表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/152

討伐依頼

倉庫の前、フィギル子爵は落ち着いた表情でアイオンを見ていた。

アイオンは深く頭を下げる。


「改めて、お久しぶりです」


フィギルは穏やかに微笑み、応じた。


「本当にな。よく来てくれた。ジーナ王女のおかげで移民が増えてな……まったく、ありがたいような、ありがたくないような話だ」


アイオンは苦笑しながら言う。


「“遊行”が役に立ったんでは? いいことじゃないですか。きっと子爵様に期待してるんですよ」


「……きみからもらったヒュドラの素材、それがこの村の資金源になっている。感謝しているよ」


あのときライアたちが解体したヒュドラの素材。

アイオンはその権利を放棄し、オルババ村からの献上品として子爵に渡していた。


「たまたま倒せたものの権利を主張する気はなかったので。領地運営に役立っているなら良かったです」


「――それで、なぜここに?」


「冒険者になりまして。依頼で来たんです」


アイオンは視線をバサンに向けた。

私兵長ミリオンと、何やらやり取りをしている。


「なるほど……。だが、いいタイミングだ」


「ゴブリンの巣ですか。数は?」


「正確な数は不明だ。それを今、確認してもらっている」


「イザークさんたちに、ですね」


そこへエリーが、明るい声で割って入った。


「アイオン! イザークたちはそろそろ戻る予定よ」


アイオンは頷き、軽く肩をすくめる。

そして、フィギルに問い掛けた。


「依頼を出すつもりですか?」


「もちろんだ。緊急依頼になる。きみにも参加してもらいたい。数が多ければカルララやバルナバにも伝令を出す。だが、移民たちには知られたくない。これから住む場所の近くに魔物の巣があると知れたら困るからな」


「なるほど。カーラさん」


「うん? どうした?」


「依頼を受けるかどうかの判断は、カーラさんに任せます。条件交渉も」


「え!? り、領主様と?」


「誰が相手でもやってもらいます。そういうのはカーラさんの役目です。じゃ、俺はケニーさんのところに行くんで、あとは任せます」


「え? イザークたちは待たないの?」


「状況判断もカーラさんに任せます。いい経験になると思いますよ? では」


そう言ってフィギルに会釈し、ミリオンとバサンに一言声をかけてから、ケニーの店へ向かった。


カーラは恐る恐るフィギルを見る。

彼はにっこりと微笑んでいた。


「ま、まだ時間はあるよな? エリー! 相談に乗って!」


「はいはい。あれからの話も聞きたいし、ちょうどいいわ」


エリーの返事に、カーラはほっと息をつく。

一方、フィギルは去っていくアイオンを見送り、にやりと笑った。


「冒険者になったのか。ならばいずれ――」



少し離れた場所に、ケニーの荷馬車が停まっていた。


「おや、アイオンさん! 巣に向かうんですか?」


「いえ、依頼を受けてからです。それより商品を見たくて」


「子爵も恐らく緊急依頼を出すでしょうから、それが賢明ですね! ですが、今回持ってきたのは物資や保存食がメインで、武器防具は少なくてですね……」


「そうですか」


アイオンはわずかに残念そうな顔をする。


(バルナバで見ておくべきだったな……。でも金は潤沢じゃない。ランク割で買えても、この双剣より悪ければ意味ないし……う〜ん)


新調するなら今がいいと思いつつも、踏ん切りがつかなかった。

そんな様子を見たケニーが提案する。


「他の行商人にも聞いてみては? 私は商売敵なので手は貸せませんが、交渉術も冒険者の武器です。知らない商人から手頃な値で必要な物を買う練習にもなりますよ」


「まぁ、そうですよね」


武器となるとカーラには任せづらい。

少し考え、アイオンは頷いた。


「ありがとうございました、ケニーさん。少し回ってみます」



そうして他の行商人を回ったが、扱っているのは資材や食料、日用品が大半で、武器は質の悪い物ばかりだった。


(やっぱり、そう上手くはいかないか)


諦めてケニーの元に戻る。


「どうでした?」


「ケニーさんと同じでした。なので砥石だけ買います」


「そうですか。それは残念――」


「アイオン!」


賑やかな声に振り向くと、イザーク、ウル、オニクの三人がいた。


「お疲れ様です」


「おう! なんでお前さんがここに?」


「……また面倒事に巻き込まれるのかな?」


ウルとオニクの軽口に、アイオンは淡く笑って返す。


「それはどうでしょうね。カーラさん次第です」


「へぇ、そうか? まぁ……やる気はすぐ出るさ」


イザークの冗談めいた声の奥に、わずかな疲れと警戒が滲んでいた。


「それで、状況は?」


「詳しくは子爵様に報告だが――想定以上だな」


ウルの言葉に、イザークは包帯の巻かれた腕を押さえ、頷く。


「ホブゴブリンもシャーマンも揃ってた。それよりも群れの動きが妙だった」


「妙……とは?」


オニクが答える。


「古い洞窟が巣だったんだけど、奥までは探れてない。それでも上位種が目に見える範囲にいた。……奥にはもっと強いのがいるかもしれない」


「つまり全容は不明、イザークさんは負傷した。と」


イザークがむっとする。


「不意をつかれたんだ! まぁ、俺の落ち度だ。ナメてた」


「驕りは戦闘に不要ですよ」


それはアイオンがライアに言われ続けた言葉だった。


「悪かったよ! ――子爵に報告だ!」


イザークは足早に倉庫へ。

ウルとオニクが続き、アイオンもケニーに一礼して後を追った。



「なるほどね」


「そうなんだよ! 酷いだろ?」


カーラは身を乗り出し、エリーに近況をぶつけるように語った。


メリッサから浴びせられた、あの刺さる言葉――

自分ではアイオンに釣り合わないという否定。


「確かにあいつはすごいよ……。でも私はまだ何も知らない初心者だ。なのに、そんなこと言われたら……」


悔しさを押し殺すように唇をかみしめる。

しかし、エリーの返しは慰めでも同情でもなかった。


「カーラ。“一緒にいたい”だけじゃ駄目だよ」


「……え?」


「確かにそう言って連れ出したのは私とイザークだけど、必要なことをしっかりやった上じゃなきゃ駄目」


カーラはわかりやすく狼狽える。

エリーは胸を痛めつつも、今はあえて言わねばならないと感じていた。


「依頼を受ける前に、その場所にどんな魔物が出るのか? 魔物の部位で求められるのはどこか? ルートは? 採取に必要な道具は?……それを調べるのはカーラの仕事」


「そ、そんなの――」


「アイオンに無事に帰ってきてほしいなら、やらなきゃいけないの」


真っ直ぐな視線。

その真剣さに、カーラは言葉を失った。


「厳しいと思う?」


「……だって、ただの薬草採取だろ? アイオンはCランクでスタートしたんだし、実力は認められたんだろ? なのに――」


「それはアイオンの実力が認められただけ。カーラじゃない」


胸に鋭く突き刺さる言葉。

思わず息を呑む。


「イレギュラーな依頼はある。今のイザークみたいにね。そういうのをサポートできないのは私の力不足だけど……」


「でも汎用依頼にはちゃんとデータがある。それをわかってるからギルドは“初心者向け”として勧めるの。……もしカーラが必要な準備を自分で考えていれば、そんなこと言われなかったはず」


カーラは視線を落とした。

正論だと頭ではわかっている。だが、すぐに受け止められるほど心は強くなかった。


悔しさと情けなさが胸でぐちゃぐちゃに混ざる。

“ただ一緒にいたい”――その思いだけでは足りない現実を、今さら突きつけられるとは思ってもみなかった。


エリーは静かに続ける。

声は冷たくなく、むしろ温かさを押し殺していた。


「私だってイザークが怪我するのは嫌。カーラも同じでしょ? でも冒険者は命の危険と切り離せない。だから少しでも安全にするために、私たちは考えて動くの」


カーラは返事をしなかった。

何を言っても今は、自分の弱さを曝け出すだけになるとわかっていた。


沈黙の中、遠くから荷馬車の車輪が転がる音が聞こえる。

それがやけに遠く感じられた。


やがてエリーが、ため息をひとつつく。


「……カーラ、私は友達だよ。でも友達だからこそ、甘やかすだけじゃ駄目だと思ってる」


その言葉は、ゆっくりと胸に沈んでいく。

悔しさが涙腺を刺激するが、ここで泣いても何も変わらない――それだけはわかっていた。


「おーい! エリー!」


「イザーク!」


エリーは声の方へ駆けていき、カーラは少し遅れて後を追った。



「なるほど……。明らかに上位存在がいるね」


イザークたちからの報告を受け、エリーが低く呟く。


「ホブゴブリンやシャーマンを前に置く……。別の魔物がゴブリンを縄張りに組み込んだと考えるのが自然ね」


「だから早く手を打たないと致命的になる……か」


現状を確認するため、フィギルも話に加わる。


「今、戦闘可能なのは私兵15人と、冒険者は君たちを抜いて13名ほど。これでやれるか?」


「――そうですね」


エリーは情報を整理し、慎重に答えを探す。

ゴブリン部隊より上位の正体不明の魔物がいる可能性――

不安を煽りたくはないが、戦力は多い方がいい。

しかし。


「――私兵の皆さんと冒険者で外のゴブリン部隊を抑え、その奥の魔物をイザークたちが討伐する。……それなら可能かもしれません」


「いいな、それ! おもしろそうだ!」


イザークが笑い、ウルとオニクもつられて笑う。

だがエリーは真顔で釘を刺す。


「でも失敗はできない。巣を刺激すれば村へ襲撃してくる可能性もある」


「そうなれば被害は広がり、結局バルナバから冒険者を呼ぶことになる――か」


「はい。だからこそ、万全を期すなら今すぐ人を募るべきです」


フィギルは腕を組み、少し考える。


「――きみはどう思う?」


アイオンは少し間を置き――


「……カーラさん」


「え? 私?」


「言ったでしょ? 状況判断も任せるって」


「そ、そうだけど、領主様からの質問だぞ?」


「冒険者が貴族や王族に畏まる必要はないです。俺はそう教わりました」


フィギルはその言葉に、赤髪のライアを思い出す。

ジーナ王女に向かって、同じことを言い放った彼女を。


「えーっと、エリー! アイオンが参加する場合は?」


「貴重な戦力が増えるわね」


「フィギル子爵! 私兵の練度は? ゴブリン相手なら問題ないんですか?」


「……ミリオン」


フィギルは私兵長を呼ぶ。


「ゴブリン程度なら彼等で抑えられます。上位種は私が」


「お前がイザークたちと共闘するのは?」


「数の多い敵を抑える方が得意ですし、最後の壁にもなれます」


「というわけで、彼が入口で待機し、万一の時は入口ごと塞ぐ」


「イザークたちごと?」


エリーが鋭く見やるが、フィギルは怯まない。


「時間が経過すればそうなる。タイムリミットは決めておくべきだ」


「……侵入するのはイザーク、ウル、オニク、アイオンの四人。内部は不明だけど、少数精鋭で一気に終わらせる」


「洞窟内にゴブリンがいたら?」


「まず外の部隊を排除する。異変に気づけば中からも出てくるはず」


「奥の魔物が出てきた場合は?」


「それならそれで好都合。全員で叩ける」


「わかった。内部侵入から半日、または失敗して彼等が脱出したら入口を封鎖する。それでいいか?」


「私は――」


エリーはカーラを見る。


「わ、私も」


カーラは少し震えながらも同意した。


「では明日早朝に決行だ。今のうちに準備し、深夜に出発する」


「緊急依頼ですよね? 報酬は割高になりますよ」


「わかってる。最低でも侵入組には前金1,000G払う。奥の魔物は不明だから成功報酬は後決めだ」


「一人1,500Gにしてください」


「……わかった。ミリオン」


「は、既に」


依頼書がエリーとカーラに渡され、やり取りが整理されていた。


「確かに」


「では私は外れる。ミリオン、私兵への説明は任せる! 私は冒険者を集める!」


フィギルとミリオンは足早に去った。


「ふぅ〜。とりあえず最低限ってとこね」


エリーはオニクを見る。


「まだまだだね。侵入組の危険性を理由に、一人2,000Gまではいけた」


「無理でしょ。中がただのゴブリンでしたーって可能性もあるのに」


「だからこそだよ。不確定な時こそ言い分を通せる。向こうは外に広めたくないって弱みがある。僕たちが拒否すれば現戦力じゃ対処不能。それを突きなよ」


エリーがぐぬぬと唸ると、イザークが肩を軽く叩く。


「十分だよ十分! エリーがオニクみたいな皮肉屋になっても困るしな!」


ウルも笑う。


「ははっ! 違いない! 嫌味な奴はこれ以上いらん!」


「……悪かったね、皮肉屋で嫌味な奴で」


オニクはふてくされたように本を開き、三人はそれを面白がる。


「凄いな、エリーは……」


カーラが小さく呟く。

アイオンはそっとその肩に手を置いた。


「カーラさんも、よくやりましたよ」


その言葉は嬉しくもあり、同時に胸に重く響いた。


自分は今、確実にアイオンを危険な依頼に送り出すことになった。

その不安が襲ってきた。


(サポート役ってこんなに責任が重いのかよ……。本当に初心者じゃ無理じゃん)


『カーラさん、正直に言いますね。あなたには経験がありません。単に同じ村の出身というだけでは、彼――アイオンさんのサポートを任せるには役不足です』


あの日のメリッサの言葉が、重く重くのしかかる。

自分の判断の正しさが、まったく信用できなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ