表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

第1話 かつてのイジメっ子から、告白されそうなんだけど

さて、今回はちょっと変わった縁で繋がった二人のお話です。

【明日、卒業式の後、大事な話を伝えたいんだけど。時間ある?】


 中学校の卒業式を控えた明日。

 僕、佐久間(さくま)健吾(けんご)は悩んでいた。

 悩みの理由は、先程届いたメッセージ。

 差出人は、双葉(ふたば)結月(ゆづき)

 小六からの友達で、かつて僕をイジメていた相手でもある。


【大丈夫。心の準備はしておくから】

【うん。色々緊張しちゃうかもしれないけど】

【大丈夫だから】

【それじゃあ、また、明日。おやすみなさい】


 ただ、イジメの話は遠い昔で、今はとても仲良くやっている。

 ただ、とても仲良くやっている理由は少し複雑だ。


 今の彼女に、かつてのイジメっ子だった面影はかけらもない。

 むしろ、イジメがあれば率先して止めるくらいの模範的生徒。

 おそらく、学校中でも、一番、弱い人により添える娘だと思う。

 その変化のきっかけが僕だというのは嬉しいと思う。

 でも、自意識過剰だったら、どうしよう。


◆◆◆◆


 小六の春。僕は、何故か男女ともにチヤホヤされていた。

 なんか、健吾君に聞けば色々わかる、みたいなノリだったと思う。

 便利に扱われてるなあと思いつつ、悪い気はしなかった。

 今となると恥ずかしい話だけど、知識自慢なところがあったし。


 ただ、それが彼女、双葉(ふたば)結月(ゆづき)は気に食わなかった。

 らしい。

 席が近い僕に、取り巻きの男子二名を使って、色々な嫌がらせをしてくれた。

 ある時は、ロッカーからリコーダーがこつ然と消えていた。

 また、ある時は、登校すると机が無残に倒されていた。

 さらに、文房具を強奪されたり。

 とにかく、好き放題やってくれた。

 大方、僕がおとなしいと思って、反撃してこないと思って。

 だから、好き放題やってきたんだろう。


 ただ、お生憎様。僕は、ゲージが一定を超えるとブチ切れる方だった。

 首謀者が双葉なのはわかっていたから、問い詰めた。


「ねえ、こんなことして楽しい?止めて欲しいんだけど」

「私がしたって証拠でもあるの?」


 シラを切るつもりらしい。


「そう逃げに走るんだね。言っておくけど、容赦はしないからね」

「な、なによ。脅しのつもり?」

「いや、本気のつもり」

「ふん。好きにしなさいよ」


 というわけで、僕は好きにすることにした。

 そもそも、双葉は陰険なことで、同学年では評判が悪かった。

 反対に、僕は性格は温厚そのもの、と思われている。

 だから、クラスメートに、イジメられている事を浸透させることにした。

 「わかるよ。双葉さん、ちょっとひどいよね」

 「何か出来ることはある?」

 一様に、クラスメートは僕に同情的だった。

 我ながら、同情票を集めて回るというやり口が彼女以上に陰険だなと思う。

 

 そして、一ヶ月くらい、そうした後の、学級会にて。

 僕は、「イジメ」について取り上げることにした。


「僕は、ずっとイジメにあっています。その、本当は言いたくなかったんですけど、双葉さんと、(かしわ)君、三船(みふね)君に、イジメられて来ました」


 柏君と三船君は双葉さんの取り巻きだった。

 この頃から双葉さんは綺麗だったし、何かしら惹かれるものがあったんだろう。

 

 ともかく、この告発に、

 「佐久間君、可哀想」

 「リコーダー隠されたりとか、私も見てたよ」

 「俺も見てた。双葉さん、ちょっとひどいよな」

 とクラスメートは口々に、双葉さんへの非難を口にし始める。

 こうなればこっちのものだ。


「双葉さん。佐久間君の言うことは本当なんですか?」


 厳しい目で、担任の先生が双葉さんに問いかける。

 当時の担任は人権教育を重視していた人だったから、効果的だったようだ。


「それは……」


 双葉さんは目に見えて動揺していた。

 クラスのムードから、自分の味方はいないと悟ったのだろう。


「その、ごめんなさい。僕も、双葉さんに言われて、逆らえなくて」

「僕も、です。本当に、ごめんなさい」


 柏君と三船君は、いち早く謝ることにしたらしい。

 積極的に加担していた癖にいけしゃあしゃあと、と思ったけど。

 

「双葉さん。イジメはいけないことです。佐久間君に謝りなさい」


 担任の先生も、双葉さんが首謀者だというのを確信したんだろう。

 僕としては、これで彼女が謝って、以後は、絡んで来なければそれで満足だった。

 ただ、今思えばだけど。クラス中で吊るし上げるような真似はやり過ぎだった。


「ご、ごめんなさい。佐久間君。二度としません。許してください」


 綺麗な顔に大粒の涙を光らせて、双葉さんは謝ってくれた。


(これで、めんどくさいのに絡まれなくて済むな)


 我ながら、冷めていたと思う。

 ただ、彼女のこの謝罪で決着はつかなかった。

 どうやら、彼女はあちこちで反感を買っていたらしい。


「ごめんで済んだら、警察は要らないと思う」

「そうそう。大体、双葉さん、私にも嫌がらせしたことあったよね」

「そうだ、そうだ。ごめんの一言で済むと思ってるのか?」

「ねえ。それに、口だけかもしれないよ」


 一気に、双葉さんへの不満がクラスメートから噴出する。

 

「落ち着いてください。双葉さんは謝ったでしょ?」


 担任の先生は制止したけど、非難コールは鳴り止まなかった。

 それ以来、クラス中から、彼女は総スカンを食らうことになった。


 誰かに話しかけても無視される。

 一緒に食事しようと、隣り合うと、避けられる。

 などなど。


 そんな日々が続いて、一週間程経ったある日のこと。

 彼女は突然、学校に来なくなった。


「双葉さんもようやく思い知ったかな」

「そうそう。さんざん嫌がらせしといて、ごめんで済むわけないよ」


 クラスメイトの多くは、口々に、いい気味だ、と言い合っていた。

 ただ、僕は、とても心が痛んだ。

 だって、僕はただ単に、絡まれるのが面倒くさかっただけ。

 何も、彼女をズタボロにしたかったわけじゃない。


(これじゃ、僕がイジメをしたのと同じじゃないか)


 彼女が不登校になって、ようやく僕がやり過ぎた事を理解した。


(よし、双葉さんのところに行って、やり過ぎた。って言おう)


 僕はそう決めて、それ以来、彼女の家に足繁く通う日々が始まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ