表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
138/152

その名は

時間は移ろい、十字の針が左を差す前。

アイオンとリズは街の大通りを抜け、冒険者ギルドの建物の前に立った。


重たい木扉の前で、リズは少し目を細める。

歩き疲れたのか、瞼の動きがゆるやかだった。

アイオンはその様子を横目に、穏やかな声で言う。


「眠いよね。早く済ませて、宿に戻ろう」


リズは言葉の代わりに小さく頷き、アイオンの袖を指先でつまんだ。

それだけで、気持ちは十分に伝わっていた。


「よし、入ろうか」


アイオンが扉を押すと、夜の冷気を遮るように灯りが目に入った。



昼の喧騒が嘘のように、ギルドの中は静けさに包まれていた。

机に広がっていた依頼書も片付けられ、わずかに紙の匂いだけが残っている。


カウンターから顔を上げたメリッサが、小さく笑みを浮かべた。


「こんばんは」

「…赴任したわけでもないのに、仕事を?」


「諸々の確認ですよ。公爵様に伝える内容を明確にしなければ、ギルド全体の落ち度になりかねませんから」


その言葉に、隣の職員が顔を伏せる。


(この人たちに処罰が下るのは確実なのか…。デオール領地の問題だと思っていたけど、そう単純じゃない?)


そんな空気を和らげるように、メリッサは職員へ微笑んだ。


「心配しなくても、フォスター公爵は理解されるはずです。これは誰の問題で、誰が起こした結果なのかを」


「は、はい…」


「改善されるかはわかりませんけどね。結局これは、国の問題ですから」


そう言って、メリッサはギルドの奥へ手を向けた。


「では参りましょう。こちらです」


彼女に従い、アイオンとリズは歩き出す。

通路を進む背に、アイオンは小声で尋ねた。


「…あの、“国の問題”って?」

「まだご存じないのですね。でしたら、自分で調べる方がいいかと」


「はぁ…」

「もしくは、フォスター公爵様から教えていただけるかもしれません。あの方は、この国では非常に貴重なお方ですから」


「貴重?」

「ええ。――着きました」


地下へ下りた先に、ひとつの扉があった。

あれが伝令魔法を使う部屋なのだろう。


扉の前には、腕を組んだ見慣れぬ男が立っていた。

神経質そうな視線が、メリッサに向けられる。


「これは支部長。お疲れ様です」


その一言で、彼がスパール冒険者ギルド支部の責任者だとアイオンは察した。

支部長は舌打ちをし、苛立ちを隠さず囁く。


「…あまり余計なことは伝えないでくれよ」

「隠し事が通用するお方だと? ずいぶんとフォスター公爵様を過小評価されていますね」


「…そうではない。今後のギルド運営に関わる話はするなと言っている」

「代わりはいくらでもいるでしょう? 領主も、支部長も」


男は怒りをあらわにしたが、すぐに冷静を装い、通路へと去っていった。


その背を見送りながら、アイオンは恐る恐る尋ねる。


「…わざわざ敵を作るタイプですか?」

「あら、心外ですね。相手は選びますよ」


逆に恐ろしい笑みを浮かべ、彼女は扉を開いた。


「さあ、こちらです。パルキノンからの連絡を待ちましょう」



部屋の中に入ると、テーブルの上にひとつの水晶玉が置かれていた。


「これが装置、ですか?」


アイオンの問いに、メリッサは水晶玉へ軽く手を翳し、説明を始めた。


「はい。触れて宛先を思い浮かべれば、対象の水晶に文字が伝わります。

声ではなく文字で届くので、意味の取り違えが起きにくい。短い確認や正式な通達、緊急連絡に適しています」


水晶の内部を淡い光が走り、文字がふわりと浮かび上がる。


「ただし装置には階層があります。ギルドの水晶はギルド間での連絡専用で、自由に繋げます。記録は各ギルドに残りますが、比較的柔軟に使えるんです」


「貴族用は互いを認めた者同士のみ。記録は厳重に保管されます。王族の回線はさらに上位にあり、すべての装置へ指示を下せる国家の命令系統として機能します」


アイオンは水晶をじっと見つめる。

メリッサは声を落とし、付け加えた。


「ただし万能ではありません。表の回線は記録や監査の制約がありますが、裏で流通する“闇の水晶”はログを残さず繋がるため、犯罪や密談に利用されることもあるのです」


淡い光が三人の影を映し出す。

アイオンは表面に指先をかざし、そこに走る光を見つめた。


(勝手に声でやり取りするものだと思ってたけど…チャットみたいな仕組みか)


「…思ったより実用的なんですね」

「でしょう? 派手さはありませんが、確実に届くのです。それが一番大事です」


メリッサは肩をすくめ、どこか楽しげに答えた。


その間、リズは椅子に腰を下ろし、両手を膝に置いたまま小さく欠伸をする。

目を擦る仕草のあと、頭がかくんと揺れ、瞼が重そうに閉じていった。


「…眠そうだ」


アイオンが呟くと、メリッサも視線を向け、ふっと笑う。


「子どもなんてこんなものです。安心できている証拠ですよ」

「そうならいいですけど」


アイオンは椅子に背を預け、指先でテーブルを軽く叩いた。


「こうして待つの、落ち着かないですね。フォスター公爵って、どんな方なんですか?」


「そうですね…“見極める目”を何より重んじる方。甘い言葉に流されず、状況を冷静に掴む。

それでいて、必要なら徹底的に動く。――敵に回したくない典型です」


淡々と語る声の奥に、僅かな緊張が混じっているのをアイオンは感じ取った。


「…そんな人と、これから話すんですか」

「ええ。ですが気にせずとも大丈夫ですよ。私が対応しますので」


部屋に静けさが戻る。

リズのかすかな寝息が、その静けさを柔らかく包み込む。


その時――

水晶玉が淡く光を帯び、波紋のように広がった。

浮かび上がった文字列には、名が記されていた。


『こちらレオ・フォスター公爵。スパールの者、応答願う』



二人の視線が、水晶玉へと注がれた。

メリッサがすぐに手をかざし、短く返す。


『初めまして。メリッサと申します。お待ちしておりました』


続いて、淡々と文字が浮かび上がる。


『長くやり取りをする気はない。既に迎えを出した。明日にはそちらに着く。それに乗り、パルキノンまで来てほしい。もちろん、リズを連れて』


「…早いですね」


アイオンが小さく呟く。だが水晶は、もう次の言葉を刻んでいた。


『ひとつ確認する。リズを保護した冒険者もその場にいるのか?』


メリッサがちらりとアイオンを見る。


『はい。同席しております』

『そうか。どのような経緯があったのかはここで話さなくていい。その者もパルキノンまで来てほしい』


再び視線を向けられたアイオンは、小さく頷いた。


『もちろんです。というより、彼が行かなければリズは動かないでしょう』


『彼? 名を聞いていなかった。不都合がなければ教えてくれるか?』


『アイオンと申します』


その瞬間、光の揺らぎが止まり、しばし沈黙が落ちる。

アイオンは思わず喉を鳴らし、固唾をのんだ。


やがて、再び文字が浮かぶ。


『オルババ村の少年か?』


予想外の言葉に、メリッサは思わず尋ねた。


「…フォスター公爵とお知り合いですか?」


「まさか。貴族はフィギル子爵以外とは面識はありません」


「…返事をします」


アイオンは黙って頷く。


『そうです。ご存じなのですか?』

『それについても明言を避ける。ではよろしく頼む』


光がひときわ瞬き、やがて水晶は静かに暗さを取り戻した。


「…なんだったんでしょうね」


「フィギル子爵が活躍を伝えていた、とかでしょうか? 親密な関係だと聞いています。

ただ、魔物の巣での働きはイザークさんたちと共同でしたし、わざわざ名を挙げるほどではないはずですが。それ以外に心当たりはありますか?」


メリッサの問いに、アイオンは少し考え込む。


(ジーナのことか? …でも、あれは隠せたって話だったはず。ここで迂闊に言えば迷惑をかけるかもしれないな…)


「わかりません。まぁ、気にしなくていいでしょう。 それより、明日着く迎えって、馬車じゃないですよね? 早すぎますし」


「おそらく飛空艇でしょう」

「飛空艇?」


「はい。簡単に言えば空飛ぶ船です。魔道具の一種で、御使ゲンゲ様の最高傑作です。

王族専用は別ですが、公爵クラスなら個人所有していますから、それでしょうね」


アイオンは改めて御使の凄さを思い知らされつつ、新たな疑問を抱いた。


(空飛ぶ船…? 車や機関車の方が簡単じゃないか? 最高傑作ってことは、そっちは思いつかなかった? …いや、そんなはずないだろ)


怪訝な顔をしたのを見て、メリッサが問いかける。


「どうしました?」

「いえ。明日またここに来ればいいですか?」

「そうですね。…と、言いたいところですが」


メリッサはちらりとリズを見やった。

彼女はすっかり夢の中にいた。


「この子を宿まで連れて帰るより、職員用の部屋を借りましょう。一泊していくのがいいかと」

「いいんですか?」


「問題ないかと。ギルドとしても、少しでも心象を良くしたい思惑があるでしょうし」

「…助かります」

「では、少々お待ちください」


メリッサは部屋を出ていく。

残されたのは、リズの穏やかな寝息と、胸に残る重い余韻だけだった。



水晶玉の光が消え、静寂が戻る。

フォスター公爵はしばし、指先に残る余韻を見つめていた。


「…あの少年が、リズを救ったか」


低く漏れた声には、驚きとわずかな笑みが混じる。


ジーナ王女を守り、窮地にあったフィギル子爵を助けたという名は、すでに耳にしていた。


ジーナ王女が幾度も語った、夢物語のような活躍。

フィギルと共に聞かされた時には、幻を見せられたのでは? と疑ったほどだ。


(未成熟とはいえヒュドラを退け、その後は手練れの三人組を打倒する…。どさくさ紛れではない、英雄的働きだ)


そして今度は――自らの姪までも。


「…ただの巡り合わせで済む話ではあるまいな」


椅子に身を沈め、瞳を細める。

まだ若い少年にすぎない。


聞けば、年齢は14歳。

ジーナ王女と同い年だという。


だが、ジーナ王女を救い、その心をも救った。

ただの村の少年として片づけられる存在ではない。

しかも特別ギルド員が付き纏う人材。


(専属冒険者として囲い込もうとしているのか…。それだけの逸材ということだろう)


オリビアの死の悲しみは癒えず、ローズレッド王国の腐敗は憤りを呼ぶ。


だが胸の奥底では、重く沈んだ熱が、静かにふつふつと膨らみ続けていた。


「アイオン、か」


短い独白は低く、抑え込まれた熱を滲ませながら、静かな部屋に落ちた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ