表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/17

第一章12「影が差す学園」

「私の可愛いドミンケを、よくも……!」


 ドミンケ・ルーセの父親――アンセルム・ルーセは、怒りに任せてテーブルを蹴り飛ばした。

 けたたましい音を立ててひっくり返るテーブル……。その様子を見ていた彼の執事は、落ち着いた様子でこう口にする――。


「アンセルム様。これからどうなさいますか? 御子息ごしそくであるドミンケ坊ちゃまは、今や獄中の身……。それに、坊ちゃまが起こしたあの事件以来、ルーセ家に対する非難は増すばかりです」


 淡々と口にする執事に、アンセルムは――。


「クソッ!! これも全部、あの学園が悪いんだ!! 私のドミンケに、満足のいく教育をしなかったから……! だから、私は反対だったのだ……! あんな凡庸ぼんような二流魔法学園に、私の大切なドミンケを入学させるのは……!」


 もはや、彼の言葉の羅列に、理性というものは感じられなかった。

 しかし、それでも、アンセルムの執事は冷静に答える。


「では、学園を訴えますか?」

「訴える!? それだけでは気が収まらん!!」

「……アンセルム様」


 執事は、あわれむように彼を見つめる。

 その表情には、複雑な感情が渦巻いているようだった……。


 すると、アンセルムは――。


「そうだ……。良いことを考えたぞ……!」


 まるで、イタズラを思いついた子どものように、口角をり上げる。

 ただ、その形相は、子どもだったり人間とかではなく、もはや悪魔そのものだったが……。


「私を敵に回したこと……。必ず命をもって後悔させてやる……!」


 そう口にしてから、狂った獣のように笑うアンセルムを、彼の執事は無言で見つめていた――。


――――――


「わあ……! ようやく、魔力調節のコツが分かってきた気がします……!」


 そう告げたエティー・ヘイズの右手には、拳大くらいの火の玉が浮かんでいる。

 そのエティーの努力の結晶を目にして、レアンナ・アクスフォードは手を叩いて喜んだのだった。


「すごーい!! エティーちゃん、おめでとう!!」

「ありがとうございます……! これも、皆さんが協力してくれたおかげです……!」


 エティーは、抑えきれないほどの喜びがついにあふれたのか、さっきまでの緊張した面持ちから一転して、満面の笑顔を咲かせた。

 そんな二人の様子を見守っていたギレスも、彼女たちの笑顔につられて、思わず頬を緩めてしまうのだった。


「おめでとう、エティーさん。それに、レアンナさんも、手伝ってくれてありがとうな」


 ギレスが手を叩きながらそう伝えると、二人とも照れくさそうに頬を赤く染めてしまう。


「ぎ、ギレス先生が、ずっとそばにいてくれたので、すごく心強かったです……!」

「アタシも、正直上手くいけるか不安だったけど、先生がいてくれたから、すっごい安心できたよ……!」


 二人とも、素直で良い子だな……。

 無邪気に喜ぶ彼女たちを見ていると、何だか心が温かく感じる……。

 そう思っていると――。


「私からも礼を言わせてもらうわ」

「え、エイミーさん……?」


 ギレスが彼女の名前を呼ぶと、彼女は少し恥ずかしそうに視線を泳がせる。


「その……。ギレス先生って、普段はすごく頼りなくて、ニート寸前のダメ人間で、私がいないとご飯もマトモに食べれない超お子様だけど――」


 ――ぼ、ボロクソだな!? チクショー!!


 エイミーから、結構グサッと来る言葉を次々と言われ、泣きそうになるのを必死にこらえる。

 すると――。


「……でも、やるときは真面目にやってくれるし。何より……すごく優しいから」

「え、エイミーさん……?」


 恋を知った乙女おとめのように頬をピンクに染めて、素直じゃない褒め方をしてくるエイミー。

 そんな彼女を見ていたレアンナは、耐えきれなくなったのか、唐突に吹き出してしまった。


「ぷっ……! あはははは!! エイミーちゃんってば、本当にギレス先生のことが大好きなんだね!」

「はああああ!?」


 レアンナに散々言われたエイミーは、頬をピンクから更に色素を濃くさせ、リンゴのようになってしまう。

 それは、ギレスも同じで――。


「な、なあ、レアンナさん。さすがに、そこまで彼女をからかうのは良くないよ……。第一、僕とエイミーさんは"先生と生徒の関係"なんだから、そういう関係にはなれないよ……」


 ギレスが早口でそう告げると、レアンナは――。


「ええー!? でも、よく本とかであるじゃん! "先生と生徒の禁断の関係……!"ってやつ!」

「そ、それは、あくまで創作の世界の話だからな!? リアルでそれをやったら事案だろ……」

「でも、先生って、アタシたちとそこまで年の差無いよね? じゃあ、ワンチャン"そういう関係"にもなっちゃうんじゃない……?」

「なっ……!?」


 確かに、レアンナさんの言う通り、先生といっても年齢的には彼女たちと、そこまで大差は無いよな。

 もし、彼女たちの誰かと、そういう関係になったとしたら――。


「……いや、そんなわけ無い無い!! そもそも、僕と結婚する女の人なんて、絶対にいるわけないって――」


 あまりもの恥ずかしさで、思わず机を叩いてそう叫んでしまうギレス。

 すると――。


「手、痛っ!? って、うわあああ!?」


 思った以上に机に手を強打し、その痛みに耐えきれずに飛び上がると、ギレスはそのままイスから転げ落ちてしまう。

 すると、それを見ていたレアンナたちは――。


「「「やっぱり、心配だ……」」」


 口をそろえて、ギレスの将来を心配するのだった。


「痛たたた……」


 本来なら道を指し示すべき先生が、生徒に自分の将来を心配されてしまうなんて、色々と終わってるな……。

 そう思ってしまい、ギレスは自分の浅はかさと情けなさに、落胆してしまうのだった――。


 ある程度落ち着いたところで、レアンナが会話の続きを切り出してくる。


「……でもさ、先生。先生くらいの年齢なら、今からでも結婚を考えるのは大事だと思うよ? それに、早く女の子捕まえないと、婚期逃しちゃうよ!?」


 かすような言い方で、レアンナは口にする。


「ぼ、僕が結婚か……。考えられんな」

「むー……」


 そう自信無さげに返すと、レアンナは少しねた顔をしてしまう。


「な、何でそこで拗ねるんだよ……?」


 それに、レアンナだけでなく、さっきからエイミーとエティーも非難するような目で見つめてくるのは、なぜだろうか……。


「な、何でそんなに自信無いのー? 先生って、普通にしてたらカッコいいところあるんだから、それを武器にすればいいのにー」

「いや……。それ以前にまず、僕は人と接するのが苦手なんだよ……。それが女の子相手だったら、なおさらだよ……」


 だからこそ、すぐにこの仕事を辞めようと思っていた時期も、あったくらいなのに……。

 今こうして、レアンナさんたちとマトモに会話ができているのも、ほとんどは彼女たちが会話を盛り上げてくれるから成り立つのだ。


 ――僕一人だけだと、絶対に会話が弾まないしな。


 そう思っていると、今度はエティーが――。


「でも、先生のそういう部分、好きな人は必ずいると思いますよ! 現に私は、先生のこと可愛いって思えるので、大好きです……!」

「え、えっと……。な、ナイスフォロー……。あはははは……」


 エティーの向けられた純粋な好意に、ギレスはどう反応していいのか分からず、とりあえず笑顔で誤魔化すことにした。

 まあ、完全に引きつった笑顔だったけど……。


 すると、エイミーが――。


「ホント、色々ともったいない先生ね。私がいないと、本当に何もできないんだから……」

「だから、エイミーさんは僕のお袋さんか!? 何でそこまでして世話を焼いてくれるんだよ……」

「ギレス先生には、まだ教えてほしいことがたくさんあるからよ。特にパラドクスについては、ギレス先生が頼りなんだから……」

「ぼ、僕が頼り――」


 そこまで言ったところで、急にカウンセラー室のドアが開き、そこから数名の生徒たちが入ってきた。

 カウンセラー室に入ってきた生徒たちは、なぜかは分からないが、切羽詰まった様子で肩で息をしている。


「ど、どうしたんだ……?」


 カウンセラー室が物々しい雰囲気に包まれる中、入ってきた生徒の一人が――。


「た、大変です、ギレス先生……! 校長が……。デクスター校長が、何者かに襲われて……」

「え……」


 襲われた人物の名前を耳にした瞬間、ギレスの頭は真っ白になった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ