表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/152

丁度いい相手

雪はすっかり解け、地面のあちこちから若草が顔を覗かせていた。


まだ空気は冷たいが、吐く息に白さはもうない。

冬の終わりを告げる風が、静かな村を優しく撫でていく。


春を前にして、数人の村人たちがバルナバへ向かう準備を始めていた。

税を納めるための荷馬車が、朝の光の中に並んでいる。


干し肉や保存麦、木工品や布、自警団やアイオンが狩った魔物の魔石――村の手で丁寧に作られた品々だ。


今年の納税には、例年通り村長とラクト、自警団の数人、希望者が同行する。

村に滞在していたイザークとエリーの姿もその中にあった。


一方、村の訓練場にも、変わらぬ朝があった。

片手剣を構えるアイオンの前には、見守るライアの姿。


アイオンは毎年この行事に参加しない。

バルナバには興味がなく、欲しいものはケニーが届けてくれる。


―畑仕事が本格化する前に、できるだけ鍛錬に時間を使いたい。アイオンはそう言っていた。



オルババ村の広場では、村人たちが荷車の準備を進めていた。


「ったく、ただの付き添いのはずが、いつの間にか荷運び係になってんじゃねーか…」


重たい布袋を積み終えたイザークが、大きく伸びをする。

半袖の腕には土と汗の跡。

文句を言いながらも、手は抜いていない。


「文句を言うくらいなら、もう一袋いけたわね」


木箱の固定を終えたエリーが冷静に突っ込む。

小柄ながら無駄のない動きで、積み荷はすでに完璧に括られていた。


「お前ほんと、手厳しいよな…たまには愚痴に付き合ってくれよ」

「グダグダ言ってないで手を動かせ!」


背後から突然飛んできた声に、イザークがびくりと肩を震わせる。


「うわっ! カーラか! 心臓に悪い!」


腰に手を当てたカーラが、後ろにいた。


「ったく、たかが荷運びでうだうだ言うなんて…それでよく冒険者やれてるな?」

「こっちは休業中だっての! オレだって修行したいのに…」


イザークは視線を訓練場に向ける。

すでに剣を振っているだろう、アイオンの姿を思い浮かべながら。


「…あいつ、街に行ったことないんだろ? 休養がてらついてくればよかったのに」

「たまには休めって伝えたんだろ? それでもやるってんなら…仕方ないよ」


どこか残念そうなカーラの顔に、エリーがため息をつく。

その素直さを少しでもアイオンに向ければいいのに、と。


そのとき、村長と並んで歩いていたラクトが声を上げた。


「よし、積み終わったな。そろそろ出発するぞ!」


馬の綱を引く男たちの顔が引き締まり、村人たちは荷台へと乗り込む。


「バルナバまで3日。道中、魔物や賊に注意して進む。油断するなよ!」


ラクトの声が響き、出発の空気が広がる。


「…ま、気落ちしててもしゃーない! あいつが気に入りそうなもんでも買って帰ってやろうっと!」


カーラの切り替えを、イザークが茶化す。


「へぇ〜? あいつの好み、知ってんのか? しばらく一緒にいたけど、全然わかんなかったぜ。そういう話にも乗ってこないし」

「知らん! でも、私のサンドイッチは美味いって言ってくれた! だから新しい食材でも探してみる!」

「いいじゃない! 男なんて胃袋掴んだもん勝ちよ!」


エリーが笑いながらカーラを褒める。

少し照れたカーラはすぐに切り替え、イザークに詰め寄る。


「――お前がどういう質問して、アイオンがどう答えたのか。一言一句思い出して教えろ。…いいな?」

「お前、その顔やめろって…」

「お〜い! お前ら〜! 早く乗れ〜!」


ラクトの声に急かされ、慌てて空いている馬車に飛び乗る三人。


「はぁ…まぁ、久しぶりのバルナバだ。楽しむか!」


イザークは、しつこく詰め寄るカーラを無視して、荷馬車に揺られていた。



「そこまで。一旦休みましょう」


ライアの声に従ってアイオンが剣を下ろす。

傍にはナリアとレアがいた。


「アイくん、お疲れ様! すごかったよ、ビュンビュンって!」

「退屈じゃなかった?」


汗を拭いながら応えるアイオンに、ナリアは無邪気に笑った。


「そんなことないよ! 綺麗だった!」


その言葉に少し嬉しさを感じたが――


「綺麗ってことは、剣筋が読みやすいってことよ。型に意識が寄りすぎて単調になってるわ。相手がいないから仕方ないけど、それに慣れちゃダメ」


ライアの鋭い指摘が入る。

アイオンは気を引き締め直す。


「なら、あなたが付き合ってあげれば? 打ち込みしながらの方が、アドバイスもしやすいでしょ?」


レアが提案するが、ライアは首を横に振った。


「それでもいいんだけど…今のアイオンに必要なのは、同格か少し上くらいの相手よ。勝率でいえば4割くらいの」


彼女は思案顔を浮かべる。

イザークはアイオンの身体強化に対する“矯正”には最適だったが、その先の“成長”には壁が必要。


(Dクラスの魔物か人間。そんな相手がちょうどいいんだけど…)


訓練や探索の中で探していたが、適任はいない。

ラクトは腕こそ申し分ないが、情が入りすぎる。


「レア。誰かいない? ラクトと同じくらいの腕で、情を挟まない人」


レアは少し考え、言った。


「二人いるけど…一人は情があるかも。負の方向に、だけど」

「最高じゃない。誰?」


思わぬ収穫に笑みが浮かぶライア。

“負の情”――悪感情があれば本気でやり合ってくれる可能性は高い。


アイオンとナリアを残し、ライアとレアはスカウトに向かった。



(…俺も行きたかった)


ロッチは物思いに耽っていた。

村の入り口を守るようになって、もうすぐ3年。

昨年はバルナバ行きに同行できたが、今年は留守番となってしまった。


「…おいロッチ、呆けるなよ!」

隣にいたボブが不満げに声をかけてくる。


「行きたかったんだよ、今年! なんで去年だったんだよ!」

本気で悔しがるロッチに、ボブは呆れながら応じた。


「お前さ、カーラは諦めろって。勝ち目ないんだよ」

「うるせぇ! あんな奴のどこがいいんだ!? 綺麗な顔と、昔助けてくれたくらいだろ!?」

「…その二つだけで十分だろ。子どもの頃さらわれて、襲われそうになったところを助けてもらったんだぞ? 俺が女でも惚れるわ」


「キーッ!! 俺がいれば……くそっ! 最近やたらモテてないか!? ジェシカにサリー、果てはベティ様まで! なんなんだよあれ!! この前まで村人の名前すらまともに覚えてなかったくせに!」

「ジェシカとサリーはギャップ萌えだな。ナリアと話してる時の顔がたまんないらしいぞ。ベティ様は…病気が治ってから、ずっと気にかけてるみたいだ」


ロッチが吠え、ボブが淡々と分析する。

二人はまだ独身で、嫁探しにも余念がない。


ただし、ボブには交際中の女性がいる。

余裕のある分、冷静だ。

だがロッチは違う――嫉妬と悔しさを煮詰めたような感情を抱えていた。


「…どう? ちょうどいい会話してるけど、相手に不足ある?」

「完璧よ、レア。恋愛がらみの負の感情は最高ね」


ロッチとボブが振り返ると、そこにはニヤニヤと笑う美女が二人。

ライアとレアだった。



向かい合うアイオンとロッチ。

互いに手にするのは、木剣と木槍。


ナリアはセアラが迎えに来て帰っていった。

実戦想定の場には刺激が強いので、むしろよかった。


レアがライアにそっと囁く。


「…あんな誘い方でよかったの?」

「ええ。『カーラに良く言ってあげる』――それだけよ」

「…当人がどう受け取ったかは知らないけど」


哀れむような視線で、やる気満々のロッチを見やる。


(よしっ!やるぞ!ここで勝てば、カーラは俺を…!)


木槍を振り回しながら、ロッチは一人で気合を入れていた。

日頃の鬱憤を晴らすチャンスに、女神すら拝みたくなる気分だった。


(…槍か。初めての相手だし、慎重にいかないと)


対するアイオンは冷静だった。

慣れない武器、警戒が要る。


「二人ともいい? 身体強化はなし。危なくなったら止める。それだけよ」


ライアの声に、ふたりは頷く。


「ケガしてもレアがいるから安心してね。じゃあ…」


ライアが息を吸い、宣言した。


「――始め!」


その声と同時に、ロッチが木槍を構えて突っ込んだ。


「うおおおおっ! くらえぇぇぇっ!!」


勢い任せの突きだが、意外にも速い。

アイオンはすかさず身を翻し、その一撃をかわす。


(やっぱりリーチが長い! 正面からじゃ不利だ)


足を止めず、円を描くように間合いを取り直す。


「どうしたアイオン! ビビってんのかよ!」


ロッチは上機嫌だ。

いつも冷静なアイオンが押されている。それだけで気分がいい。


(勢いはあるけど――冷静に、確実に)


突き、払い、突き――

重たいが単調な動き。

アイオンはそれをギリギリでかわし、隙を見て木剣を差し込むが、槍の柄に弾かれ決定打には至らない。


(槍…厄介だな。タイミングをずらさなきゃ)


相手の踏み込みを読んで、懐へ飛び込む。

――刹那、踏み込んだ。


「そこっ!」


木剣の一撃が届いた――そう思った瞬間。


「がら空きだ!」


体勢を崩しながらも、ロッチの槍がアイオンの肩に当たる。

さらにその隙を突かれ、胸元へもう一撃。


「これで終わりだッ!!」

「―そこまで!」


ライアの声が空気を裂き、動きが止まる。

アイオンは息を切らしながら、ゆっくりと木剣を下ろした。


「ふぅ、勝った…! よっしゃぁぁぁぁ! 見たかーーっ!!」


その場で飛び跳ねながら、ロッチは喜びを爆発させる。


(…カーラ、俺、かっこよかったよな?)


心で問いかけるが、この場に答える相手はいない。


一方、ライアはアイオンの肩に手を置き、声をかけた。


「悪くなかったわよ、アイオン。武器も間合いも違う。初めての槍相手にしては、よく対応できてた」

「…でも、負けました」

「訓練は結果だけが全てじゃない。自分の動きを見直しなさい」


アイオンは小さく頷いた。


「ロッチさん、ありがとうございました」


深く頭を下げるアイオンに、ロッチは得意げに返す。


「お、おう! 筋は悪くない! が、もっと精進しろよ? カッカッカ!」


ふんぞり返るロッチに引きながらも、アイオンは静かに剣を構える。


「では、引き続きお願いしますね」

「…え? まだやるの?」


戸惑うロッチ。


「そりゃやりますよ。まだ朝ですし。とりあえず昼まで。その後休憩して、夕方まで。よろしくお願いします」

「き、聞いてないぞ!? 俺にも仕事が…」


助けを求めるようにライアを見るが、にこやかに返された。


「ボブから了承は得てるわよ? 『訓練にも出てこないから、徹底的にこき使ってくれ』って」

「あ、あいつも訓練出てないじゃないか!!」


「私とは会わないだけで、訓練はしてるらしいわ」

「で、でも! なんかあったときに備えて二人いないと! ルールだろ!?」


ロッチはあらゆる手でごねる。

だが――


「アバスに頼んでおいたから平気よ」


レアが笑顔でとどめを刺した。

断る理由は、すでになくなっていた。


「じゃあ――構えて」


ライアの号令に、構えるアイオン。


「くそっ! 何度やっても同じだぜ!!」


ロッチは槍を構える。

――逆に考えた。

アイオンに勝ち続ければ、カーラの評価も上がるかもしれない。


だが、レアとライアは知っていた。

村人たちもみな知っている。


カーラの心に、つけ入る隙などないことを。

ロッチ以外は、皆知っていた。


「しゃあっ! かかってこい、アイオン!」


――ロッチの春は、まだまだ先だ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ