表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/152

動く

「構えろ! 囲んで黙らせろ!!」


ガーリンの怒声が響いた。


アイオンは片手剣の柄を静かに握り、じっと前を見据える。


最初の一人が飛びかかってきた――

鞘から抜かれた刃が、一閃。


「ぐっ!」


剣先は鎧の隙間へ寸止めで突きつけられ、そのまま柄で顎を打ち上げる。

男は白目を剥き、地面に崩れ落ちた。


それを皮切りに、次々と護衛兵たちが襲いかかる。


だが――斬撃は、打ち合いにすらならなかった。


アイオンの剣は刃ではなく、背や鍔、柄頭で正確に相手を叩き、膝をつかせ、武器を落とさせていく。

動きに一切の無駄がない。防御も回避も、すべてが自然の流れの中にあった。


「な、なにを……!?」「止めろ、やられる――!」


ざわめきが起こったかと思えば、次の瞬間には数人が地に伏していた。

残る兵士たちも、すでに武器を構える気力すらない。


「く、くそっ!」


最後まで踏みとどまった一人が剣を構える。

だが、アイオンが一歩踏み込み、その剣を叩き落として膝裏を突く。


「うがっ!」


倒れ込んだ男を一瞥した後、アイオンは静かに剣を構え直し、肩越しにガーリンを見据えた。


その時には、護衛団の全員が無力化されていた。

ほんの数十秒の出来事だった。


「な、なんだ貴様は……何者だ!?」


剣を手に歩み寄るアイオンに、ガーリンは必死に声を張り上げた。


「お、王族の護衛に刃を向けるとは国家反逆! 今すぐ跪いて詫びれば、まだ――!」


アイオンはその言葉を無視し、一瞬で間合いを詰めた。


「ひっ!」


身を引いたガーリンの額を、剣の鍔が正確に撃つ。

悲鳴とともにバランスを崩し、膝をついた。


「貴様! 私は伯爵家の――」


その口元を、柄の底で軽く叩く。


「伯爵家の――なんです?」


アイオンの声は低く冷たかった。

剣を構えたまま、一歩ずつ、確実に詰め寄っていく。


「お前は……わ、私を殺すつもりかっ?」


「どっちでもいいんですが。あなたが死んでも生きてても、この村に害がある。

……だったら、殺した方がまだ気は晴れますかね」


その言葉とともに、ガーリンの背から力が抜け落ちた。


「ま、待て……お願いだ……!」


地に崩れ落ち、両手で体を支える。


「許してくれ! 頼む、頼む……!」


「……随分と、愚民相手に殊勝な態度ですね? 高貴な伯爵家の方なのに」


アイオンは片眉を上げ、笑った。


「そんな姿を見て、かわいそうだと思ってくれる人、います? あなたみたいな虫けらに」


「……っ……!」


沈黙が落ちた。


アイオンは剣を静かに上げる。

その瞳は、氷のように冷たくガーリンを射抜いていた。


「では、さようなら」


言葉を失うガーリン。


カーラたちが固唾を呑んで見守る中、とうとう――

ガーリンは額を土に擦りつけた。


「す、すみませんでしたっ、わ、私が悪うございました……!!」


地に伏したまま、嗚咽を漏らす。

だが、アイオンの視線は冷ややかだった。


「それだけ?」


静かに落ちたその一言が、ガーリンの背筋を凍らせる。


「……っ……お、王国の……王女様の……お名前を、盾に…っ、我らは…っ」


「“盾にした”?」


アイオンの声が一段低くなる。


「なるほど。王族の名前に守られて、好き放題してたわけですね。誰も逆らえないと思って、弱い者をいたぶり、物資を奪い、女に手を出した」


「そ、そうですっ!」


「王族の傘の下で偉そうにしていただけの、愚物か」


アイオンの言葉は、刃より鋭くガーリンを刺す。


「自分の力じゃ何もできないくせに、偉そうにふんぞり返って、“愚民は這いつくばれ”と喚いていた――今はどうです? 這いつくばってるのは、どっちですか?」


「や、やめてくれ…もう…っ…」


「やめて?」


アイオンは鼻で笑った。


「あなたは“やめて”と言われて、やめたことが一度でもあるんですか? 泣かれても叫ばれても、好き勝手してたんでしょ? なのに、今さら命乞い? 恥って言葉、知ってます?」


「……ひぃ……っ……」


アイオンは冷たい視線を落としたまま、さらに言葉を重ねた。


「王族の名を汚した者として――あなたの価値は、泥より下です。

家畜の方がまだマシだ。餌を貰う分、役に立つから」


「……!」


「虫けらにも劣る。けれど、虫は本能で群れを守る。あなたはどうです? 守るどころか、王女を盾に自分の欲を満たした。それを“忠義”と呼ぶんですか?」


ガーリンの瞳から、光が消えていく。


「“愚民は這いつくばるのが相応しい”――でしたね。今、その“理想”を体現できてますね。おめでとうございます、伯爵家の犬さん」


アイオンは片手剣を鞘に戻し、氷のような声で締めくくった。


「……吠えるだけの犬は、首輪でも噛んで生きてればいい」





騒ぎのする方へ、急ぎ足で駆けつけたのは――ジーナ王女と、フィギル子爵だった。


「な、なにこれ……?」

「……遅かったか……!」


目に入った光景に、二人は息を呑む。


地に伏した護衛団の兵たち。

泥にまみれ、顔を伏せて泣き崩れるガーリン。

そして、その中心で、ただ静かに立つ一人の少年。


「…………」


ジーナは絶句した。

広がる光景に、言葉が出てこない。


フィギルもまた、顔を強ばらせたまま、何も言えずに立ち尽くしていた。


倒れた騎士たちは、かすかにうめき声を漏らしているが、誰一人として立ち上がろうとはしない。

その中心に立つアイオンの背が、静かに――しかし確かに、皆を守っていた。


周囲では、震えていた女性たちが、一人、また一人と立ち上がり、安堵の吐息を漏らしていく。


「……助かった……」「ありがとう……」


嗚咽混じりの小さな声が、場の空気を少しずつ和らげていった。


そんな中――


「まったく。後先考えずに、なんてことを……」


柔らかながらも、はっきりとした声が響く。


振り返れば、レアとベティが姿を見せていた。

二人とも息を切らしながらも、凛とした足取りで歩み寄ってくる。


「アイオンさん〜? なんで手を出しちゃったんです〜?」

「……自衛ですよ。家に帰ったら、賊が暴れていたので、対処しただけです」

「レア様、ベティ様。怒らないでください。私たちを助けてくれたんです!」


震える声で、カーラたちがアイオンを庇う。


けれど――相手は王族の護衛隊。

その事実の重さを、誰もが理解していた。


レアは無言のまま、アイオンのそばへ歩み寄り、その腕にそっと触れた。


「怪我はしていないのね?」

「……ええ」


アイオンは少しばつの悪そうな顔をしながら、小さく息をついた。


そして、まだ言葉を見つけられずにいるジーナとフィギルの方へ、静かに歩み寄る。

跪き、深く頭を下げた。


「第3王女様、フィギル子爵とお見受けします。……この結果は、私の行動によって生まれたものです。罰を受けるのは、私一人にとどめていただきたい」


ジーナは小さく息を呑む。


アイオンの顔は、どこか涼やかで冷めていながらも、深い怒りを飲み下した後のような静けさを湛えていた。


「……本当に、あなたが……?」


ジーナがようやく絞り出した声は、驚きと疑念が入り混じっていた。


(こ、こんな少年が、彼らを? 曲がりなりにも王族の護衛に選ばれるほどの兵たちなのに?)


「はい。しかしながら、あの者たちの狼藉は、目に余るものがありました。

王族の権威を盾に、暴れ回っていたと認めましたが……ね?」


泥の上でうずくまっていたガーリンが、恐る恐る顔を上げる。

その表情には、先ほどまでの傲慢な貴族の面影は微塵も残っていなかった。


「……わ、私が……間違っていました……!」


掠れた声で、震えながら言葉を吐き出す。


「王族の名を借りて……好き勝手を……しました……。

村人に手を上げ、金を奪い、女たちを連れ去ろうとしたのは……私たちの判断でした……」


場が静まり返る。


ジーナは目を見開いたまま、じっとその姿を見つめていた。


やがて――

ゆっくりと息を吸い、一歩前へ進む。


「あなたの言葉は、私――ローズレッド王国第3王女、ジーナ・ローズレッドがしかと聞き届けました。

今回の全てを、王国へ報告します。あなたの行為は、王家の名を利用した重大な背信。処分は王都にて決定されるでしょう」


ガーリンはその場で完全に平伏し、頭を泥へ擦りつけた。


「……はい……すべて……甘んじて受けます……」


その姿に、ジーナはもう何も言わず、静かに視線を逸らした。


隣でフィギル子爵が、ぽつりと呟く。


「……まさか、ここまで無様を晒すとは……」


その声は震えていた。

傲慢の象徴のようだった男の、落ちぶれた姿。

現実として受け入れるには、まだ時間がかかりそうだった。


ふと、ジーナが振り返る。


目の前には――

地に跪き、頭を下げたままの少年。


「あなた、名前は?」


その問いに、アイオンは顔を伏せたまま答える。


「アイオンです」


「……そう」


ジーナはわずかに目を伏せ、そして顔を上げる。


「――あなたの行動は、村人を守るための正当なもの。

王家に名を連ねる者として、私はその勇気と判断を尊重します」


「……ありがとうございます」


しばし彼を見つめ――

ジーナは、ほんのわずかに唇の端を持ち上げた。


「この件、あなたへの罰は――ないことと、ここに宣言します」


その瞬間、カーラが泣き崩れた。


「よかった……! 本当によかった……!」


村人たちが彼女の肩を抱き、涙を拭う。


(……私の決心、無駄になったわね)


ジーナは少しだけ、複雑な思いを抱いていた。

止めようとしていた者たちを、たった一人の少年がねじ伏せてしまったのだから。


その傍らに、レアが寄り添い、そっと囁く。


「……あの子、少しだけタイミングが悪かったですね」

「いいのよ。敬語なんて……」


微笑を浮かべ、レアは言葉を続けた。


「――立派でした、ジーナ王女殿下」

「……ありがとう」


「アイくーん!」


ナリアが、アイオンに駆け寄る。


「ナリア! そうだ、セアラさんは?」


家の方を見ると、セアラが肩を抱えられ、外へ出てきた。

意識は戻っており、ベティがすぐに回復魔法を施す。


「申し訳ありません、ベティ様……」

「いえいえ〜。軽症でよかったです〜」


安堵の息をつくアイオン。

だがその直後――


村長とラクトが駆けつけ、彼の軽率な行動を叱りつつも、深く頭を下げた。


「……なんだか」


ジーナは、その光景を見つめながら呟いた。


「――来てよかったわ」


その言葉に、レアが静かに微笑む。





日が沈み、森の奥には冷たい夜の気配が満ちていた。


木々の間で、焚き火の赤い炎が揺れる。

その光に照らされる男たちの顔は、赤黒く、不気味な陰影を帯びていた。


「……終わったな、あの護衛団も」


誰かがぽつりと呟く。

口元には笑みを浮かべているが、目には一片の温もりもない。


「あの王女様の反応は予想外だったが……さすがにやり過ぎたな。あれじゃ伯爵家からも見捨てられる」

「だが、奴らのおかげで、ずいぶんと動きやすくなった」


木に凭れた若い男が、唇の端を吊り上げる。


「王女と、その腰巾着の子爵――今や、オルババ以外じゃ護衛団と“同罪”扱いだ。

誰もあいつらを擁護しようなんて思わねぇ。護衛団の暴走を止められなかった時点で、信用なんざ残っちゃいねぇさ」


「今日の出来事が広まる前に、もう一つ事件を起こせば、一瞬でかき消せる」

「世の中、そんなもんだ。……疑いが真実を塗り潰す」


「――で? やるのか?」

「ああ。バルナバへの帰路でやる予定だったが……今だな」


焚き火の男が、声を潜めて笑う。


「王女が行方不明。領主は管理責任を問われて失脚。……そして俺たちは、大金を手に入れる」


「王女が泊まる家は、村長の屋敷。守りはまともだった護衛2人と、従者のメリアだけ。

警戒は甘い。……完全に緩んでやがる。フィギルもな」


「森には大量に魔物を仕込んでおいた。冒険者どもも足止めされるだろう。追跡は遅れ、俺たちは逃げやすくなる」


焚き火の奥で、男の目が鈍く光る。


「拐って、森へ逃げる。時間をかけて抜ければ、その頃には王都で大騒ぎだ」

「従者はどうする? 殺すか?」


「いや。『王女が拐われた』って事実を伝えさせなきゃな。

“ひとりでどこかへ行った”なんて思われちゃ困る。……生かして、きっちり状況を理解させた上で、眠らせる」


「――よし。始めるぞ」


風が冷たく吹き抜けた。

焚き火の炎が、ぱちりと音を立てる。


誰も言葉を発さない。


夜の中で――

何かが、静かに動き出していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ