表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/49

3話 ダンジョンもぐってる場合じゃねえ!!!!

フィクションですが、日常回です

ダンジョンにもぐり始めて、三週間ほどした頃のこと。

ダンジョンより戻ると嫁様から、陣痛の間隔が、短くなったとメールが届いていた。2時間前のメールだった。


イカン!!大急ぎで帰るぞ!!!!


帰宅するなり、寝ている嫁様に駆け寄る。

「大丈夫か!?」

「…」

ウソだ… 待ってくれ… そんな… 俺が… いない間に…


「…フスー…ンゴ!」

寝てるだけかい!?

健やかな寝息をたてて寝ていた。

かわいい。

とりあえず、タクシー呼ぶか…


 嫁様をトントンして起こして、タクシーに乗る。

行き先を指示して急いでもらう。

嫁様いわく

「30分間隔ぐらいやから焦らんでエエで〜?」

って言われたけど、何しろ初めてのことだ、何があるかわからんからな!


産科につくなり

「今日中に産めますか?」と、医師に聴く嫁様。まぁ七夕やし覚えやすいわな、今日中やと…


「あ、ムリですね」即答する医師、クール!

だらだらしながら 病院で その時を待つ…


 長え!!待ちが長えよ!!!!テレビ観て笑いながらたまに来る陣痛に腰を、さすさす、するだけのマシーンになりましたよ!


そして…待ちかねたタイミング!


うん、オッサン、何もできないのね。

ホントにな~んにもできない。

と、いうかやることがない。専門家と嫁様以外必要なくて… あとアレか、ホンギャーって言う声聞いて、おめでとうございます!元気な赤ちゃんですよ!!!!って言われる流れか!?


その瞬間を待った、何度も脳内でリハーサルしながら待った。

唐突に、その時は来た。


産まれた! 産声は?


「ふえ…」

ふえ…?

 オギャー!!とかじゃなくて?産声ってこういうものなのか…と

「7/8 5:32 おめでとうございます」

事務的に、主治医から伝えられた、お?マジか?こんな感じなん?

産まれたばかりの息子は、テメエの手のひらをベロベロ舐めたりしながら、顔面をもちゃもちゃしていた。

何やら楽しそうで、良かった…

何より、無事そうだ…


あ、そういや嫁様!?大丈夫か!!


すでに、病室へ移されて全身疲労の真っ最中の嫁様のもとへ向かう。


 「無事産まれて、顔面もちゃもちゃしてるぞ!」

って、伝えたら

「もちゃもちゃ、かぁ… すぐ会えるんよね?」


周りを見た!看護師さんに、優しい顔でうなづかれた。

「すぐに、お連れしますね〜」って、小さい透明のワゴンみたいなのに乗せられて 息子到着。

相変わらず手を、エベエベもちゃもちゃさせている。


 「産まれて来てくれてありがとうな…無事に会えて嬉しいわ…お外の世界へようこそ」

アカン、ウチの嫁様が女神すぎる!神々しい!天使の梯子が視える!俺だけに!


「全身筋肉痛なった〜!」

女神も筋肉痛には勝てぬらしい。ゆっくり休んでいただきたい クエストは始まったばかりなのだから。

しばらくしたら、通常業務に戻るか 緊急時には休み取りやすい仕事だし…

実質毎日夏休みみたいなもんだ、宿題は毎日更新されるけどな!

嫁様と息子はしばらく病院に居るらしいので 俺の手が空く カネを稼ぐために父ちゃん、安全第一で頑張ります!


息子の誕生と共に、怪人としてスキルを得た俺に、新たな脅威が用意されているとはこの時、思いもしなかったが…


"ソレ" を俺が知るのは、今しばらく先になる…


 初心者向けの久宝寺ダンジョンの、一層はゴブリン。

ヒト型だけど、キモいしコワいし大したドロップがないので、当座放置。

 二層目はオーク。

そこそこ強いが、ホブゴブリンの剣の敵ではない。

ドロップは、魔石とたまに肉。怪人に変身して大量殺戮すると、すごく強いオークが出そうなので、まだ試してない。

 何故か肉は、肉屋の包みに入ってドロップされる。

具体的には緑の模様の入った紙のヤツに包まれて…

食え…と、言うことだろうか?

だって、お肉屋さんの包み紙やねんもん。ちなみにこの包み紙、開封しない限りお肉が保存されると言う謎アイテム。一度開封すると、光に還って行く。不思議。


 見た目は完全に、お高い豚肉… オークからドロップしたわけだからオーク肉 まぁ、豚肉だと思って食ってみたら、ビックリするぐらい美味かった。これはリピート確定だ。ロースもモモもバラもドロップする。だいたい100〜200グラム程度。


戦闘に関しては、ヒト型の時点で割と戦い方は解る。

初級忍術の恩恵は計り知れない。

ヒト型の可動領域とか、理想的な弱点とかがかなり具体的に感知できる。モンスターは大抵、防具なしなので、攻撃を捌ければ弱点は自ずと現れる。

相手の手首を叩き落とせば、クビが。

相手の振り下ろしを弾きあげれば、脇の下が。

剣を使って受け流して背後に回れば、背中からバッサリ行ける。


見た目はともかく、骨格がヒト型であれば応用は効く。

おそらく、獣タイプのモンスターに対峙するまではそんなに苦労しない気がする。

圧倒的に対処力のあるモンスターとかがいない限りは…

調べたところによると、そこまでアタマの回るモンスターは、F級では確認されていないらしい。


さて、本日から3層。いきなり屋外の風情…不思議だ。

外の緑地公園をそのまま移植したような、広い空間であるここのモンスターは、かの有名なスライムさんである。

通称、スライム緑地。広大に見えるが、大外の空間でループするような作りになっていて、広さ的には、外の久宝寺緑地と同じぐらいらしい。

不思議空間である。

外の時間とリンクしており、夜には暗くなる。


さて、スライムさんであるが、厄介で強いタイプではないが物理攻撃があまり効果的ではない。

液体と固体の中間で、可燃性。

燃やせば、秒で倒せる。

火を使うと延焼とかがありそうだが、ダンジョンのモンスター以外のモノは基本、こちらからの干渉を受けない。

スキルの「採掘」や「伐採」があれば採取も採掘もできる。

そういうスキルは、林業の人とか鉱山で働く人に生えるのだろう…俺自身のスキルを見るにつけ!


 こういう傾向は、おそらく把握されてるとは思う。

が!それでちゃんと生活できてる人間は、そもそもダンジョンになんか入らないと思う。


グチは兎も角…スライムさん、一狩り行きますか!!


イイネやご評価いただけると幸いです 宜しくお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ