明日から本気出す――――と言ってなかなか勉強を始められない受験生
中学生になった。ちょっと本気で勉強頑張ろう。
宿題ないから遊んじゃう。だって部活で忙しいんだもん。
二年生になる。そろそろ勉強しておいた方がいいかなと考える。
机に向かって十分。まあワーク一ページやったしいい方じゃね?
三年生のゼロ学期とも言われる二年生の三学期。生徒たちはこう思う。
三年生から始めればいいや、と。
三年生になりました。さあ勉強を始めようかと思うがここで思い止まる。
部活引退してからでいいや、と。
部活を引退すると、今まで部活で潰れていた時間が空く。それを勉強に使えばいいのだが、そこでこう思う。
ちょっと遊んでみてもいいかな、と。つーわけで夏休み遊ぶ。その後も遊ぶ。
そんなこんなで冬になる。さすがにやばいと思って勉強を始める。
時すでに遅し。
模試を受けてみる。やっべえ全然わかんねえこんなん習ったっけ。
――――明日から本気出す。
とか言いつつついつい携帯見たりしてしまう。もうほんとにやばいってわかってるのになんでこの手は携帯に伸びていくんだ。
まじで明日から本気出そう。きっとそう思う。
私は4月から受験生です。
こんな↑受験生にならないように気を付けようと思います……。