表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

7.池袋爆破事件~???視点~

 202x年6月13日(土)の11:55。男は腰に何かがぶつかる感触で、振り返った。去って行く子供の後ろ姿が見え、スーツの裾を確認し、思わず声が出そうになる。チョコレートアイスが付着していた。


(あのガキッ!)


 男は怒りで子供を追いかけそうになるも、グッと堪える。男にはやるべきことがあった。しかし、スーツの汚れが気になる。卸し立てのスーツだったので、汚されたことに、腸が煮えくり返った。


(親はどういう教育をしているんだっ!)


 男は苛立ちで舌打ちが止まらない。やはり、馬鹿な人間は全員殺す必要があると思った。


 信号が青に変わり、人々が動き出す。モヒカン男が動き出したので、男はモヒカン男を追う。が、スーツの汚れのせいで、イライラが止まらなかった。


 さらに男を苛立たせる事態が起きた。モヒカン男が不審な行動をとり始めた。


(何をしている? 想定とは違うルートを進んでいるぞ)


 男はサポート役の男を探す。いた。坊主頭で眼鏡をかけた男が、戸惑った顔で、モヒカン男を眺めていた。止める気配がない。


 男は舌打ちをして、自ら後を追いかけた。モヒカン男は古びたビルの中に入っていく。モヒカン男がエレベーターに乗った後、男はエレベーターの前に立って、階数を確認する。エレベーターは5階で止まった。


(5階か……)


 男は入口にあるテナント一覧から、5階のテナントを探す。しかし、そこは空欄になっていた。


(なぜ、ここに?)


 男は考える。ここまでモヒカン男を観察していて、とくに怪しい点は無かった。


(ということは、最初からここに用事があったのか? 何のために?)


 エレベーターが動き出す。時間にして数分。男が地上に戻ってきた。扉が開き、アホ面の男と目が合う。想定外の行動をしているのに、どこか浮かれているモヒカン男を見て、イラっとした。モヒカン男が睨んできたので、注意しようと思ったが、得策ではないと思った。この馬鹿は自分の正体を知らないし、この馬鹿のせいで計画に遅れが出始めている。


(ちゃんと計画通りにやれよ、馬鹿! このままじゃ、昨日の朝からやっていたシミュレーションが全部無駄になるじゃねぇか!)


 モヒカン男が去って行く。男は苛立ちながらその背中を見送った。ここで何をしていたのか気になる。サポート役に調べさせようかとも思ったが、あちらも計画外の行動を止められなかった馬鹿だから、期待できない。馬鹿しかいない現実に、男は舌打ちをする。


(考えている時間がもったいないな)


 男はエレベーターに乗ると、テープの下にある5階のボタンを押した。この状況なら、他人に任せるより、自分で調べた方が早い。男は警戒しながら5階に降り立ち、視線を走らせた。入口から見て、右側の壁付近に枕が一つあった。そして左側の壁には、スプレーで『死ね』と書かれてあった。


 そのとき、死角から殴りかかる気配に気づいて、すぐに対応する。反射的に拳を手で弾き、すぐに能力を発動した。小さな爆発音。体の一部が吹き飛んだ音である。


「お前は、だ――」


殴りかかってきた者を見て、男は愕然とする。それは人影だった。人影としか形容できない存在がそこに立っていた。そいつに目や鼻は無く、しかし、口はあった。人影は手が無くなった左腕をプラプラさせ、ニタニタと笑いながら、だみ声で言った。


「やはり、お前だったか」


「何、どう意味だ?」


 人影が右手を振り上げた。男の視線が右手につられる。瞬間――重々しい痛みが男の腹部を襲う。男は腹部に目を向けた。異なる人影の拳が自分の腹部に深々と刺さっていた。さらに、左手を失った人影に顔面を殴られ、壁にぶつかって、崩れ落ちた。


男はハッと顔を上げる。気を失っていた。時間にしてどれくらいか。2人の人影との距離がさほど変わっていなかったことから、一瞬であったと推測する。


(くそっ、今日は厄日か)


男は立ち上がろうとしたが、一瞬で間合いを詰められ、枕に頭を押し付けられた。


 そのとき、気づく。


(ん? この枕――)


 しかし男の思考は、まばゆい光と遅れて聞こえた轟音の中に消えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ