしていた。


「…はぁ〜。明日は先週の読み書きの続きです。ナリアとジルドには退屈かも知れませんが、他の子どもたちを見てくれますので、復習になるでしょう。」

「…ため息は〜幸せが〜逃げますよ〜」


紙を渡しながらため息をつくレアを窘めるベティ。

見た目ではわからないが、年齢差はかなりあるのだが…


紙に目を通して内容を足したり消したりする。

子ども目線ならこんなもんだろう。


「…しかし幸せですか。あなたはどうです?アイオン?」


唐突に聞かれた事を聞き返す。


「なんです?それ…。」


「幸せに生きていますか?今のあなたは?」


真面目な顔で問いかけるレア。

いつもの笑顔で俺を見るベティ。


この2人は…なにかを知っている気がした。

女神教の中でも今は数少ない、旧女神教と言われる派閥に属している2人。


クソ女神の信者達。


「…どうでしょう。生きてはいますよ。」


紙を返す。

そんな言葉しか出なかった。


「アイオン、家族を大事にしなさい。」


まっすぐな目でリアは語る。


「あなたが変わってしまったのはラクト達もわかっているわ。それでもあなたが生きていることをラクト達は喜んでいるのよ?拒絶されても、あなたを愛して「失礼します。シスターレア、シスターベティ」


聞きたくない小言を打ち切り礼をし、足早に教会を出る。

その愛情を向けられるべきアイオンはもういない。


いるのはその愛情を奪う魂だけだ。



「…踏み込みすぎたのでは〜?自覚できるまで〜見守ることだけが〜今、彼にできる事だと〜」


2人きりの教会で、ベティはレアに語りかける。

少し非難しながら。


「そうね…。失敗したわ。」

「レア様は〜あの子の事では〜冷静ではいられませんね〜。…女神様は〜なにをお考えなのでしょ〜?」


女神像を見つめベティは首をひねる。

美しい、白の女神。


今では少なくなった女神像。

毎日磨き、綺麗な姿を保ってる。


「…なにも答えてはくださらない。それが私たちの罪なのだから…。」

「…それでも〜祈ることは〜許されるの〜でしょうか〜?」


誰にもわからなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ