4/89
作品の方針として
万能型に特化型が特化部分で負けたら只のゴミ。
全部載せが最強と言うなら、例外無しの全知全能が最強で話が終わる。
何かしらの元ネタが無い限り理屈は極力簡略化。
色々と調べながら書くから現実に有る物がベースのネタもそこそこ有るけど、生成AI周りによる科学発展周りでネタが現実に追い越されて理屈が(現実基準だと)崩壊したらごめんなさい。
元ネタが有る物の場合、現実基準で割と書くけど、意図的に現実基準から大きくずらす場合はちゃんと言及する。
調べるにも作者側に限界有るのでたまに調査漏れして後で気付くけどな。
例えば、水霧の生身の能力でやってる事はES細胞で説明すべきなのにIPS細胞で説明してますし。
科学発展で後から理屈がガバった所と純粋なガバ部分もたまに有るけど、純粋に作者の学力が足りないだけなんだ……。