表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/100

100

美味しいものを食べたい、という紗良の希望を、アンナは覚えていてくれた。

約束通りの日に訪ねた、その日のうちに、はりきって街へと連れ出された。

紗良だって、望むところだ。

時間は昼時で、朝はコーヒーだけだったし、やる気は十分ある。


「以前に来てくれた時には、新しいお店に付き合ってもらったでしょう?

 だからね、今回は、この領地の伝統を味わってもらおうと思っているのよ。

 新しい味ではないけれど、引き継がれてきたということは、まあそれなりに美味しいからではないかしら? ねえ?」


そう言いながら、まずはカフェのような小さな店を案内される。

牛肉をパイで包んだものや、魚のフライを勧められ、片っ端から食べた。

時々、フードの中のヴィーに欠片を差し出すと、音もたてずに一瞬で消えていく。

ヴィーも気に入ったらしい。


「美味しい」

「良かった! ほら、こういうのって素材も大事だけれど、基本の味付けってあるものね、基本になるものよ、出汁とかそういうものね。

 そこが合わないともうダメだけれど、逆に言えばそこさえ合えば食べられないってことはないわよね!」

「動物性の出汁に、香辛料だね。美味しいよ」


味は濃いめだが、伝統料理ということはきっと、腐敗防止の意味もあるだろう。

臭み消しとか。

輸送に関して発達しても、手順は変わらないのが伝統というやつだ。

きっとビールに合うだろう、と思ったが、やめておく。

アンナがアルコールを飲んでいるところを、見たことがないので、きっと習慣にないのだろう。


店をはしごし、今度はひき肉のパイを食べる。

うーん。

ビール飲みたい。

かなり香辛料が効いているし、中身がたっぷりだ。

外側のパイもバターの香りがしっかりして、塩っ気が感じられる。


「お嬢さん、ワインはいかが?」


見かねたのか、店主がそう聞いてくれた。


「あらそうね、きっと味が引き立つわね! どう、紗良さん、飲むかしら?」

「うん、ぜひ」

「ではワインと、ガス水をひとつずつ」


やはり飲まないらしい。

炭酸水を頼んだアンナは、上品にそれを飲みながら、次の店に考えをめぐらせているようだ。

紗良は、待ちに待ったワイングラスを、同じように上品に飲む。

それでもあっという間に空いたが、すぐに店主が二杯目を注いでくれた。


「お腹の具合はどう?」

「そうだなあ、パイ系が多いからちょっと満腹が近いかも」

「分かったわ、じゃあ今日はあと、甘いものでおしまいにしましょう!

 申し訳ないけれど、我が家でも紗良さんを歓待しようとディナーの用意があるの。

 シェフのためにも、余力を残しておいてほしいのよね!」


おう。おk。








翌朝、紗良は朝食を遠慮し、紅茶だけ部屋に運んでもらった。

なんとも優雅だ。

しかも、ヴィーのことを承知してくれているため、ゆで鶏とミルクを別に用意してくれるまでした。

至れり尽くせりで素晴らしい。


まあ、当のヴィーは、味のない肉をもそもそと食べており、ちょっと不満そうだったが。

仕方ない。

この家の人たちには、正直に魔物と言うわけにはもちろんいかないので、猫で通している。

きっと明日は、ゆでた魚が出されるだろう。





支度をして階下に降りていくと、アンナがサロンで食後のお茶を飲んでいるところだった。

隣にはスーシェル夫人もいる。


「おはようございます」

「おはよう!」

「おはよう紗良さん、紅茶はいかが? 軽食を用意させましょうか?」


夫人がおっとりと気遣ってくれるが、慌てて手を振る。


「ありがとうございます、でも、今日の食べ歩きのためにお腹を空けておきます」


アンナがくすくすと笑う。

さすがに、昨日は食べすぎた、という自覚があるらしい。


「ではコーヒーは?」

「えっ。それは嬉しいです、いただきます。ブラックで」

「ぶらっく?」

「砂糖もミルクも入れないで飲みたいです」

「まあ。そうなの?」


執事の手で運ばれてきたコーヒーは、やや雑味があるけれど、いい香りだった。

何より、濃くて熱い。

素晴らしい。


「あー……」


体が目を覚ます感じがする。


「まあまあ。そんなに美味しそうに飲んでくださるなら、アンナ、今日はうちの店にご案内してみてはどう?」

「いい考えだわお母さま。

 どうかしら紗良さん、本店のほうには、珍しいものが結構そろっているの。もちろんコーヒーもあるわ。日によるけれど、5種類はあるはずよ!

 果物や菓子類もあるし、ワインもある!」


紗良は、体を起こし、頷いた。


「ぜひ!」


紅茶とコーヒーをそれぞれが早々に飲み干し、早速出かけることにする。

店に行くことに意味があるのか、アンナは少しドレスアップし、馬車も用意された。

いわゆる社長の娘、という立場だから、迂闊な恰好は出来ないのかもしれない。


到着したのは、貴族街のようだった。

通りには馬車が走り、お付きのいる男女しか歩いていない。

その中でも、アンナの家の店はかなり規模が大きい。

ドアマンがいて、出迎えの言葉とともに丁寧に中に案内される。

中は広く、商品棚の並ぶフロアの奥には、個室らしきブースがいくつか並んでいた。


「すごい。立派なお店」

「ありがとう! 私の案も取り入れられているのよ、そう言ってもらえると嬉しいわ」

「もう経営に関わってるんだ。すごいね」

「うーん、ええ、実のところ、すごくはないわ。普通ならばとうに働いている年齢なのですもの。

 学生だから、多少の猶予を貰っているの。だから、どちらかといえば、すごくないといえるわ」


自分よりも年下の少女に言われ、紗良は微妙な気持ちになる。

ある種、日本の大学生と同じかもしれない。

働いている子もいれば、学生だからと猶予を貰っている者もいる。


「あら。アンナさんじゃない。お店のお手伝いなの? 感心ねえ」


棚の商品を眺めていると、個室のドアが開き、すぐにそんな声が聞こえた。

反射的に振り向くと、いかにも貴族のお嬢様といったふうな少女が、尊大な表情でアンナの前に立っている。


「エンバーグ伯爵令嬢、このような店に足を運んでいただきありがとうございます」


アンナは、落ち着いた声でそう答えた。


「いいのよ、クラスメイトが汗水たらして働いているのですもの、ちょっとばかり売り上げに貢献して差し上げるのも、貴族としての務めだわ。

 そうね、でも、なかなか買うに値するものが見つからなくて苦労しているの。

 あなた、何か見繕ってみせなさいよ」

「ええ、かしこまりました。

 ……ごめんなさい紗良さん、しばらくご自由にご覧になってね」


にこりと微笑まれ、その内心が読めないにしろ、紗良は頷くしかない。

しかし、相手の令嬢の視線は、すかさずこちらに向いた。


「あら、ご友人? 平民同士、気が合うのかしらね。

 ふふ、変わった格好をなさっているけれど、どちらかの劇団の方? それとも、異国の旅芸人かしら?」

「テリア様、どうかその方にはお構いになりませんよう。大切な客人ですので」

「……面白いことを言うのね」


途端に、テリアは目を細めて不満をあらわにした。


「私に指図をするというの? その奇妙な客人とやらのために?

 ふうん。そう。

 あなたがそのような態度だったこと、お父様に相談してみるわね?」


珍しく、アンナが少し困った顔をした。

おそらく、アンナ自身ではなく、店の信用に関わる話に発展しそうだからだろう。

私なら構わない、と声をかけようとしたとき、正面の扉がドアマンによって開かれ、新しい客がやってきた。

全員の視線を集めて入ってきたのは、やはり同じ年頃の貴族令嬢だ。


「……あら、何かの集まりでいらしたの?」


おっとりと声をかけてくる。

すぐに、アンナが同じように柔らかい笑みを浮かべ答えた。


「いいえ、テリア様に商品をお見せしようとしていたところです。

 改めましてようこそ、ウィンザーネ伯爵令嬢様」

「いつもの通り、ミネットと呼んで構わなくてよ。……あら」


物静かなミネットは、紗良に気づくと、すぐに近くにやって来て礼をした。

それも、片足を引いて腰を深く折る、正式な礼だ。


「こんなところでお会いできるとは光栄ですわ。こちらへはお忍びですの?」


丁重な挨拶を受け、さすがに慌ててしまう。

アンナは苦笑しているし、さっきまで居丈高だったテリアは目を丸くしている。


「あの……どちらかでお会いしましたか?」

「ああ、いいえ、以前に王都で、神官長様とご一緒のところをお見かけしましたの。その時と同じ、魔法使い様のお姿でしたので」

「そうでしたか。良かった、見忘れたのかと。

 ええと、こちらへは、友人のアンナに会いにきました。

 街を案内してもらおうと思って」

「それはそれは、アンナさんはそういう意味でとても適任ですわ。平民街も貴族街も、どちらも彼女の庭のようなもの。

 知りたいことや欲しいものについて、尋ねればすぐに答えがあるのです」


紗良は、嬉しくなって笑った。

フード越しなので、口元しか見えていないだろうけれど。


「そのアンナさんは、テリア様の接客でお忙しいのかしら?

 良ければ代わりに私が、簡単ではありますが特産など説明いたしますわ」


ミネットがおっとりと首を傾げ、アンナとテリアに視線を投げる。

テリアは、胡散臭げな顔をしている。


「……ミネット様、そちらの者は、」

「まあ! テリア様、そのような呼び方をして……! 失礼過ぎますでしょう、なんということを……申し訳ありません、半身様」


はっきりと呼び名を口にしたことで、テリアも何かに気づいたらしい。

分かりやすく動揺している。


「半身様……え、本当に……?」

「もう、テリア様ったら、もう、もう、口を慎んで下さいませ!」

「あ、その、ええと……私、用事を思い出したわ、帰ります!」


テリアは、アンナと紗良を高速で交互に見ながら、店外へ消えて行った。

後には、笑いをこらえるアンナと、呆れる紗良、そしてぽかんとしているミネットが残された。


「まあ……どうなさったのかしら、テリア様。ご用事って、急に思い出すものなの……?」


困惑しているミネットに、アンナが声をかけ、そのまま三人で店の中を見て回った。

確かに、珍しいものが沢山ある。

特に目を引いたのは、瓶詰だ。

口がコルクのような木で、周囲を蝋で封してある。

保存食なのだろう。


「これは、魚?」

「そうよ、遠洋の白身の魚をオイル付けにしてあるの。ハーブと一緒にね」

「こっちは?」

「それはドライトマトを、同じくオイル付けにしてあるわ」

「美味しそう」


紗良がよくやるのは、ほとんどが塩漬けだ。

ここでは、塩よりもオイルのほうが安価なのかもしれない。


「魔法使い様は、ワインはお好きですの? こちら、私のおすすめです」

「好きですね!」

「あら、それでは、この魚卵をお試しになっては? 私なんかは分かりませんけれど、父はその組み合わせが大好きですの」

「いいですね!」


わいわいと棚の間を練り歩き、ワインにつまみにコーヒー、焼き菓子なんかをどんどん買った。

なにしろ、アニエスの実家と、アニエスの兄の婿入り先の家、ふたつを最上級の呪文(スペル)で浄化した礼金ががっぽり入ったのだ。

なんでも買える気分だ。

まあなんでもは買えないが。


商品は、なんとアンナの家まで届けてくれるらしい。

ちょっといいデパートのサービスみたいだ。


「そろそろお腹が空いたね?」

「本当ね! なにか美味しいものを食べに行きましょう!」

「あ、ミネットさんもどうですか?」


流れのままに誘うと、ミネットは飛び上がって驚いている。


「え。ごめんなさい、貴族のお嬢さんを誘ってはダメでした?」

「いいえいいえ、まあ、そう、ですわね、普通はしませんわ! でもほら。半身様のお誘いですし!

 父もきっと許すと思います!」


うーん、でも、ミネットさん、後ろの侍女さんは、必死で首を振ってるよ?





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
先ずは100話おめでとうございます。 平常運転?の飯テロ回でお腹がすくじゃないですかw ≫口がコルクのような木で、周囲を蝋で封してある。 流石に金属蓋は無いですよね~。 (ざっと調べたらスクリュー蓋…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ