表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/152

託す

走る一頭の馬。

その背で、ラクトは焦燥に駆られていた。


(このペースなら夜には禁断の森に着く。けど…失敗した。食料がない)


止めようとしたベティや村長、ついてこようとした自警団員たちを振り払い、ただ飛び乗るようにしてここまで来た。


(ケニーさんのところで買っておけばよかった…)


水はどうにかなる。森の近くに湖がある。


(魚を捕れば…道具はないが、なんとかなる!)


目処が立つと、否応なく考えはその後に及ぶ。

―森に入った後のことへ。


(…無駄なことをしてるんじゃないか?)


脳裏に浮かぶのは最悪の未来。


禁断の森。恐ろしい場所。生存率、ほぼゼロ。

子どもの頃から繰り返し聞かされてきた。


入り口付近で調査をしただけの研究者が、一瞬でウルフ種に食いちぎられたという話は有名だ。

さらに奥を目指した冒険者たちが何人も入って、一人だけ―両腕をなくして―戻ってきた。

そんな血なまぐさい真実は枚挙に暇がない。


だから、入ってはいけない。

誰もがそう教わってきた。


そんな場所に、一人で入る。

それはつまり――


(やめろ、やめろ!行くしかないんだ!行かなきゃ、ナリアが死ぬ!)


自分の頬を叩き、無理やり奮い立たせる。

なにもしなければ、必ず訪れる未来。

それを変えるために――進むしかない。


「うわっ!」


突如、身体が宙に浮いた。

馬が転倒したのだ。


投げ出されながらも、なんとか受け身を取る。


「くそっ…大丈夫か!?」


慌てて駆け寄ると、馬は足を挫いたのか骨折したのか、立ち上がれずに苦しげに嘶いていた。


「なんてことだ!回復薬もない!」


このまま森まで歩けば、すぐに魔物の餌になる。

かといって村に戻れば、ナリアの命に―間に合わないかもしれない。


情けなさに、涙がにじむ。冷静に準備をしていれば、こんなことには…。


ナリア、すまない。

こんな情けない父親で。

セアラ…俺は、もう――


「追いつきましたよ」


その声に顔を上げる。


「…アイオン。…なんで?」



「なにを泣いてるんです?ああ、馬が」


アイオンは近づき、馬の頭を撫でる。

その手から回復薬が零れ、傷んだ脚を瞬く間に癒した。立ち上がった馬が嬉しそうに彼へ頬ずりする。


安堵が広がる。

だが――それは同時に森へ向かわねばならないという現実を再度、突きつけた。


「ラクトさん。あなたは村に戻ってください」

「は、はぁ!?なんでだ!?」


見透かされたのか。だが、それでは!


「それじゃ、ナリアは絶対に助からない!森に入って、薬草をとってこないと!」

「わかってます。だからこそ、あなたはセアラさんとナリアの傍にいてください。それは―あなたにしかできないことです」


アイオンは目を逸らさずにそう言った。


「な、なら薬草はどうする!?お前は、ナリアをセアラと看取れって言うのか!?」

「そのために、俺はここにいます」

「なっ!?」


言葉に詰まる。

それはつまり―。


「俺の代わりに、お前が採りに行くと?」

「はい。それがベストです」


「そ、そんなわけあるか!だったら二人で入ればいい!その方がまだ――!」

「足手まといです」


アイオンの声は冷たく、しかし揺るがなかった。


「一度心が折れた人は、また何かあればすぐに折れます。フォローできる余裕があるならともかく、そんな場所じゃない」


こいつ…やっぱり気づいて…。


「そ、それは……」


「Cランクの魔物なら恐らく対処できます。状況判断を即座にする前提です。一人の方がいい」


―化け物を前にしたら、今の自分は腰を抜かすかもしれない。

それでも…。


「…なら、二人で戻ろう」

「……は?」


「二人で村に…家に戻ろう。ナリアを見送ろう。女神様の元に帰るナリアを―ぶべらっ!」


拳が飛んできた。

殴られた衝撃で、ラクトは地面に転がる。


「な、なんで…」

「手加減はしました。これで、今のは聞かなかったことにします」


ラクトは気づいた。

俺は今…なんて言葉を吐いたんだ。


体を起こそうとするが、羞恥と情けなさが重くのしかかり、立ち上がれない。


「お、俺はなんてことを…!ナリア!すまない!!」


涙があふれる。

アイオンを死なせない理由に、ナリアを使ってしまった!


「すまない…すまないナリア…こんな、情けない父親で、すまなっえばらっ!?」


今度は蹴りが飛んできた。

地面にうつ伏せになる。


「手加減はしました」


嘘だ。痛みで立ち上がれない。


だが、その直後にかけられた声は、鋭さとは違うものを含んでいた。


「…いいじゃないですか。情けなくたって」


ラクトは顔を上げる。


「死にたくないのは普通ですよ。死なせたくないのも。それでもここまで来たんです。…立派ですよ」


アイオンはゆっくりと近づいてくる。


「でも、父親だからって、できないことをして死ぬのはやめましょう。言い訳にして、無理矢理諦めるのもやめましょう。…できないことは、できる人に託してください」


アイオンは、目の前で膝をつき、手を差し伸べた。


「家族なんです。少しは、頼ってくださいよ。―父さん」


差し出された手と言葉に、何も言えなくなった。

何年ぶりだろう――アイオンにそう呼ばれたのは。


「…そうか。…そうだなぁ…」


声に出すと、また涙が溢れた。

だが、それは先ほどとは違う涙だった。


ラクトはその手を握った。

いつの間にか大きくなっていた、息子の手を。



「それでは、俺は行きます」


馬にまたがったラクトにそう告げると、アイオンは背を向けて駆けだす。慌ててその背に叫んだ。


「アイオン!」


振り向いた瞳は真っ直ぐだった。


「帰って来いよ!ナリアとセアラと待ってるからな!ゼアスもすぐ帰ってくる!」


「前向きに善処しますよ…」


あっさりした言葉を残し、アイオンは馬をも置き去りにする速さで走り去っていった。


「…どういう意味だ?」


首をかしげながらも、ラクトはその背を信じた。

きっと帰ってくる。あいつは自分とは違う。


姿が消えてもしばらくその方向を見つめ、やがて村へと馬を向かわせる。


「すまないな。もう少し、乗せてもらう」


馬の頭を撫で、進む。


息子に託す。

こんな日が来るとは思っていなかった。

まだまだ先のことだと――。


ふいに、死に別れた父の笑顔が脳裏に浮かぶ。


…今度、墓参りに行こう。

家族五人で。


――自慢の家族、全員で。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ