表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/130

ギルドと登録

  「この度討伐者(ハンター)ギルドに登録ありがとうございます。早速簡単ではありますが、説明させていただきます。討伐者(ハンター)ギルドでは、10のランクに分かれており、下からG、F、E、D、C、B、A、S、SS、SSSとなっております。リンさんとジンさんはGランクからとなります。Aランク以上になるのはごく一部の者で、SSランク以上は現在一人も居りません。討伐者(ハンター)への依頼は主にギルドが常時出してあります常時依頼、護衛や採集等の一般の方からの依頼を一般依頼、魔物の大量発生時等の緊急性のある緊急依頼の3つがあり、Cランク以上の方は緊急依頼は基本的に強制的に受けていただきますので、強制依頼とも言われています。Cランク以上で正当な理由なく、拒否した場合は、重いペナルティがありますので、Cランクに上がる際は気をつけてください。依頼内容は魔物の討伐、犯罪者の拘束、運搬、採集等あり、基本的に一つ上のランクまでの依頼を受注することができ、上のランクのだと貢献値が3、同ランクだと1、下のランクだと0、付与されます。また同ランク以下の依頼は同時に5つまで受注出来ますが、上のランクは3つまでしか受注出来ませんが、上のランク3つと同ランク以下2つ等の受注は可能ですので達成出来そうな場合は積極的に受注していかれることをオススメします。緊急依頼は基本的にランク指定はありません。ここまでで何かありますか?」


  凄いな、受付のお姉さん良く噛まずに言えたな。

  内容はまあ分かるかな?Cランク以上は強制依頼が発生すると。一つ上のランクまでしか受けれないこと。設定された貢献値になったらランクアップすること。くらいが分ければいいか。


  「すみません、緊急依頼の貢献値と依頼を失敗してしまった場合はどうなるのでしょうか?」


  確かに、失敗した時は気になるな。


  「はい、緊急依頼では内容により、貢献値を決めさせていただきます。内容は申し訳ありませんが、お教えすることは出来ません。失敗については、被害が出た場合には罰則があります。罰則は金銭の場合が多いですが、これは次の方に早く受けていただく為と、依頼人への謝罪にあてられます。ですので、失敗してしまった場合は早めに報告をお願いします。またあまりにも酷い内容の場合は、最悪ギルド除名処分となり、二度とギルドに入ることも依頼を出すことも出来ませんので!自分の実力に合った依頼を受けてください」

  「ありがとうございます。こちらから依頼を出すことも可能なんですね。討伐した有無はどうすれば?」

  「収集や運搬の手伝いに依頼を出されることが多いですね。討伐したかどうかにつきましては、後で配布します、ギルドカードに討伐数が記録されます。討伐数は総合と、報告後はリセットされる討伐数、依頼を受けた場合その魔物の討伐数の3種類見ることが出来ますので、討伐数が分からなくなる、ということはないかと思います。また報告の際、素材や食材はギルドで買い取りも行っております」


  じゃあ、欲しい食材や、素材集めを依頼して、集めることも出来るのか。コスト凄いかかりそうだけどな。


  「分かりました、ありがとうございます」

  「いえ、分からないことがありましたら、またいつでも聞いてください。ギルドカードが出来たみたいですね、こちらになります」


  横の箱からギルドカードを2枚取り出し、俺とリン姉に渡してきた。免許証くらいの大きさで、こう書いてある。


  【ジン】

  【Gランク】

  【総討伐数0】

  【討伐数0】

  【依頼討伐数0】


  名字を書いてないのは、大体名字があると貴族みたいなイメージだったからで特に言われないところを見ると、名字を書かなかったのは正解かもしれない。最悪言われたら、緊張して書き忘れていたで通そうと思った。

  ワイルドボアは数に入っていないな、ギルドカード貰う前だったからか。

  それにしても討伐数は倒したら勝手に増えるのか、結構ハイテクな感じだな。このギルドカード魔道具なのかもしれない。こんなのが作れるなら、魔道具で相当便利なのが作れそうだ。・・・リン姉が。俺?魔力ないのにどうやって?


  「こちらの依頼討伐数は、依頼を受けていただくと、その魔物の名前の欄が増えます、またギルドのほうでも過去討伐した魔物の名前や数がわかりますので、仰って頂ければお教えしますよ」


  それはいいな、忘れっぽい俺にはありがたい機能だ。


  「なるほど、ありがとうございます」

  「早速なんですが、依頼を受けても構いませんか?」


  「ええ、構いませんが見たところ装備をお持ちでないようなので村を出る依頼を受ける場合は、準備してから行ってください。ギルドの裏手にギルドが運営している武器、防具、アイテムを取り扱っているお店があります。性能は高くはありませんが、品質は悪くないので、初心者の方にはオススメしてます」


  「そうなんですね、では依頼を受けたら行ってみますね」

  「ええ、依頼はあちらのボードが、お二人が受注出来る内容のが揃っていますよ。それでは何か分からないことがありましたら、またお声かけください、お二人の成功を祈っております」


  「「ありがとうございました」」


  依頼が貼られているボードに近付く。

  あまり大きくはないが、依頼が貼ってあるな。文字が読めて良かった。読めなかったら、誰かに読んでもらわないといけなかったんだろうな・・・。

  早速依頼を見てみますかね。


  【Gランク依頼】

  ・ギルドの仕事の手伝い。【3時間】300グラン。

  ・村の外壁の修繕。【5時間】750グラン。

  ・村の道の修繕。【5時間】500グラン。

  ・村の清掃。【1時間】100グラン。


  そういえばまだこの村の名前知らないなぁ、いずれ分かるか。

  このグランって言うのがお金の単位なのかね?

  後でリン姉に聞いてみるか。

  Gランク依頼は基本的に村を出ないものばかりで、成りたての人が受けそうな感じだな。


  【Fランク依頼】

  ・ホーンラビットの討伐。【5体】1000グラン。

  ・ワイルドドッグの討伐。【5体】1500グラン。

  ・フォースコッコの討伐。【5体】1000グラン。

  ・ゴブリンの討伐。【5体】500グラン。

  ・癒し草の納品。【10本】500グラン。

  ・街道の修繕の手伝い。【7時間】3500グラン。

  ・外壁、街道の修繕の護衛。【7時間】7000グラン


  とりあえずこんなところか、Fから討伐系が入ってくるんだな。てかフォースコッコめちゃくちゃ名前カッコいいけど、Fランクだから弱いのか。朝食べた鶏肉はこいつかな?

  護衛は魔物とかから守るから若干割高か?

  修繕は村の外だから危険手当て付きなのかね?


  「リン姉なんの依頼受ける?」

  「うーん、討伐系のホーンラビットとフォースコッコと採集系の癒し草にして、どんなものか試してみようか」

  「どっちも食材っぽいし、特に問題はないかな。ランク上の依頼だからランク早く上げれるし」

  「じゃあ受けよっか」

  リンは近くの討伐系の二枚をボードから剥がし始めたので、俺も近くの癒し草採集の依頼書を剥ぎとり、三枚を奥の受付に提出し、ギルドカードに討伐数の更新を行った。


  ギルドカードにホーンラビットとフォースコッコ討伐数0になっているのを確認し、すぐに村を出て近くの森へと向かった。


  俺達の戦いはこれからだ!



  ・・・ごめんちょっと言って見たかったんです。

お読みいただきありがとうございます。

ブックマークの見方が分かり、見て見ると登録してくだってる方が居るのを知ってテンション上がりまくりの大西瓜です。これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ