表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔神ノ輪廻 前編  作者: 優しい(らしい)ソシオパス
レオネス 幼少期編
1/34

プロローグ

 


 物語の舞台は、周囲の海域に発生している嵐によって近づくことすら出来ない、とある大陸。

 その嵐は『嵐の壁』と呼ばれ、この場所を閉鎖的にしていた要因ともなっていた。

 この大陸の名前こそ『ケディアーク大陸』である。


 豊かな自然を持つこの大陸で、人々は神の恩恵と呼ばれている『エレメント』を用いて生活していた。


 これらは火、水、雷、風の四元素に分類され、時に生活を潤すために、時に彼らを脅かす存在…『魔物』と戦うために使われてきた。


 中でも、この大陸の歴史で特徴的なのは『勇者』と『魔神』と呼ばれている存在の戦いの記録である。


 百年に一度、一人の人間に乗り移り大陸の平和を乱す魔神に対し、

 それを退治するために常人では扱えない光の力を宿し、人々を守る勇者。


 全ての戦いにおいて勇者が勝つ事はなかったが、それでも人々は戦い、平和を勝ち取ってきた。


 幾度と繰り返された両者の歴史。そして、今から語られるのは勇者『クライン』が『憤怒の魔神』と戦い、相討ちになった後の物語。


 この争いで当時大陸の中心にあると同時に最大規模の国であった『ハール・ケディア王国』は魔物に落とされてしまったが、国王である『トール・アル・ケディア』が自らを犠牲にして時間を稼ぐことで、民達は大陸の東と西に分かれ、避難する事に成功する。

 この出来事により大陸の東と西、それぞれに大国が作られた。


 西側に位置する国『フェイル・ケディア王国』では今までと同じく神を信仰し、その恩恵によりエレメントを操ることで人々は生活をしてきた。


 だが、東側に位置する国『コーボス・ケディア帝国』では神への信仰を捨て、技術でエレメントを操作する生活形式を選んだ。

 結果として両国の仲は良いとは言えなかったが、国交断絶には至らない距離ではあった。


 これには大陸の中心に位置する『旧ケディア王国跡地』と呼ばれている、現在は魔物に支配されている場所も少なからず影響していた。


 時は流れ、勇者と魔神の戦いから百年が経とうとしていた頃。魔神の復活に備え、両国で独自の対策が練られる中…運命の歯車は動き始める。


 裏で暗躍する者、過去からの因縁に囚われた者、そして閉じられた未来の先に向かおうとする者達…そう、これから始まるのは歴史の一ページではない。これは本の天地が閉じられる終わりであり、白紙の紙に綴る始まりの物語。


 その始まりは、帝国側の小さな村『ハテノ村』に住む少年からだった――

初投稿で書き方とか使い方とかもまだよくわからない感じですが、こんな感じで投稿していきたいと思います。

これから主人公が色々な人物に変わったりする作品になるかと思われますので、分かりやすくなるように心がけます。

見かけた時には「あっ、ダンゴムシ!」みたいな感覚で読んでいただけるといいかもです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ