嗚呼、ヤモリ愛
皆さんこんにちは、月光壁虎です。
突然ですがヤモリといえばどんなイメージをお持ちですか?
え、イモリとヤモリの区別がつかない? それはギルティだ(笑)
まずはこちらをご覧ください。
こちらはうちで先日新しく家族に迎え入れたばかりのヤモリ、クレステッドゲッコーのエレナちゃんです。
どうですか、きれいで可愛くないですか??
うちにはこの子を入れて七ひきのクレステッドゲッコーがいまして、一匹一匹顔つきも模様も違うんです。
そもそもクレステッドゲッコーって?という方も多いことでしょう。
そんな方々のために基本的な生態を連ねていきます。
クレステッドゲッコー
和名:オウカンミカドヤモリ
全長:20センチほど
体重:40グラムほど(うちには60グラムオーバーの子もいるので、あくまで平均的にね)
原産国:ニューカレドニア(世界的に人気の高いリゾート地で、天国に一番近い島とも呼ばれている)
好物:活きのいい昆虫と甘~い果物
以上がクレステッドゲッコーの基本的な生態データになります。
チャームポイントはなんといってもくりくりのお目目とぱっちりまつげ!
ヤモリにまつげ?とお思いの方、写真をよーく見てください。
目の上にまつげがあるでしょ?(正確にはまつげのような突起)
他にも手のりになるほどの穏やかな性格(個体差大いにあり)やカラーリングの豊富さなど、魅力は筆舌に尽くしがたい!
飼育もそんなに難しくなくて、適温は25℃前後と室温に近いため大がかりな保温器具が不要なことに加え、餌も果物ベースの総合栄養食的な人工飼料があるので楽チン。
そもそもなんでこんなところでヤモリのことを語っているのかというと、それはヤモリが好きだからです。
月光壁虎というこのハンドルネームも、実は名字の読みが英語でのヤモリ(ゲッコー)で、名前が中国語表記でヤモリを意味するのです。
つまりヤモリ尽くしの名前なんです!笑
今現在この素晴らしいヤモリたちを繁殖させるべく、いろいろと頑張っております。
クレステッドゲッコーに祝福あれ!