表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小さな手

作者: 桂まゆ

 私の足に絡みついた、枯れた葉っぱ。縮れて丸まった、庭のモミジの。

 まだ、夏なのに。

「お母さん、紅葉」

 花が好きな、母。庭の手入れをしていたのも、いつも母だ。私が言いたい事を悟ったのだろう。静かに首を振った。

「元気ないなって、思ってたんやけど。もう、無理みたいやね」

 私が生まれる前からずっと、庭にあった、紅葉。それは、この家に引っ越した時に父が植樹した樹だった。

 高木にはならない品種なのだろう。あまり目立つ存在ではない。だからこそ、いつもそこにあると安心していた。いつも、そこに在ると。

 それが、枯れた。

 樹は、確かにそこに在る。でも、二度と若葉を生み出さない。それが、とても悲しかった。



 紅葉が葉をつけなくなってから、二年後。母親が誇らしげに手製の盆栽を見せた。

 勿論、私には盆栽のなんちゃるかなんか、解らないのだけれども。母が誇らしげなのが何か。それにはいち早く気づく事が出来た。

「これ。うちの、紅葉?」

 盆栽の中で、小さくても若葉を茂らせている。そういえば、うちの紅葉は、夏になればヘリコプターのような花を咲かせていた。

 小さな幹から、小さな手のような青葉が生えている。

 強いよね。

 そんな言葉を伝えたい人が居ます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] いいですね この最後の1行の終わり方
[一言] むかし色んなこと聞いちゃった身としては、いろいろと考えさせられるお話ですが、ここはひとつ純粋に文学作品としての感想を。 りんこの小説って読点の使い方が独特なんだよね。むかしからそう。すごく…
[一言] 愛する人が携わったものが消えていくのはなんとも寂しいものです。でも、寂しがっているだけでは本当に消えてしまいます。 新しい何かを見つけてあげる事が先につながるんですね! まゆさん、執筆お疲…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ