表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

緊急着陸

懲罰動議は私がトイレ設置工事をする事で決着した。書類に残らないのが救いだ、昇任には響かない。つくづく希少な管制官で助かった。

ともあれ天気予報をチェック。「予報官によると昼から北東の風、砂嵐は終日まで続くだろうとの事だ。機器をチェックせよ」


アデン国際空港、またの名をキャンプ・アディム。我々がイエメン政府軍から借り上げた対テロ戦争の橋頭堡だ。我が連隊もここに拠点を置いている。

....とはいえ2ヶ月前からだが。

少佐「中尉、現状報告を」

「視界、通信共に良好。問題ありません。燃料備蓄に不安がありますが、事故でも起こらなければ次の補給までは凌げます。」

たかが5人の部隊。こう電力不足だとどうしようもない。



入電。ビープ音が鳴り響く。

「コールサイン・アーマデール210よりアデン国際空港へ、着陸許可を求める」

オーストラリア陸軍のヘリだ。普段は非常時くらいしか来ないんだけどな

「確認した。第3離発着場に進入を。」

慎重に。恐らく大事ではない。怪我人でも出たなら理解出来る。

「防火班と救護班は緊急着陸に備え待機を!」

窓が震える。ローター音は不定期に響き、機体の故障を明らかにする。

管制官A「管制よりアーマデール210へ、状況を報告されたし」

エンジン部分からの黒煙が、管制塔からでもはっきりと確認出来る。

「視界不良、燃料漏れだ!レーダー失調!」エンジンオイルへ引火もあり得る。操縦士からの報告としては最悪といって良いだろう。

「着陸まで3, 2, 1...着陸。防火班は接近せよ。揮発による爆燃に注意されたし」

双眼鏡では何も見えない。煙臭さが鼻を突く。

消火員A「負傷者を確認、油圧ニッパーを使用する。救護員は待機せよ」

「了解。3等空曹はオーストラリア空軍基地へ連絡し、機体の照会を急げ」

どろっとした夜風が首を掠める。夜風に耳を澄ませば、金属を捻じ切る際のグギギという音が聞こえてくる。

救護員B「負傷者を発見!」

煤だらけの兵士が傾れ込む。

今にも救護員を薙ぎ倒しそうなくらいだ。


怒声にも似た医師の言葉が、兵士の微かな呻きを消し去ってゆく。

軍医「ブドウ糖輸液800ml、直ちに!」

救護員A「離れろ!3, 2, 1, ショック!」

待合室に朝日が昇る。

そろそろシフト交代の時間だが、この状況ですんなり点呼も出来ないだろう。

地の文が思いつかないー!!!んぎゅぃいいfぢぃjhで!!!!!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ