表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
192/265

第191話 寄り道(その1) ー聡の実家、再びー

(前話からの続き)



私達は撫山教授に別れの挨拶を済ませると、撫山教授の個室を出た。

 

私達(=ヨメンズ、孝)は事務棟に向かった。

 

 

 

 

 

優子は事務棟で入校許可証を返却し、臨時立ち入り証を受け取った。

 

今日は臨時立ち入り証を持って、歩いてセキュリティゲートに行き、守衛に渡して学外に出なければならない。

そう、、、5年前の卒業式のように(第118話)。。。

 

今日、セキュリティゲートをくぐり抜ければ、特別な許可がなければ、優子はI大には入ることができないのだ。。。

 

 

 

優子は論文投稿のため、何度かI大に通う予定だ(第188話)。

 

その都度、撫山教授から、臨時立ち入り証を発行してもらう予定だ。

 

でも、入校許可証を返却し、臨時立ち入り証を受け取った優子は心なしか寂しそうだった。

 

というのも、専ら、オンライン会議で対応する予定で、明日以降、I大に来るのは数回程度になる見込みだからだ。。。

 

 

 

 

 

孝も事務棟で、共同住宅の鍵を返却した。

そして、教職員用の入校許可証を返却した。

だって、明日から、I大の助教ではないのだから。。。

 

もちろん、明日からは非常勤講師としてI大に通う予定だ。

だから、臨時教職員用の入校許可証を受け取った。

 

ただし、孝も授業がある日以外の大学の立ち入りはできなくなる。

授業がある日以外の大学の立ち入り、たとえば共同研究で臨時に立ち入りが必要な場合は、その都度、撫山教授が臨時立ち入り証を発行する。

 

 

 

 

 

私は、まだ4月はI大学の博士課程3年なので、今日は入校許可証は返却不要だ。

 

でも、、、来年は返却しなくてはならない。。。

 

 

 

 

 

瀬名はそもそもI大学の付属学校教員なため、付属学校から入校許可証を受領済だ。

 

 

 

 

瀬名は付属学校の教職員用の駐車場から、自分の車を取りに行った。

 

私、優子、孝はセキュリティゲートへ歩いて行った。セキュリティゲート先のロータリーで、瀬名の車に乗る予定だ。

 

ああ、私と優子の車はすでにNOH大の共同住宅の駐車場にある。

だって、すでに引っ越しは済ませてあるから。。。

 

優子は守衛に臨時立ち入り証を渡すと、セキュリティゲートをくぐり抜けた。

セキュリティゲートをくぐると、構内に向かって振り返り、お辞儀をした。

そしてつぶやいた。

 

「5年前、卒業していったクラスメート達も、こんな気分だったのかな~。」

 (第118話)

 

 

私は優子に問うた。

 

「寂しい?」

 

 

 

優子は寂しそうに答えた。

 

「うん。。。

 まあ、論文投稿で数回通うだろうけど、、、論文投稿が終わると、、、

 交流会以外は来ることはないだろうし。。。」

 

 

 

私は優子にささやいた。

 

「なんなら、出産後、博士課程に進んだら?」

 

 

 

すると優子は顔を横に振った。

 

「あと数年は無理ね。。。

 ただでさえ、修士に行かせてもらっている。。。

 だから、出産後は、仕事に専念しないと。。。」

 

 

 

そう、優子は子会社の社員だったのに、親会社の正社員となり、しかも修士課程にまで行かせてもらっている。

それだけでも、異例中の異例なのだ。。。

 

しばらくは博士課程に進むなど、ありえないのだ。。。

 

 

 

優子は私にささやいた。

 

「だから、あなたと孝は3年間頑張って、I大の講師として戻るんだよ!」

 

 

 

私は頬を膨らませた。

 

「ちょっとー! プレッシャーかけないでよ。。。」

 

 

 

そう、撫山教授が個室で私と孝に言ったように、講師は公募となる。

 

つまり、他の競争者に勝たなくちゃいけないのだ。。。

 

必ず勝てる保証はない。。。

 

 

 

 

 

セキュリティゲートを抜け、私、優子、孝がロータリーで待っていると、瀬名が車を走らせてきた。

助手席に優子、後部座席に私と孝を乗せると、車はI大を離れた。

 

そう、『私達(=ヨメンズ、孝)はI大を旅立った』のだ!

 

 

 

孝は後部座席から振り返り、いつまでもI大を眺めていた。

 

私は孝に語り掛けた。

 

「孝、名残惜しい?」

 

 

 

孝は戸惑ったように答えた。

 

「うーん、複雑ですね。。。

  

 もう、7年と1か月、I大で軟禁されてましたから、

 高い壁に囲まれて生活してきましたから、ホッとした気持ちもあります。」

 

 

 

孝は苦笑いを浮かべた。

 

「ま、今度はNOH大で、高い壁に囲まれた生活が待ってますけど、、、」

 

 

 

孝は名残惜しそうに言った。

  

「そして、7年と1か月住んでましたから、同時に愛着もありますね。。。

 複雑です。。。」

 

 

 

私は微笑み、うなずいた。

 

「そう。。。私も同じ。。。」

 

 

 

そう、私も結婚して6年、ずっと高い壁に囲まれた生活だったので、どこかホッとしている。

だけど同時に、6年も住んでいたので、愛着もあるのだ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

孝は運転席の瀬名に語り掛けた。

 

「瀬名さん、ちょっと寄り道してもらえませんか?」

 

 

 

瀬名は驚く。

 

「え? 寄り道して良いの?」

 

 

 

孝は笑顔で答える。

 

「今日までは僕の上司は撫山先生で、明日から幸代先生です。

  

 で、今日の僕の行動の責任は撫山先生ですが、

 僕はもうI大を離れているから、関与できません。

  

 そのすきを狙って寄り道しましょー。」

 

 

 

がはは! こいつ(=孝)!


私と交際していた7年前と変わらず、悪知恵が働く。。。

 

 

 

孝は笑顔で続ける。

 

「7年と2か月ぶりに行きたい場所があるんです。。。」

 

 

 

私はその場所がすぐにわかった。

 

「それって、もしかして。。。」

 

 

 

孝は笑顔を私に向けて語った。

 

「そう、7年と2か月ぶりに、聡君の実家に行って(第3話~第6話)、

 もう一度、弔いに行きたいんです!」

 

 

 

私は興奮して瀬名に言った。

 

「瀬名、聡君の実家の道案内するから、ぜひ行こう!」

 

 

 

瀬名は笑顔で答えた。

 

「了解!」

 

 

 








私達(=ヨメンズ、孝)は聡の実家を訪問した。

突然の訪問だったが、聡のお母さんは喜んで応対してくれた。

ちなみに、聡のお父さんは仕事で不在だった。

 

孝は7年と2か月ぶりに、聡の遺影に笑顔で向き合った。

横にヨメンズも並び、聡の遺影に向き合った。

 

「聡君、ひさしぶり。7年と2か月ぶりだ。

  

 いままで来れなくてごめん。大学で軟禁されちゃってね。

 そう簡単に外出できないんだ。

 

 7年と2か月が経っちゃったもんだから、僕、色々変わったよ。。。」

 

 

 

孝は笑顔で続けた。

 

「まずは、先日、I大の博士号を取得した。

 そして、明日から、NOH大の助教になるんだ。

 

 それと、愛唯さん、優子さん、瀬名さんと結婚してね。。。

 しかも、優子さんは妊娠しているんだ。。。

 そう、僕はまもなくパパになるんだ。。。」

 

 

 

そう言うと、笑顔を私達に向けた。

 

 

 



聡のお母さんは私と孝を見て、にやりと笑い、語った。

 

「やっぱり、あんた達(=愛唯、孝)、恋人同士だったのね(第6話)!」

 

 

 

私は慌てて否定した。

 

「いえ。。。あの時は付き合っていなかったんです。。。」

 

 

 

優子も続く。

 

「はい。

 7年と2か月前は、まだ愛唯と孝は恋人として付き合っていませんでした。

 愛唯と孝が恋人として付き合い始めたのは、それから2か月後のことです。」

 

 

 

だが、聡のお母さんは私に語った。

 


「ふーん、、、

 でも、あなた(=愛唯)、孝君を見つめるまなざしが、

 恋人を見るまなざしだったわよ。。。」

 

 

 

そうかもしれない。この家(=聡の実家)で、私の中の化学変化(第5話)から、私の中の孝が変わった。

 

私の中の化学変化(第5話)から、私は孝と恋に落ちたのだ!

 

そう。。。『私と孝の物語は、ここ(=聡の実家)から始まった』のだ!!

 

 

 

 

 

私は聡のお母さんに問うた。

 

「それで、、、妹さんは、いま、どちらに?」

 

 

 

聡のお母さんは笑顔で答えた。

 

「あの子は大学に進学後、就職したわ。

  

 そして、結婚した。。。

 

 ま、

  『一夫多妻の妻にならないか?』

 って、学生時代の友達に誘われてね。。。」

 

 

 

そして、聡のお母さんは笑顔で続けた。

 

「それで、、、

 愛唯さんと孝さんに話しておきたいことがあるの。。。」

 

 

 

私と孝は戸惑い、同時に「「え?」」とつぶやいた。

 

 

 

(次話に続く)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ