表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

アンタが本当の神なんだろうな

駄文にお付き合いください。

  ━━━━━━死んだ。



 そう確信した。決して気のせいなどではなかった。

 だがしばらくして、俺はまだ自身の意識とあらゆる感覚が残っていることに気付いた。



 固く瞑っていた目をゆっくり開くと、そこは何も存在しない、果てしない真っ白な空間だった。



 いや、空間というより、ここはそういう世界なのかもしれない。人はおろか生き物の気配はまるでない。天上は低いようで、まるでそれが空なのではないかとも思える。

 どこかの地下シェルターかと思ったが、俺の直感はある一つのことを告げていた、



 ここは地球ではない。


 ましてや、俺が死んだはずの場所でもない。



 ここはどこだ?


 ・・・俺はすぐに考えるのをやめた。


 こんな何もない場所に手がかりがあるはずもないし、こんな広い場所を歩き回る気もさらさらなかったからだ。

 俺はあることを思い出した、右の脇腹をさすった。



 服装は死んだときのままだった。



 死んだときのまま、白いシャツは血にまみれ、ナイフが刺さった穴がある。

 しかし、傷はなくなっていた。 痛みがなかったのだから当たり前だが、やはり戸惑いは拭えない。


 まあ、いい。


 なぜアイツが俺を刺したのか、何か理由があったんだろう。避けようと思えば余裕で避けられたし、浅い傷で済ますこともできた。

 だがアイツの目を見たとき、俺は受け入れようと思ったのだ。


 こいつになら殺されてもいい、と。


 思わず目を瞑ってしまったのは、やはり内心では死に対する恐怖があったからなのだろう。職業柄死ぬことを覚悟していないわけではなかった。いや、覚悟していたつもりだった。


 レーザー光線を意気揚々とぶっ放してくる狂人や、当たり一体を焼き焦土にするようなサイコ野郎と戦ったときも、恐怖というものはなかった。むしろ楽しんですらいた。


 ふと、思わず笑みがこぼれた。


 少しだけ恐怖を抱いたことが、自分も人間だったのだという証のように思えたのだ。


 化け物と呼ばれることには慣れていたし、自分でも自身を化け物だと思っていた。そんな自分に好意を持つ物好きな奴らもいたが、後ろめたい感情はあった。

 そのモヤモヤが一気に晴れたような気がして、やはり俺は、嬉しいと感じている。


 俺は満足してため息をつくと、口を開いた。


「それで、誰だお前は。途中からこそこそこっちを窺ってるのは分かってるんだ」


 声は少しも反響しなかった。天井が低いということはないらしい。



そして、目の前で黄金が煌めいた。


「ようこそ、生と死の狭間へ。進藤カズマくん」



 黄金の粒子から現れた、白い外套を羽織っただけの美女は、長い金色の髪を揺らして言った。それだけで癒されるような心地良い声だった。


「・・・・・・」


 登場の仕方やら聞きたいことはたくさんあるが、ひとまず落ち着こう。どうやってか美女がふわふわと宙に浮いているが、落ち着こう。

 今すぐにでも掴みかかりたい衝動に駆られるが、すんでのところで留まった。


 サシで相手が何者か分からず、かつ自分の素性が知られているのは最悪の場面だ。動揺を悟られても、感情も思考も悟られてはならない。


 とりあえず、相手の出方を伺う。


「俺の本名を知ってるのは、真島の兄弟たちぐらいなんだがな」


 目の前の美女は何も言わない。

 絹のような金髪が揺れただけだ。


「あいつらに恋人ができたってのは初耳だ。誠也か?健人か?女っ気のないアイツらに女が出来たのは喜ばしいが、家族を裏切るなんざ、流石に死刑確定だ」


 呆れたように、肩をすくめる。


「てなわけで、早く俺をここから帰してくれないか?できれば池袋にあるあいつらの家の

前に送ってくれると助かるんだが」


 ふふっ、と金髪の美女は笑った。


 まさか反応があるとは思わなかっただけに、少し驚いた。しかしそれすらも隠さなければならない。


「あなたのことをずっと見ていたわ、進藤カズマくん。それともこう言った方がいいかしら、能力者殺し(サイキックキラー)さん」


「・・・その呼び名はやめてくれ。人に言われるのはあまり好きじゃない」


「知っているわ。言ったでしょう?ずっと見ていた、って」


「ならどうして・・・」


「あなたの反応が見たかったの。能力者殺し(サイキックキラー)さん」


 そこで、俺は気づいた。もう少しで声を出していたかもしれない。

 相手の反応を伺っていたつもりが、まんまと同じ手引っかかっていたのだ。


 しかし、いくら俺が心理戦苦手だからと言って、今のは簡単にペースに乗せられすぎだ。

 一体どんな魔法を使ったのか、少しばかり美女を睨みつけるが、すぐにやめた。美女と敵対するのは俺の流儀ではない。


「わかった、俺の負けだ。だから説明してくれよ。この場所のこととか、アンタ自身のことも、全部」


「ごめんなさい。心理戦が得意ではないこと気にしていたものね」


 そんなことまで知っているのか、驚いたが顔には出さない。せめてもの意地だ。


「でも気にしなくていいわ。私は神だから、人間の心はお見通しなのよ。表情や挙動以前の問題なの」


「神・・・ね」


 俺は自分を神と自称する奴をたくさん見てきた。

 あまりにも大きな力は自身を見失わせる。それは権力にも財力にも、そして超能力にも言えることだった。


 俺はそういう奴らを幾度となく葬ってきた。裏社会を牛耳ろうとしたイタリアマフィアのボス。財界に混乱を招こうとした超一流企業の社長。嵐を巻き起こしてニューヨークを壊滅寸前に追い込んだ薬物中毒の超能力者。


 野心のある奴もいたし、ただ単に頭のイカれた野郎もいた。だから神を名乗る奴は見慣れている。だからこそ分かる。


「アンタはきっと、本当の神様なんだろうな」


「ええ。そして不思議なことに、その神を名乗る人々を葬ってきたあなたは、自身を神と名乗ることはありませんでしたね」


「代わりに化け物呼ばわりされたよ。まぁ、そんなことを気にする俺でもないがな」


 その言葉に、神を名乗る美女は眉をひそめた。それが何を意味する反応かさえ、分からない。

 彼女からは、およそ感情というものが伝わって来なかった。


「説明しましょう」


 美女は、ゆっくりと言葉を紡ぎ出した。

誤字脱字ありましたら指摘お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ