表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/27

自分という存在

なにもない人間だった。

自分という人間の半生を振り返ればそうとしか表現できなかった。


父親の顔は知らない。

どっかの会社のお偉いさんだと親切な他人が噂していた。


母親はその愛人。

見た目だけは良く、それしか誇れるところはない下劣な人間。

自分を孕み、生み、父親をゆすり金を得て邪魔になった俺を殺そうと放置し、捕まったという。

これまた親切な他人が教えてくれた。


施設送りになった子どもの事は、丁度いい話の種になるらしい。

どちらも会った事もないので怒る事もなければ会いたいという欲求もなかった。

ただ施設が家だという認識も、家族だという認識もなかった。


ただ生きていくだけの場所。

どこまでいっても他人と暮らしてるだけ。

物心ついた頃にはそう思い生きていた。

マセガキだったのかなんなのか…自分でもわからなかった。


転機が起きたのは14の頃。


見た目は母親に似て良かったのが不幸だったのか、施設員数名に襲われた。

しかしその時に自分の中の、なにかが押された感覚がした。


徹底的に反抗し、殴り、数人を痛めつけた。

身の危険を感じてリミッターが外れたのか?

今までにない力を発揮し危機を脱した。


その事件が発覚し、経緯を調べられたが大きな問題にはならなかった。


顔も知らない父親からの支援金という名の口止め料が振り込まれた施設長に、警察沙汰にはしないでくれと頼まれたから。

どうでもいい話ではあったが金を渡されたので受け入れた。

それと同時に自分の事を監視している存在に不快感を感じ…施設から出る事を選んだ。


一人で生きていくには若すぎたろうが…どうにでもなった。

年をごまかし日雇いのバイトをし、公園や放置車両で寝泊まりをした。

やがて定職につくが…自分のような人間が就ける仕事なんてたかが知れてる。


そして職場と安アパートを往復するだけの人生…


ただただ息をしているだけの人生だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ