表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/265

第11話 学びなおし開始

優子とのショッピング中、明日から始める『学びなおし』で、大学の図書館の入口で9:30に待ち合わせることを約束し、NOH市の繁華街で私と優子は別れた。


その夜も、私は、軟禁状態の孝が心配であまり眠れなかった。


結局、翌朝、早く起きてしまった私は、朝食も取らず、7:30頃に家を出た。

自宅から大学までは車で30分程度なのだが、朝の通勤ラッシュもあり、大学に着いたのは8:30頃だった。

大学の購買で朝食を買おうと思ったが、大学の購買が開くのは8:45だ。

仕方がないので、購買がある食堂の前で待つことにした。




ふと、私は孝は大学内の食事が気になった。


I大学は国立大学とはいえ、小さな大学だ。

購買は8:45~18:00までだし、食堂は10:45~13:30までだ。しかも平日しか開いていない。


加えて大学寮に食堂はない。ちゃんと自炊しているのか?と


食堂の前で待っていたら、食堂の近くを走っている孝を見つけた。

I大学は構内に一つ、大きくループした道があり、そこを走っているのだろう。。。




ふと、ループしている道の向かい側の講堂に瀬名を見つけた。

瀬名は孝をじっと見ている。。。

   

考えてみれば、新入校許可証を配布された時も、別の建物に走っていった(第2話)。。。

瀬名の最近の行動は少し変だ。。。

瀬名って、こんな変な子だったけ?

パンデミック前の瀬名を思い出してみた。。。

   

そういえば、瀬名は1年生の頃から、孝の近くの席に座ることが多かった。。。

図書館でも。。。

コンピュータルームでも。。。

教室でも。。。

   

ああ! そういうことか!


瀬名は、、、 孝のことが。。。 

1年生のときから。。。


瀬名はとっても内気な女の子だから、

孝の近くの席に座ることが、

彼女にとって精一杯の表現なのだろう。。。


孝は気付かなかったのだろうか?


孝って、バカだ。。。



   

私は、瀬名の孝に対する思いが分かったことで、なぜか焦りを感じながら、3月の朝は寒いので、その場を離れ、大学近くの喫茶店に行き、モーニングを食した。




私は喫茶店で雑誌を読みながら、9:15ぐらいまで喫茶店で時間を潰し、約束通り、優子と大学の図書館の入口で9:30に集合した。




私と優子は、図書館に入り、図書館で孝を見つけた。やっぱり孝の近くには瀬名が座っていた。

優子が孝に話しかけた。


「おはよう、孝。春休み中もやっぱり勉強しているね。。。」




孝が答えた。


「あれ? 愛唯(メイ)さんと優子さん。 春休みなのになぜ?」




私が笑顔で答えた。


「孝く~ん。

 聡君の家で、学びなおしの面倒を見てくれるって言ったよね~。

 春休みを利用して、学びなおそうと思って。。。」




優子も笑顔で続けた。


「私はそれに便乗しようってわけ。。。」




孝は笑顔を浮かべて答えた。


「じゃあ、春休み中、ずっと通学されるわけですか?」




私はうなずいた。


「ええ」



孝は笑顔のまま、向かい側の席に右手を指し伸ばした。


「そういうことですか。。。まあ、お座りください。」


 


私と優子は孝が座っている机の向かい側に座った。


孝は私と優子に聞いた。


「まずは、どの科目が苦手なのでしょうか?」




私は苦笑いを浮かべて答えた。


「全部ね~。」




優子も苦笑いを浮かべていた。ま、私と優子はサボってばっかりだったし。。。


「私も。。。」




孝は苦笑いを浮かべ、話しかけた。


「そうですか。重要なものだけ学びなおしてみますか。。。」




私は問うた。


「重要なものって?」




孝は答えた。


「僕達2年生ってことで、一般教養科目と専門科目がありましたが、

 専門科目だけを学びなおしてみましょう。」



 

孝は続けた。


「CCコースの専門科目で一番大切なのはプログラミングですが、

 こればっかりは実践あるのみですので、ノートパソコンはお持ちですか?」




しまった。ノートパソコンもいるよね。。。


「今日は持ってきてない。。。」




優子に振り向くと、優子も持ってきていないようだ。


「わたしも。。。」




孝は微笑み、うなずいた。


「わかりました。今日は専門科目の座学のみとして、

 明日からプログラミングを行いましょう。

 明日以降は、ノートパソコンも持ってきてください。」



 

こうして、私と優子の学びなおしが始まった。






時折、わからないところを孝に質問しながら、私と優子は孝と一緒に勉強していた。


勉強を開始して、1時間程度たった時、私は朝に思った疑問、つまり、孝に毎日の食事について質問した。


「孝君、毎日の食事はどうしているの?」




孝は苦笑いを浮かべて答えた。


「平日の昼食は学食、朝食は購買でパンかおにぎりなんですが、

 夕食と土日休日は困ってますね~。」




やっぱりと思いながら、問うた。


「自炊していないの?」




孝は再び苦笑いを浮かべ答えた。


「自炊は困難ですね~。」




優子は戸惑いながら問うた。


「どうして?」




孝は視線を下に向けて答えた。


「自炊するには学外のスーパーへ行って、食材の購入が必要じゃないですか。

 でも、学外に出るには外出許可と付き添いがいるんです。。。」




私は驚き問うた。


「外出許可を得るのが難しいの?」




孝は顔を左右に振り、答えた。


「いえ、

  『誰に付き添いを頼むか?』

 ってのが難しくって、、、


 ほら、男子学生だけでなく、40歳未満の男性の先生も、

 ウイルスで亡くなってるから、残った先生は忙しいんですよ。


 買い出しのために付き添いを頼むってのは、気が引けますね。。。」




私は質問を続けた。

 

「じゃあ、どうしているの?」




孝は両掌を天井に向けて、両腕を伸ばし、苦笑いを浮かべて答えた。


「宅配の冷凍弁当ですね。

 大学が宅配弁当業者と契約を結んでいて、

 寮の住民は、宅配弁当業者のメニューから、

 1週間分の食事のストックを予約しておいて、

 食べたいときにレンジでチンするって感じです。」




優子があきれて問うた。


「宅配弁当業者と契約するくらいだったら、

 学食を夕食や土日休日も開けばよい気もするけど。。。」




孝は苦笑いを浮かべ、うなずき答えた。


「ええ、大学も一時それは検討したようですが、

 学食の男性従業員も亡くなった方が多くて、

 パンデミック前の営業時間の維持だけで手一杯らしく、

 とても夕食や土日休日に食事を提供する余裕はないそうです。」




私は戸惑い問うた。


「それじゃあ、作り立ての温かい料理が食べられるのって。。。」




孝はうなずき答えた。


「ええ、平日、昼食を学食で食べる時だけですね。。。」






孝は話題を変えた。


「それと、さっきから気になっていたのですが。。。

 愛唯さん、風邪を引いておられますか?

 体調大事にしてくださいね。。。」




私は驚きつぶやいた。


「え?」



    

実は、今朝8時半に大学に来て、孝を見ていたのだが、3月の朝はまだ寒い。

寒空の中で孝を見ていたので、ちょっと風邪気味だ。

でも、鼻水とか咳が出ているわけでなく、わずかにのどが痛い程度なのだが。。。


私の隣に座っていた優子は驚く。


「愛唯、あんた風邪引いているの?」

    



私はうなずく。そして優子に問う。


「優子、私が風邪引いているってわかる?」


   


優子は顔を横に振った。


長年の親友である優子でさえ気付かなかった、『私のわずかな体調変化を、どうして孝はわかった』のだろう?

  

そして、、、なにより、、、

その私のわずかな体調変化を、孝が気付いたことが、『どうしてこんなにうれしい』のだろう?






午後3時過ぎだったが、私が風邪気味ということもあり、学びなおし1日目を終了し、帰ることになった。

 



今日1日、孝と一緒に勉強してみて、私の孝に対する評価が『実に惜しい奴』に変わった。


孝は性格はとてもよい。しかも私のわずかな体調変化に気付くほど、周囲をよく見ている。


まあ、瀬名の孝に対する思いに気付かないのは謎だが。。。。


結局のところ、ときどき私たちが理解できないことを口走ってしまうこと、そして何より、見た目の悪さから、『私達が孝を誤解しているだけ』だとわかった。


というより、『私達が孝を理解しようとしていない』のだ。。。



 

見た目さえよければ、、、実に惜しいのだ。。。



   

私と優子は学内の駐車場に向かった。駐車場で別れるとき、優子が口を開いた。


「ね~愛唯。孝って恋人としてアリじゃない?」




私は顔を横向け答えた。


「でも、あの見た目じゃな~。」




優子は戸惑い問うた。


「男性が100分の1に減った今、あまり贅沢は言っていられないと思うけど。。。」




優子の言う通りなのだが、孝はありえない。


「そうなんだけど、見た目が悪いのは恋人としてはありえない。」




優子はさらに問うた。


「その見た目は、恋人がリフォームすれば良いだけじゃない?

 リフォームすると、翔や健司ほどではないけど、

 結構イケメンに仕上がると思うよ。。。」


       

言われてみれば、孝の顔立ち自体は悪くない。

つまり、孝は顔立ちを活かすセンスがないのだ。。。。




優子は続ける。


「孝って、ものすごい原石だと思うけど。。。」




私は顔を横に振り、答えた。


「うーん、そうかもしれないけど。センスがないのは、私はダメ。

 その原石を自分で磨かない奴は、恋人としてはありえないわ。」


 

  

優子はにやりと笑った。


「ふーん。じゃ、私が孝をゲットしても文句ないよね。」


   




優子は手を振り、彼女の車に乗った。


「じゃ、また明日。」



    

私はムカつきながら、つぶやいた。


「まったく、優子ったら。。。」

 



大体、ほんの1か月前まで、孝は『最低な奴』って評価だったんだぞ!


そりゃ今は『実に惜しい奴』に評価が変わっているけど、『最低な奴』だった奴が恋人になるなんてあり得ない!


確かに、ここ数日、孝のことが心配だったよ。。。


でも、それは、孝に何度も救われた『感謝』から! それだけ!



 

皆さんも誤解なきように!!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ