表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/59

8章:距離の詰め方、戦略的に

 週明け、プロジェクトの中間報告会を終えた真琴は、疲労の滲む表情でデスクに戻った。


「お疲れさまでした、先輩」


 そう声をかけてきたのは、もちろん弓弦だった。ネクタイをゆるめ、手には二つの缶コーヒー。


「糖分、必要でしょう。ブラックじゃなくて微糖にしておきました。……眠れなくなっても知りませんけど」


 半ば挑発、半ば気遣い——その距離感は、まるでこちらの防御を試すように絶妙だ。


「……気が利くな」


「ええ。あなたの嗜好はだいたい把握してますから」


 さらりと告げる口調に、背筋がわずかに冷たくなる。

 どこまで読まれているのか。どこまで、入り込んできているのか。


 その日の夜、真琴が残業を切り上げようとしたときだった。


「駅まで送ります。今夜は雨ですし」


 断ろうとする間もなく、すでに弓弦は傘を差し出していた。


「……自分の分は?」


「一緒に入れば、濡れませんよ」


 軽やかな口調に隠された、静かな執着。

 並んで歩く道すがら、真琴は何度も横顔を盗み見た。視線は決してぶつからない。

 だが、確かに感じる。「お前から逃げても、意味がない」と言われているような——


「君は……何がしたい?」


 ぽつりと問えば、弓弦は歩みを止め、微笑んだ。


「あなたにとって、最も正しい選択肢になりたいだけです」


 答えは、極めて論理的で、極めて甘かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ