表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

兇行、切迫、そして決断

 (あわ)てて学園へと取って返す一同。とは言え行きと違い怪我(けが)人だらけで戦力は半減(はんげん)状態だ。俺とモイラ、マリーヴ教諭(きょうゆ)とバルキリーが最初に共同異空間制御塔(せいぎょとう)の正面口に到着すると、明らかに何かが起きている。残して来た兵士達が物々しい雰囲気で塔の周りを取り囲み、逆に職員達は学生を塔から離れる様に誘導(ゆうどう)している。そしてアンジーの姿は見えない。

 モイラが例の新米兵士を見つけ、(たず)ねる。

「何が有ったんですか?」

「大変なんです! 鳥の魔物を連れた学生が、女学生を人質に立て(こも)っているんです。マリーヴ教諭という方を連れて来いって騒いでいて…。」

やはり…と言うか人質⁈ まさか、アンジー?

「マリーヴは私です! 中はどういう状況ですか?」

「あ、貴方(あなた)が! 今中ではその鳥を連れた学生…あまり若そうで無い男子学生が、此処(ここ)にいた女学生を人質に(つか)まえて、魔法障壁(しょうへき)()って立て(こも)っています。魔結晶(まけっしょう)が設置されている動力室の扉を壊して開けようとしていましたが出来なかった様で、マリーヴさんを呼んて来て開けさせろと要求している様です。」

「あの扉は今魔法で封印(ふういん)して有るから、力づくでこじ開ける事は出来ないわ。念の為そうしておいて正解だったけど、まさかこんな破れかぶれとしか思えない強行手段に出るなんて…。」

教諭の声が(ふる)える。かなり退()()きならない状況である事は分かった。そして今最も危険に(さら)されているはずの人質(ひとじち)の事が気になって矢も(たて)もたまらず、慎重(しんちょう)に塔に入って行く俺、モイラ、そして教諭。

 そこには想像していた中の最悪の状況が現実として有った。塔内の空間の(すみ)の方に魔法で障壁(しょうへき)を作って立て(こも)り、数人の兵士達と(にら)み合っている魔族の男、フリオ等他の学生よりトウが立った、フレスベルグの主人、グイースである。そして彼に捕まり喉元(のどもと)に刃物を突きつけられ、やっと泣かずに()えている様に見える人質の女学生、やはりアンジーであった。思わず息を飲むモイラ。向こうもこちらに気付いた様だ。途端(とたん)()えていたものが決壊(けっかい)したか、アンジーの目から涙がボロボロと(あふ)れ出す。俺は無性に腹が立って来る。しかし苛立(いらだ)ちは向こうも同様の様だ。

「あっ、モイラ! ちきしょう、お前とその魔神野郎が、俺の計画を片っ(ぱし)から(つぶ)しやがった。終いには俺の虎の子のロック鳥まで殺しやがって、お陰で俺はもう後がなくなっちまったぜ!! 」

俺とモイラを見て突然(どく)づくグイース。そうか、やっぱりロック鳥はあそこで死んだんだ…。

「だからってこんな捨て(ばち)な事をしてどうしようって言うの? これじゃあ後どころか先だって無いわよ!」

「お前に何が分かる⁈ どっちみちここでの目的が果たせなけりゃ先どころか、帰るところだって無いんだよ!」

モイラの説得もグイースには全く(ひび)かない様だ。

貴方(あなた)の目的とは何なの?」

気付いたら到着していた女王が問い掛けながら入って来る。

「おや、女王様、お怪我(けが)をなさっている様じゃあないですか。ふふふ、フリオめ、単なる(おとり)だったのに、中々どうしていい仕事をするじゃないか。ああ、俺の目的でしたかな。フリオと一緒(いっしょ)ですよ、"おとり"ですな。この僻地(へきち)の学園に少しでも多くの戦力を()いていただくのが目的です。こうしてこの国最大の戦力である女王様に来ていただいただけでも目的の何割かは果たした様なもんですが、更に怪我(けが)までしていただいたとは、目っけ物と言ったところですかな。」

女王相手に挑発(ちょうはつ)的な態度のグイース、彼女の負傷(ふしょう)に気を良くしたか、口が軽い。

「こんな怪我(けが)等…、今は魔力が枯渇(こかつ)しているが、回復すれば…、2〜3日で元通りよ!」

「つまり2〜3日はまともに戦えないと、充分なアドバンテージですな。今此処(ここ)でドラゴンを解放すれば、2〜3日でこの国の半分程は壊滅(かいめつ)させられますぜ。」

「共同異空間の主の事を言っているの? あんなのはただの(うわさ)ばな…」

「おおっと教諭、俺が確証も無く事を起こしたとお思いですか? ドラゴンの件は俺が学園に潜入(せんにゅう)する前から知っていた事です。どうやって知ったのかって? ドラゴンを召喚したご本人から(うかが)ったんですよ。」

まるで自分に酔っているかの様に話すグイース。対して教諭と、女王の様子も何かおかしい、二人で複雑な顔で目を見合わせている。

「…貴方(あなた)は、ビリジオンの工作員…で間違い無いのかしら?」

「…さすがにことここに(およ)んでは、それを(かく)すのは無理でしょうな。」

肯定(こうてい)…という事か。やはり出て来たビリジオンの名。

「ここ最近ビリジオンが我が国の魔結晶(まけっしょう)の産地を侵略(しんりゃく)すべく準備をしているという情報があるわ。お前の工作はそれと連動しているという事か?」

「ほう、諜報(ちょうほう)戦に関しては我が国に一日(いちじつ)の長が有ると思ってましたが、こちらが秘密裏(ひみつり)に進めていた侵略準備に気付いていたとは、大したものですな。それで最も機動力の有る女王自身が最低限の供だけ連れて出張(でば)って来たと。しかし女王ご自身が怪我(けが)をしてしまったのでは余り意味は有りませんでしたな。」

更に勝ち(ほこ)るグイース。

「魔王四天王って、それぞれの国同士で武力衝突(しょうとつ)する程仲が悪いのか?」

「個人的な仲不仲(なかふなか)(まで)は分かりませんグワ、領地(りょうち)同士の小競(こぜ)り合いはしょっちゅうですな。皆んな()が強いですし、特に国土が豊かでないビリジオンは、周辺国の条件のいい土地を常に(ねら)ってちょっかいを掛けているクエ。」

俺とネビルブがヒソヒソとそんな話をしていると、アンジーの小さい悲鳴が聞こえ、ハッとなる。グイースがアンジーに更に刃物を近付けたのだ。

「さて、そろそろ本題ですよ。先程お話ししたドラゴンを召喚した張本人(ちょうほんにん)の事ですが、ドラゴンを此処(ここ)にほったらかして行った事をえらく気にしてましてね、この(さい)解放して好きな所へ行って(もら)おうじゃ無いかと思うんですよ。」

「彼がそんな事を望んでる訳が無いわ!」

マリーヴ教諭が強く反論する。教諭にしては珍しく感情的だ。…はて?

「おやおや、教諭の彼に対する評価は随分と高いんですな。こんな大問題を放置して他国に逃げてしまった男ですよ。」

「逃げた…というよりは、お前の国に拉致(らち)された…と見ているけどね。」

今度は女王が反論。

拉致(らち)? 人聞きの悪い、ほぼ納得(なっとく)づくで来ていただいたんですよ。彼は我が国に大きな借りが有りますからね、彼の知識を供与(きょうよ)していただく事で返して(もら)おうという事になったんですよ。ちなみに俺の召喚魔法もその一つですがね。」

「な、お前、コンロイの教え子って事?」

「な⁈」

「クワ⁈」

ここへ来ての女王の発言で、ドラゴン召喚の"彼"の名が"コンロイ"である事が分かったが、その瞬間モイラとネビルブが反応して声を上げる。モイラはともかくネビルブまで、実は有名人なのか?

「まあ、教える側より教えられる側の方が立場が上という特殊(とくしゅ)師弟(してい)関係でしたがね。何なら俺の習得(しゅうとく)率が悪いと先生のコンロイ氏の方が(ばつ)を受けるという(あつか)いでしたんで、恩師(おんし)って感じじゃ無いかな。」

「コンロイは…、息災(そくさい)なの?」

「ははは、やはり国を裏切ったとは言え実の弟君の事、気になりますか? まあ、生きてはいますよ、幸福とは言え無いでしょうがね。」

女王の問い掛けに対するグイースの答えに衝撃(しょうげき)を受ける。女王の弟って、王族って事じゃん! そりゃ(となり)の国のネビルブだって知っててもおかしく無い。だがグイースの次の言葉に俺は更に衝撃を受ける。

「そうそう、マリーヴ教諭にとっても彼は特別な存在だったはずですね。貴方にドラゴンの住処(すみか)維持(いじ)を押し付ける結果になってしまった事を随分気に病んでいらっしゃった。本来国全体の事を第一に考えるべき立場でしょうに、困った方ですなぁ。」

特別な存在…というのが何を意味するか、先程から全然発言の無くなったマリーヴ教諭、今は涙の()まった目を(くや)しそうに伏せている。やっぱ、そういう事だよなぁ…。

「グイース…、女の敵だわ…。」

(すで)に二人の女性を泣かせているグイース、モイラも珍しく怒りを浮かべている。まあ、俺も正直キレかけてる。

「さあ、そろそろ行動して(もら)いましょうかね。さすがにこの体勢も疲れたし、障壁(しょうへき)()りっ放しもしんどい。ではマリーヴ教諭、動力室の扉に掛かっている封印(ふういん)の魔法を解いて(もら)いましょうか。」

「又、魔結晶を破壊する気なの?」

「前回それで失敗しましたんでね。今回は装置から外してそのまま持ち去ってしまおうと思っています。魔結晶も勿体(もったい)無いですしね。封印さえ解いてくれればあとは我が下僕(しもべ)が作業しますよ。」

大人しくしていたせいで気にしていなかったが、魔結晶が設置されているはずの動力室の扉の前に、例の鳥、フレスベルグが待機(たいき)している。

「そんな事をすれば、いきなりこの場に寝起きで不機嫌(きげん)なドラゴンが出現する事になるわ。貴方(あなた)だってただでは済まないわよ!」

普段の教諭からすれば声にやや剣があるマリーヴ教諭の返答。

「ご心配無く、逃げ足には自信が有ります。さあ、早く!」

グイースの声にも苛立(いらだ)ちが混じり始める。だがここに来て、大人達は決断が(にぶ)い。

「すまないけど、今の私ではさすがにドラゴンの相手は出来ないわね。勿論(もちろん)連れて来た兵力では時間(かせ)ぎにもならない。最悪学園は壊滅(かいめつ)近隣(きんりん)の町や村も(いく)つか消されるでしょうね。被害は(はか)り知れない。」

「でも、教え子を見捨てる訳には…、ああでも…。」

「女王の私の立場で言わせて(もら)えば、それだけの被害と女生徒一人の身柄(みがら)(はかり)にはかけられない…と言わざるを得ない。」

貴方(あなた)の立場は分かる。でもあの子を助けたい。でも…もっと大勢の生徒や、同僚(どうりょう)も死ぬかも知れない…。」

「この学園の不始末(しまつ)が原因になってそんな大災害を引き起こしたら、学生や関係者はおろか、卒業生まで肩身(かたみ)(せま)い思いをするでしょう。学園の責任者としてそれは何としても避けたいです。」

いつの間に()たのか学園長も話に加わっている。どうもグイースの要求は()まない方向で話が進んでいる様だ。

「アンジーを見捨てるおつもりなんですか⁈ 」

俺も強く問いただしたかった事をモイラが代弁(だいべん)してくれた。しかしやはり大人達の反応はすこぶる悪い。

「彼女を助けたいのはやまやまですが、さすがにドラゴンを解放する訳には…。」

「ええ、代償(だいしょう)が大き過ぎるわ。」

「そんな…。」

「わわわ…、わたし、そんナ大きな代償(だいしょう)の、せ…責任は負いきレない。いいの、みみみ…見捨(みすて)てて!」

ここでアンジーが声を上げる。

(ふる)えているし裏返っているし、(しゃべ)る度に涙が(あふ)れ、相当無理に強がっているのが丸分かりだ。

「おいおい、まさかお前らアンジーの事を見殺しにしようってんじゃねえだろうな!」

「それ程にあなたの要求が受け入れ難いの。お願 い、(あきら)めて投降(とうこう)して!」

「ははは、教諭、今更(いまさら)投降(とうこう)したところでどうなるって? 女王に大怪我(けが)を負わせた上に、スパイ行為にテロ行為、死刑は確定だろうが!」

「お前が自国へ逃亡するのを見逃してやってもいい、ドラゴンは(あきら)めて、女生徒も解放してやってくれないかしら!」

「そりゃ虫がいいぜ女王、だいたい今回の作戦を失敗させたら俺にはもう戻る場所なんて有りゃしない。ドラゴン解放を(あきら)める選択肢(せんたくし)は俺にはねえんだよ!」

「まずいですな、彼の様子に余裕が無くなって来ました。凶行(きょうこう)(およ)ぶかも…。」

「そんな、何とかして、教諭、学園長、女王様!」

「そうか分かったぜ! お前等はこの子がどうなってもいいと考えるって事だな。なら今からこのままこの子を切り刻んで行ってやる、死ぬまでな!! 」

「そんな、やめて!」

「やめろ!」

「やめなさい!」

「俺の方が止める選択肢(せんたくし)はねえんだよ! 後はそっちの気が変わるかどうかだ。方針が変わったら言ってくれ。さあ、まずは耳でも()ぎ落としてやろうかなァ!」

「きひいィッ!」

「アンジー!! 」

「やめてえェーッ!! 」

ズガーーーンッ!!!………

「ひゃあああっ!」

「な…何⁈ 」

「な、な、何だ、何をした!」

「ボ…ボニー⁈ 」

轟音(ごうおん)を立てて動力室の扉が吹き飛んだ。まあ、やったのは俺だ。エボニアム・サンダーで扉を破壊したのだ。扉の封印(ふういん)は解かれていないが、扉そのものが無くなったのだからもう意味は無い。

「ボニー、なんて事を、気でも狂ったの⁈ 」

信じられないといった顔のマリーヴ教諭、他の者の表情も()たり寄ったりだ。グイースやアンジーさえ呆然(ほうぜん)としている。

「いつまでもごちゃごちゃと、鬱陶(うっとう)しいんだよ!」

もう結構キレてはいたんだが、その気持ちより更に()えてドスを()かせた声で言い放つ。色々と腹も決めた。

「要は扉を開ければ気が済むんだろう、開けてやったぞ。」

「お…おう、助かるぜ。」

未だ少し間の抜けた顔のグイースに礼を言われたりする。お前の利になる様になどするものかい!

駄目(だめ)よ、ドラゴンが解放されたら、ここにいる誰も対処(たいしょ)出来ないわ!」

対処(たいしょ)? 俺がしてやるよ。ていうかさせろよ、ドラゴンの相手!」

更に(すご)む俺を、女王が糾弾(きゅうだん)する。

「馬鹿を言いなさんな! ドラゴンの相手なんて、この私が万全な状態でもやっと互角(ごかく)ぐらい、魔神とは言え無名の、学生に召喚されている様な奴では歯が立つ(はず)も無い。()け出し魔神のお試しで出現させて、やっぱり駄目でした後は(よろ)しくとかされたらたまったものじゃ無いわ!! 」

その指摘に、腹を(くく)った俺は答える。

「無名の、()け出し魔神なら…な。だが、俺があんたと同じ魔王四天王の一人、エボニアムだったとしたら…どうだい?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ