表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【2巻発売中】冒険しない私の異世界マニュアル  作者: 有沢ゆう


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

42/101

42



アテルグランスは森の王である。

その強さは他の追随を許さず、その速さは千里を駆ける。


彼は、ある日、魔から生まれた。

魔物には母も父もなく、生まれるべき時に生まれるものであった。

だから彼は、本能で知っていた。

自らの強さと、魔物と女神との関係と、弱き者を食らうことの喜びを知っていた。


そうして、王として80年ばかり経った頃、突然、住処である森が変わった。

女神の気配が濃くなり、何かが起こると分かった。

それは他の魔物にも伝わった。

だから、外からたくさんの魔物たちが集まった。


魔物は、女神に惹かれる。

同時に、女神の聖心力を恐れる。

なぜかは分からない。

ただ分かるのは、この森は、あらゆる魔物を惹きつけてやまないということ。


アテルグランスは、縄張りを荒そうとした不届きもの達を粛正する。

そうするうちに、弱きものは次第に強きものの匂いを恐れ、近づかなくなった。

そして、反対に、強きものは我こそが王であるとでも言いたげに、どんどんと集まった。




ある日、女神の気配の理由が分かる。

オキニイリが湧いたのだ。

この世界の者ではない匂いをさせたそれは、ごくたまに現れるヒトで、女神の加護を沢山もっている。

女神のオキニイリなのだ。


このオキニイリは、最初とても弱い。

だからアテルグランスは、王として彼女を見ていた。

不思議な四角い空間を出入りし、泣いたり木を削ったり火を起こしたりしていた。

そして、その火を使って、美味しそうな匂いをふりまいている。

あまりに美味しそうだったので、一度つまみ食いをした。

オキニイリはひどく怯えた。

女神に怒られそうだったので、あまり近づかないことにした。



その内、オキニイリはまだ弱いのに、森に入り始めた。

ふらふらと森を歩き、カエドゥスに狙われた。

死なれては困る。

これがいれば、女神の匂いに満ちた森でいられる。

これがいれば、色んな魔物が集まり、それらを食うことができる。


そう考え、カエドゥスを粛正せんとしたが、オキニイリは大声で叫んでアテルグランスを驚かせてきた。

おかげで噛まれてしまった。

魔物同士の毒は、魔力を伴い、心臓に打ち込まれる。

アテルグランスは死にかけた。

カエドゥスは(ナリ)は小さいが、上位の魔物なのだ。


さてはこのオキニイリ、敵だったか。

そう思ったが、どうやら違った。

なけなしの魔力を投じ、それはアテルグランスを救った。


それ──紗良は気づいていない。

その時、紗良とアテルグランスは命脈を共有した。

彼女が死ねば、アテルグランスも死ぬ。

アテルグランスが死ねば、彼女も死ぬ。


紗良はそれを知らない。





今、アテルグランス──ヴィヴィドの胸には、女神の加護を受けた石がぶら下がっている。

これ自体はヴィヴィドを守らない。

けれど、ヴィヴィドは紗良を守る。

この石は、一度女神の御許に上がり、そして戻されてきた。


言うなればこれは、守護者たれ、とでもいうべき使命の証なのだ。


ヴィヴィドはとても賢いので、気づいている。

紗良は歳を取らない。

だからヴィヴィドも歳を取らない。

いつまでも。




けれど、それは違うと教える者があった。

ほんの200歳ほど年上の魔物であった。

灰色の毛をしたその強きものは、前代のオキニイリの守護者である。

彼は言う。





今のオキニイリは混乱している。

そのため、森にとどまっている。


けれどいつか、彼女はここを出て行くだろう。


なぜ?

分からない。

魔物には多分、一生理解することのない、同族と混じって共に暮らす喜びというものがあるらしい。

ヒトはヒトと暮らす。

だから紗良も、今はお前の元にいても、いつか離れてゆくのだ。

その時、彼女の時は進み始める。







ヴィヴィドは最初信じなかった。

けれど、たまに来るヒトと紗良が楽しそうにしていたことも、忘れてはいなかった。

そしてまた、この灰色の魔物とともにあったオキニイリが、どうなったかも知っていた。



でも。

だからなんだというのだろう。


ヴィヴィドは使命を果たすのだ。

どちらかの命が尽きるまで、それは終わらない。

仮令森と人里に離れても、それは変わらない。




そうしていつか死んだならば、後には同じ赤い石だけが残る。

永遠を刻まれたこの石が、ただ、ふたつ。






仮令世界が終わっていても、それらは決して、朽ちることはなく。












評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
む、そこまで言われたからには推すしかありますまい。ヴィヴィサラカプをな!!
気高い…… 食べものにがっつきまくって、口の中をなんどもやけどして、へそ天でだらだらごろごろしている行動とのギャップが可愛い。 人間たちもそうですが、こっちの世界ネイティブの方々の思考や会話では、…
[良い点] もうヴィーちゃんが相手の相棒物ですやん最高です!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ